ブログにて日常の記録

旅行=(日本各所) 畑作り=(100坪の土地に野菜作り)
 日常生活=(孫、ジョギング、パソコン教室、その他)

錦帯橋祭り パート1

2012年04月30日 11時24分27秒 | 日常の散歩にて感じた事

 

           錦帯橋祭り パート1

 

 

 岩国藩鉄砲隊は、昭和62年4月5日岩国市横山開花亭におい
て岩国藩鉄砲隊保存会の発会式を行う。
創立26年にわたり、天下の名勝「錦帯橋まつり」で演武を行うと
ともに、各地に招かれてのイベントでの演武に行きます。岩国藩
鉄砲隊は、岩国藩初代藩主、吉川広家が創設したもので、石田
三成が興した、石田流の流れを汲んで居ます。当時の鎧兜に見
を包み河原に整列した隊員が、隊長の「打てー」の号令のもと
火縄銃を発射します。銃声の爆音の大音響が城山にこだまし、
近くにいると耳が痛いくらいです。まるで江戸時代にタイムスリ
ップしたかのようで時代絵巻を見て居るようでした。

 

 


高野山 パート1

2012年04月21日 14時44分44秒 | 旅行

           高野山 パート1

 

 

 

「高野山」とは高野山は、およそ1200年前に、弘法大師によって
開かれた、真言蜜教の修行道場であり、全国に広がる高野山
真言宗の総本山です。標高およそ900メートル、山の上の盆地に
壇上伽藍と称する聖地があります。
四季を通じて全国各地から参拝客が訪れる世界遺産「高野山」
の玄関口。高野山電気鉄道当時の昭和5年(1930年)6月に
開業し、高野山開創1150年祭を翌年にひかえた昭和39年
(1964年)12月、輸送力増強のためケーブルカーの2両連結
運転を開始しました。世界遺産高野山は弘法大師が1200年
に蜜教の修業道場として開かれた聖地です。
高野山常喜院では、宿坊宿泊・修行体験・永代供養・加持祈祷
など行なっています。必ず新鮮な驚きとやすらぎを感じる
ことでしょう。

 

 


津和野 パート1

2012年04月20日 10時40分23秒 | 日常の散歩にて感じた事

            津和野 パート1

 

 

 

津和野川の清流沿いにひっそりとたたずむ津和野。
江戸時代の面影を色濃くとどめる武家屋敷、小さな堀割に群れ
遊ぶ鯉、津和野には私たち日本人が忘れ去ってしまった
「心のふるさと」があります。津和野城跡への風光明媚なリフト
太鼓谷稲成神社へ上る途中、三本松跡(津和野城跡)へアクセス
できる津和野観光リフトがあります。もちろん徒歩でものぼれま
すが、やはりそこは城寒されて居ます。


瑠璃光寺

2012年04月18日 18時25分46秒 | 日常の散歩にて感じた事

    

                 瑠璃光寺

 

 

 

瑠璃光寺(るりこうじ)は、山口県山口市香山町にある曹洞宗の
寺院。山号は保寧山、本尊は薬師如来。国宝の五重塔を中心
として、境内は香山公園と呼ばれ、桜や梅の名所にもなつている。
大内氏全盛期の大内文化を伝える寺院であり、「西の京山口」
を代表して居る、それからしばらくの時を経た関ヶ原の合戦の
後、毛利輝元が萩入りし、香積寺を萩に引寺。跡地に仁保から
瑠璃光寺を移築しました。これが今日の姿です。全国に現存
する五重塔のうちで10番目に古く、美しさは日本三名塔の一
つに数えられて居ます。国宝瑠璃光寺五重塔は、背景に迫る
山々が四季折々のアクセントを添え、一年を通じて多くの拝
観者が訪れて、山口でも屈指の観光地となって居ます。
ゆっくりとご鑑賞いただき、大内文化の薫り漂う山口の誇る
国宝瑠璃光寺五重塔を体感していただきたいと思います。

 

 

 


錦帯橋の桜

2012年04月14日 11時46分23秒 | 日常の散歩にて感じた事

    

                          錦帯橋の桜

 

 

 

岩国城がそびえる城山の下を清流錦川が流れ、その錦川に天下の
名勝錦帯橋が映え春の桜、夏の鵜飼、秋の紅葉、冬の雪景色、が
美しい背景を描きだします。又、橋を挟んだ両側の一帯には、古き
城下町、岩国の静かなたたずまいです。日本の旅第56回岩国城
と錦帯橋とその周辺山口県岩国市錦川にかかるこの錦帯橋は、
日本三大奇橋のひとつ。巻金とかすがいの他は、一本の釘も使
ってないという橋、アーチがとても美しいです。川沿いの桜を渡っ
た先にある吉川公園周辺には3000本の桜の木があり、
その辺一体がすべてです。

 


錦帯橋の桜パート1

2012年04月14日 09時59分22秒 | 日常の散歩にて感じた事

  

                      錦帯橋の桜パート1

 

 

 

 錦帯橋は日本三名橋のひとつ、あと二つは、山梨県のうずき市
の猿橋と、栃木県の日光に行く途中にある神橋であります。
なかでも錦帯橋は三奇橋のひとつにもかぞえられている橋で、
美しい五連の橋となっていて、中央部の三連がアーチ形状とな
っているのが特徴的な橋です。又毎年4月29日(祝)には
「錦帯祭」りが行われ大名行列や奴道中、南条踊り岩国藩鉄砲隊
競演などが錦帯橋桜船河畔を埋める、桜並木に映える五連の
アーチからなる木造橋錦帯橋、岩国市の錦帯橋周辺と吉川公園
は「桜名所100選」(財団法人日本桜の会)に選定されている
山口県を代表して居ます。


回天の島(記念館)

2012年04月13日 18時33分05秒 | 日常の散歩にて感じた事

 

                   回天の島(記念館)

 

 

 

1943年(昭和18年)夏、日本の敗退が続く中、二人の青年士官が
戦局を逆転するには体当たりによる特攻作戦しかないと、人間魚雷
を構想。その後、戦局はさらに悪化し、海軍省はついに試作兵器を
完成させ、1944年(昭和19年)8月、正式兵器として採用された。
祖国を守りたいとの一心から、特攻兵器「回天」は誕生したのである
。そして同年9月、試験発射場のあったここ大津島に回天基地が開
設され、全国から多くの若者達が集まってきました。
これは魚雷に大量の爆薬を搭載し、隊員らが操縦して敵艦に体当た
りするという特攻兵器で隊員の訓練基地が置かれたここが大津島
である。終戦までに訓練を受けた回天搭乗員は1375人にも及んだ。
そのほとんどが兵学校、機関学校出身の若者、学徒や学生出身の
予備学生、20歳に満たない予科練出身者たちだった。年齢も17歳
から多くても28歳前後の若者であった。回天による戦没者は、搭乗員
整備員他145名、没時の平均年齢は21.1歳である。


高野山大学

2012年04月13日 10時42分43秒 | 旅行

 

                高野山大学

 

  

 

 高野山は和歌山県伊都高野町にある標高約1000メートル前後の
山々の総称、平安時代の弘仁10年(819年)頃より弘法太師空海が
修行の場として開いた高野山真言宗、ひいては比叡山と並び日本仏
教における聖地である。又高野山大学は陸の孤島にあるFランクの大
学に学生が集まらず(2009年度はたった27人であった)大学側高野
町、融資者たちが困っている。対戦画面に高野山大学というアピール
力のある表示がされて全国に宣伝されています。現在は「壇伽藍」
その高野山に高野山大学があります。

 

 

 


生見中学校(同窓会)

2012年04月10日 13時48分30秒 | 退職者会及び親睦会

        生見中学校(同窓会)

 

 

平成24年4月8日旧美和町生見中学校同窓会(全員70歳)を
私の幹事の元で(油政にて)取り行いました。今回は同窓会も
4年ぶりと会って遠方の方や初めてご参加して下さった方も
有って、皆さんも積もり積もったお話が有ったと見えて、
いざ宴会が始まると色々と隣同志で若かりし日の思い出やら、
最近の様子等を話して居られお互いに話に花が咲いていた様
に思いました。又、2次会にも参加されてカラオケを歌って
大変盛り上がり、日頃のストレスの解消にも成ったのでは無い
かと思いました。私の下手な幹事の元で良くこんなに
集まって下さいまして誠に有難うございました。又、
3年先には是非元気な姿でお会い出来る事を
心待ちにお待ちして居ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


吉川家墓所

2012年04月03日 08時53分10秒 | 日常の散歩にて感じた事

                吉川家墓所

 

 

 

 

 

旧岩国藩主吉川家代々の墓が立ち並ぶ「吉川家墓所」は紅葉谷公園
の入り口付近にあり、初代吉川広家から12代経幹まで(6代経永を除く)
の当主、吉川広家の墓の側には広島藩の茶人、上田宗箇が広家に贈った
という「みみずくの水鉢」がひっそりと佇んでいます。
錦帯橋~吉川公園~洞泉寺~吉川墓所~旧目加田家住宅~岩国城
~白山比め神社~吉川神社~吉川資料館~錦帯橋~(宮島)旅タグ
~関連の岩国市徴古館のとなりにある吉川資料館にも立ち寄って見て
下さい中には重要文化財が多くさん有ります。


 


宇部常盤公園

2012年04月02日 15時19分31秒 | 日常の散歩にて感じた事

                        宇部常盤公園

 

 

 

 

常盤湖畔を中心に広がる緑と花と彫刻に彩られた総合レジャーランド
常盤公園「日本の都市公園100選」や「桜の名所100選」「美しい日本
の歩きたくなる道500選」にも選ばれた美しい公園。今回少し残念なの
は、2011年2月11日飼育のハクチョウ殺処分進める、山口宇部の
常盤公園、山口県や同県宇部市は10日、コクチョウⅠ羽から高病原
性鳥インフルエンザウイルスが確認された同市の常盤公園で、飼育
しているハクチョウなど約400羽の殺処分がされました。