ブログにて日常の記録

旅行=(日本各所) 畑作り=(100坪の土地に野菜作り)
 日常生活=(孫、ジョギング、パソコン教室、その他)

表彰式(広島国際会議場)

2019年01月22日 09時45分46秒 | 四国88箇所1番~45番迄

                                  表彰式(広島国際会議場)

 

 

 

 

平成31年1月20日(日)第24回天皇盃男子駅伝競走大会が有りました。
その中で第24回天皇盃全国男子駅伝表彰式が広島国際会議場にて行われましたので、
これをブログに載せて見ようと思います。総合成績は7区間48.0㎞を走り、福島県
チームが2時間19分43秒(1位)でした。(2位)群馬県チーム2時間20分18秒でした。
(3位)は長野県チーム2時間20分22秒でした。長野県チームは過去7回も優勝して、
去年は(2位)毎年優勝か、又は、上位に食い込む駅伝の強剛チームです。(4位)は広島
県チーム、(5位)は長崎県チーム、(6位)は鹿児島県チーム、(7位)愛知県チーム、(8位)
福岡県チームでした。ここ迄が入賞チームです。又、我が地元の山口県チームは1区では
1位でしたが最終的には24位でした。去年は(6位)でしたがね、駅伝の難しさがわかる様
な気が致します。

◆それでは日本陸上競技連盟会長(横川 浩)様のご挨拶を入れて見ます。

平和のシンボルである広島を舞台に、今年も全国47都道府県から代表選手が一堂に会いし、
「天皇盃第24回全国都道府県対抗男子駅伝競走大会」を盛大に開催できますことは、主催者
として誠に喜ばしい限りです。昨年2018年は、男子マラソンにおいて2度、日本新記録が誕生
するなど、日本の長距離界には新しく力強い風が吹いております。明けた新年もその追い風に乗
り、選手たちのさらなる活躍に期待が高まります。本大会は、日本を代表するトップランナーか
ら未来の陸上界を担う若きアスリートまで、世代を超えて一本のたすきをつなぎます。
郷土の誇りを胸に駆け抜ける7区間48.0㎞のレース。前回大会は、埼玉県チームが、アンカー区
間で勝負を制し、3年ぶり2度目の優勝を飾りました。アンカーを務めた設楽悠太(Honda)は、
大会翌月に行われた東京マラソンにおいて日本新記録を樹立し、この安芸路をステップとして、
輝かしい成績を残して居ります。本大会が、多くのアスリートの目標となり、世界に羽ばたく
道筋となることを願っております。
そして、選手の皆さん、それぞれが持てる力を遺憾なく発揮し、「天皇盃」を目指し、「全国男子
駅伝」の歴史の1ページにその名を刻んでください。結びに、本大会の開催にあたり、ご支援、ご
尽力をいただきました中国新聞社、NHKをはじめとする共催後各位、ご協賛をいだたきましたダイ
ソー、特別協力、協力のスポンサー各社、さらには主管の広島陸上競技会、多くのボランティアの
方々、そしてご声援をいただく多くのファンの皆さんに心からお礼申し上げ、挨拶と致します。


天皇盃第24回全国男子駅伝

2019年01月21日 12時10分57秒 | 四国88箇所1番~45番迄

                                天皇盃第24回全国男子駅伝

 

 

 

 

 

平成31年1月20日(日)今日は朝からどんより曇って居て、今にも雨が降りそ
うでしたが、天皇盃第24回全国男子駅伝大会がスタートの午後12時30分競走
大会が、始まる前にはすっかり晴れて、選手にとっては絶好の日和になりました。
広島駅伝大会=(日本陸連主催、中国新聞社、NHK共催)は20日に有りました。
広島区中区の平和記念公園前を発着点とする7区間、48.0㎞のコースで競いま
した。一番目は福島県チーム、2時間19分43秒で優勝しました。2番目は群馬県
で2時間20分18秒、3番目は長野県で2時間20分22秒、4番目は広島県で2時間 
20分38秒、山口県は24番目でした。尚、毎年びりは沖縄県ですが今年は終わりか
ら3番目の45番目でした。

◆それでは天皇盃第24回全国男子駅伝のご挨拶(NHK総合解説)を少し述べて見ます。

解説者 尾方剛氏(広島経済大学陸上競技部監督)

昨年インドネシア・ジャカルタで開催されたアジア大会では、男子のマラソン、50㌔
競技、十種競技、4×100m、200m、棒高跳と6つの金メダルを
獲得し、前回大会に
比べ3つ増やし、アジアでの日本代表の地位を確立してくれたのではないかと思います。
私は男子マラソン、女子の5,
000m、10,000mの解説を現地でさせていただきました。
世界大会とは違う独特な雰囲気の中、日の丸をつけて戦う重みというのはあまり変わらず、
若手選手に経験させることにより育成の場となりえる大会だと感じながら観戦しました。
マラソン界では昨年2月の東京マラソンで設楽悠太選手が2時間6分11秒、さらに同年
10月のシカゴマラソンでは大迫傑選手が2時間5分50秒と次々と日本記録を更新。
今年9月に開催される東京五輪マラソン代表選考グランドチャンピオンシップ(MGC)で
の熾烈な争いが期待できるようになりました。
さて、昨年の本大会では、2連覇を狙った長野を、アンカーに設楽悠太選手を擁した埼玉
が逆転し3年ぶり2度目の優勝を果たしました。そして終始堅実な走りをした千葉は過去
最高の3位となり、各世代の強化された力を見せてくれました。
今大会は優勝、入賞争いがさらに激しさを増し、予想するのは大変困難で有りますが、
昨年優勝の埼玉、長野、千葉、福岡、群馬、などを中心としてレースが展開されるのでは
ないでしょうか。その集団に地元広島も加われば十分チャンスはあると思われます。
毎回言わせていただいていますが、一般・高校生区間に力のある選手を登録し、一般区間
で勝負できる選手を配置できれば上位入賞や優勝の可能性も格段と高まります。
昨年同様、アンカー勝負まで何チームかがもつれるようなスリリングな戦いを期待します。
1年後に迫った東京2020年オリンピック・パラリンピック。日本代表が世界最高の場で
自身のポテンシャルを発揮できるよう、また伝える側は現場の臨場感、選手のパフォーマ
ンス、心理状態など詳細かつ簡素に解説できるよう、そのような心構えで駅伝の動向を
伝えていきます。

 


川下小学校 トンド祭りパート

2019年01月13日 13時40分36秒 | 四国88箇所1番~45番迄

                                          川下小学校グランドにて 
                      トンド祭りパート1

 

 

 

 

 

平成31年1月13日(日)川下小学校のグランドにてトンド祭りが有りました。
神事の祭りが有ってまちづくり協議会の会長の挨拶が有り、連合自治会、地元の
市会議員の挨拶、各代表の挨拶などが有って、いよいよ川下中学生達と地域の人
達との火入れ式が有って一斉に火が付き勢い良く燃え始めました。尚、今年は少し
竹材多くて燃えるのも、パチパチと音がして迫力が有りました。
私も家の玄関の締め縄など持って行き燃やしました。

◆それでは、トンドの言われを少し述べてみます。

「トンド焼き」とは1年中行事の一つです。今年は1月13日(日)に有り門松や注連
縄、書き始めなどを持ち寄り燃やす行事、藁、檜の枝などで作った小屋や、やぐらを
作り、正月飾り、書き始めを一緒に焼く習わし。「トンド焼きは」正月15日を中心に
行われる火祭りの行事です。
ほぼ全国的に見られますが、地方に寄ってはトンド焼き、さいとう焼き、ぼっけんぎ
ょう、三九朗焼きなどと呼ばれて、その期日、行事の内容などもかなりの地方地域差
が見られます。

 


防府天満宮パート1

2019年01月09日 08時13分09秒 | 四国88箇所1番~45番迄

                                               防府天満宮パート1

 

 

 

 

 

平成31年1月7日(月)中国新聞主催にて防府天満宮&下松健康パークに行き
ました。バス旅行1号車~4号車にて行きました。1号車は、麻里布地区、2
号車は川下&人絹地区、3号車は西岩国地区、4号車は美和町、玖珂町の人々
を中心とした人達で有りました。防府天満宮は私としては何回か行って居ます
が又、多くの人達とバスにて行くのも良いものです。

◆それでは少し防府天満宮について述べて見ます。

防府天満宮は、山口県防府市に有る神社です。菅原道真を学問の神として祀っ
た天満宮である。旧社格は県社で、現在は神社本庁の別長神社。
学問の神様菅原道真公を祀った神社で、京都の北野天満宮、福岡の太宰府天満宮、
と共に日本三大天神様と称せられています。菅原道真公は九州への西下の途中、
防府に立ち寄りすっかりこの地が気に入り、自分が死んだら魂となって帰って来
ると約束して、九州の地へ下りました。防府天満宮には年1回(裸坊祭)が有ります。
西日本屈指の荒祭りです。日本三天神の一つ、防府天満宮の大祭として、又西日本
屈指の荒祭りとしても有名なこの祭りは寛弘元年(1004)10月15日、一条天皇が
始めて北野社に行啓された時、同時に勅使が防府天満宮に遣わされました。
防府天満宮は学問の神様としてあがめられている菅原道真を祀った「日本最初の天満宮」
で京都の北野天満宮、福岡の太宰府天満宮、と共に日本三天神と言われています。
菅原道真公を崇敬した高杉晋作辞世の句が有ります。菅原道真の「東風吹かばにほひよこ
せば梅の花、主(あるじ)なしとて春を忘るな」「春な忘れそ」と書いてあるものがあります。
どちらが正しいか、文献によって記載が異なります。