ブログにて日常の記録

旅行=(日本各所) 畑作り=(100坪の土地に野菜作り)
 日常生活=(孫、ジョギング、パソコン教室、その他)

東京タワー

2015年04月26日 07時21分58秒 | 旅行

 

 

 

                       東 京 タ ワ ー

 

 

 

 

 

 

 

平成27年4月11日(土)~12日(日)に掛けて妻と2人で東京方面に旅行に
行きました。いよいよ今回の東京タワーのブログ第10弾目で最後に成りま
した。ブログの愛読者の皆様私の下手な(東京旅行)ブログを見て下さって
誠に有りがとうございました。又、ブログはこれからも違った場所を撮影
して続けて行きますので宜しくお願い致します。

◆それでは少し東京タワーを述べて見ます。

東京タワーは東京都港区芝公園4-2-8に有ります。総合電波塔とその愛称である。
正式名称は日本電波塔です。高さ333mの東京を代表する建物の一つ。
大展望台(高さ150m)と特別展望台(高さ250m)からは、富士山や筑波山、東京
の街を一望できるほか、フットタウンには水族館を始め、カフェやレストランも
充実して居ます。

東京タワー周辺の見どころがコンパクトにつまったエリアを訪ねましよう。
浜龍宮恩賜庭園は、2つの鴨場をもつ江戸時代の代表的な大名庭園です。
季節の植物が彩る広大な恩賜庭園の散策は、まさに(都心のオアシス)を実感出来る
ことでしょう。

           

 

 

 

 

 

 

 

 


東京駅

2015年04月24日 16時54分14秒 | 旅行

 

                         東 京 駅

 

 

 

 

平成年27年4月11日(土)~12日(日)に掛けて妻と2人で東京方面に旅行
に行きました。今回のブログ東京駅は(皇太子殿下)が京都旅行から帰られ
る途中東京駅にて、たまたま私達が出くわしましたので、これをブログ
第9弾目にお載せ致します。

◆それでは少し東京駅をお話し致します。

東京駅は、東京都千代田区丸の内一丁目にある、東日本旅行客鉄道(JR
東日本)・東海旅客鉄道(JR東海)・東京・・・東京の表玄関とも言うべ
きターミナル駅で、プラットホームの数は日本一多く、在来線が地上5
面、10線と地下4面有ります。

●それでは東京の全部のJR線を紹介致します。

中央本線(高尾方面)。地下総武、03京浜東北線(大宮方面)01,02,03,04,
総武本線・横須賀線(房総方面)(快速)総武本線・横須賀線(銚子方面)(特急)
総武本線・横須賀線(成田空港方面)(特急・快速)(成田エクスプレス)04,
山手線内回り(上野方面)

●この他新幹線を発着を少し述べます。

東京道新幹線、東北新幹線、上越新幹線、北陸新幹線、秋田新幹線、山形新幹線、
東海道本線、中央本線、総武本線、横須賀線、山手線、京浜東北線、京葉線、他
が有ります。

又、東京駅は、ここに広がるのは豊かな装飾に彩られた明治、大正の美の世界。
今回はよそでは教えない、美の壺ならではの東京駅の楽しみ方をお伝えします。
壱の壺よみが之った百年前の威容を楽しむ、今回の保存・復元工事をして居ます。

◆さて最後に成りましたが、今回は特別な事に出合いました。(皇太子殿下)が
京都旅行から帰られる途中に東京駅から降りられる時刻にたまたま私達は出く
わせましたので、これをビデオーにて撮影致しましたので見て下さいませ。


皇居(二重橋)

2015年04月23日 08時07分23秒 | 旅行

 

                    皇 居 (二重橋)

 

 

 

 

 

 

 

平成27年4月11日(土)~12日(日)に掛けて妻と2人で東京方面に旅行
に行きました。今回はブログ第8弾目の皇居(二重橋)をお載せ致します。

◆それではいつもの様に少し皇居をお話致します。

徳川幕府の居城(江戸城)であったものが、明治元年(1868年)10月に
皇居とされ、翌2年(1869年)3月明治天皇は千年余りの間お住まいで
あった、京都からこの地にお移りになり現在に至って居ます。
皇居内には、天皇皇后両陛下のお住まいであります。皇居は、天皇の平常
時における宮殿・住居である。現在は東京都千代田区にある。「皇居」の
呼称が広く用いられるようになったのは現在の皇居である。
皇居東御苑は旧江戸城の本丸と二の丸を中心とした地域で、面積は約21万㎡
あります。ゆったりとした空間に都心部の一大桜植栽地を形成しています。
芝生広場を前景にソメイヨシノ、里桜(関山)の群落、江戸ヒガンの林が移り、
武蔵野の雑木林には、山桜も良く咲いて居ます。
日本を代表する観光地皇居前に、都民が緑と水と太陽の下で家族そろって楽
しめる、それが「バレスサイクリング道路」です。これは、都民の健康に寄与
するとともに、都民の憩の場である皇居の緑を排出ガスから守り、あわせて守
り、又、交通量の削減をねらいとするものです。

◆又、1860年(万延元年)3月3日早朝江戸城に登城途中(井伊直助)にて桜田門
にて、水戸藩の脱藩浪士17名にて襲撃に合って殺されました。

 

         

 

 

 


明治神宮

2015年04月22日 07時05分40秒 | 旅行

 

 

                      明 治 神 宮

 

 

 

 

 

 

平成27年4月11日(土)~12日(日)に掛けて妻と2人で東京方面に
旅行に行きました。今回はブログ第7弾目の明治神宮をお載せ致します。

◆それでは少し明治神宮をお話致します。

東京都渋谷区代々木鎮座。大正9年11月1日創建。明治天皇、昭憲皇太
后を祀る。他に明治外苑、初詣では例年日本一の参拝数を集める。
正式な表記は「宮」の「呂」の中間の線が入らない「明治神宮」「奉實殿」

まで歩む参進は、神職と座女に導かれて、ふたりの人生を歩み始める明治
神宮ならではの光景。
家族や親族、大切な人達と一緒に歩む。暖かい母の手に導かれ、朱傘を差掛
けられ歩む姿は、忘れぬ「美しい日本の結婚式」の一場面です。
明治神宮は明治天皇と正憲皇太后をお祀りする神社です。内・外苑一帯にわ
たって鬱蒼(うっそう)と茂った緑したたる常磬の森は、全国から献木された
およそ10万本365種の人工林で、面積は70万平方メートル、国民の憩の場所
として親しまれています。

          

 

 

 

 


東京都庁

2015年04月21日 09時34分32秒 | 旅行

 

 

                       東 京 都 庁

 

 

 

 

 

 

平成27年4月11日(土)~12日(日)に掛けて妻と2人で東京方面に
旅行に行きました。今回はブログ第6弾目の東京都庁をお載せ致します。

◆それでは少し東京都庁をお話致します。

東京都庁は、東京都の新宿副都心にある、東京都庁の本庁舎である。
東京都新都庁舎、東京都本庁舎ともいう。本項目では旧東京都庁舎である
通称丸の内庁舎についても記求する。東京都庁は、地方自治体(地方公共団体)
である東京都の執行機関としての事務を行う行政組織(役所)である。
東京都知事が東京都庁の長を務めて居ます。東京都庁は、一般行政職だけでも
18,207人行政委員会・公営企です。
東京都は、日本の都道府県の一つであり、東京都区部、多摩川26市、東京都島
嶼部(大島、三宅、八丈、小笠原)を管轄する地方公共団体(地方自治体)です。
1943年、第二次世界大戦下において戦時体制を強めるため東京府。
東京市が廃止され東京都制が施行されたのが東京都の始まりである。戦後は徐々
に都から特別区へ権限移行が進み、2000年の制度改正により、特別区はようやく
基礎的な地方公共団体となりました。
東京都庁は、高さ243m、48階建ての超高層ビルです。都庁の第一本庁舎45階
(202m)にある北展望室、南展望室は東京の大パノラマ&夜景を楽しめる、無料
スポットとして、カップルやファミリー、観光客、修学旅行生などで賑わいます。

 

 

 


靖国神社

2015年04月20日 19時46分33秒 | 旅行

 

                                                 靖 国 神 社

 

 

 

 

 

平成27年4月11日(土)~12日(日)迄妻と2人で東京方面に旅行に
行きました。今回はブログ第5弾目の靖国神社をお載せ致します。

◆それでは少し靖国神社を述べて見ます。

「靖国神社」とは、靖国神社は東京千代田区にある神社。沿革明治2年
(1869年)6月29日東京招魂社として明治天皇の命により建立。
戊辰戦争(1868年)の明治政府軍の戦没者を祀る為に創建された。
明治以降の日本の戦争・内戦において政府朝廷側で戦没した軍人らを祀る神社。
靖国神社付属の遊就館には日本の長い歴史の紹介とともに主に第2次世界大戦で
使われた兵器や戦争からみの器材、資料が多く展示されています。
特に歴史紹介はビジュアル面で疑っていて分かり易くできています。靖国神社は、
国家の命令で戦争に赴き命を落とした軍人、軍属など、およそ264万人を神とし
て祀っている。今、総理大臣の参拝の是非をめぐり、国の内外で議論が沸き起って
いる靖国神社はどのようにして生き残ったのか、70年前の歴史がきざんで居ます。
日本の首相が戦没兵士の追悼のために参拝しょうとするだけでも韓国と中国と北朝鮮
の三国からもう反発を受けます。「又、靖国神社は戊辰戦争から第二次世界大戦まで
の戦没者を祀る神社です。
又、桜の名所としても名高い。東京観光するなら是非見て下さいませ。

 

 

 

 


東京ドーム外周

2015年04月19日 12時44分42秒 | 旅行

 

 

                        東京ドーム外周

 

 

 

 

 

平成27年4月11日~4月12日(日)に掛けて妻と2人で東京方面
に旅行に行きました。私達が1泊した(水道橋グランドホテル)所から
すぐ100mぐらいの所に東京ドームが有りました。
私もめったに見学する事が出来ない、
東京ドームが目の前なので見学しました。
それも午前8時頃だったので東京ドームの外周だけとなり、ドームを一周
回りましてビデオーを撮影致しました。今回はブログ第4弾目を載せて見ます。

それではいつもの様に東京ドームを少しお話し致します。

東京ドームは、東京都文京区に所在するドーム型野球場。1988年(昭和63年)
3月18日に開場した、日本初の屋根付き球場であり、株式会社東京ドームが
運営する東京ドームシテイの中核施設である。
1988年にオープンした日本初の全天型エアドーム。年間を通じ、野球をはじめ
各種スポーツ、コンサート、コンベンション、など多彩なイベントが行われて
いる。建築面積は46.755平方m、収容人数は、5万6千人。
東京ドームは、大規模で著名な建築物であるため、各種メディアにおいて対象
の広さや量の多さを強調する手段として、「東京ドーム 1個分の広大な敷地」
のように面積や体積を表す一種の単位として良く使われる。
東京ドームすぐ側に、東京ドームシテイにそびえる地上43階建ての東京ドーム
ホテル。JR・地下鉄5線の駅から徒歩1分~6分と交通の便にすぐれ、ビジネス
・レジャー観光の拠点として最適です。ホームこのエントリーを含むはてなブッ
くマーク、新着情報・ご宿泊・レストラン&バーも有ります。

◆それでは少し東京ドームの概要をお話致します。

会社名 株式会社読売巨人軍
創 立 昭和9年 優勝回数(45回)
事務所 東京都千代田区大手町1-7-1
   TEL 30-3246-7733
本拠地 東京ドーム
収容人員45,600人 (野球時)
グランド面積13,000㎡
本塁から左右両翼まで100m
本塁から中堅まで122m

            

 

 

 

 


江戸東京博物館

2015年04月17日 19時05分38秒 | 旅行

 

 

                  江 戸 東 京 博 物 館

 

 

 

 

 

 

平成27年4月11日~4月12日(日)に掛けて妻と2人で東京方面に旅行
に行きました。今回はブログ第3弾目の江戸東京博物館をお載せ致します。

◆それではいつもの様に江戸東京博物館を少しお話し致します。

●江戸のシンボル日本橋

江戸東京博物館の常設展示室に入ると大きな橋がかかっています。これは、
江戸時代につくられた日本橋の高さと幅はそのままに、長さを半分にして復元
した模型です。日本橋がかけられたのは、江戸に幕府が開かれた1603年(慶長8)
のこと。日本橋は、繁栄する江戸の象徴でした。

●芝居小屋・中村座

日本橋の見える建物は、江戸時代の代表的な歌舞伎の芝居小屋である中村座の正面
部分を、原寸大で復元した模型です。ここでは、庶民も大名も、日常を忘れて歌舞
伎の世界を楽しみました。

●江戸一番の盛り場両国

火事の多かった江戸では、火が広がることを防ぐために火除け地という広場が数カ所
設けられて居ました。そこにはやがてお店が立並び、たくさんの人が集まるようにな
りました。こうして誕生したのが「盛り場」です。両国も江戸を代表する盛り場のひ
とつでした

●大名屋敷と町人地

寛永期の江戸における大名屋敷と町人屋敷には、それぞれ、それ以降にはみられなく
なる特徴がありました。

●大名駕籠

参勤交代によって全国の大名は、江戸にも屋敷をつくり、国元との間を往復すること
になりました。車も電車もない時代、全国の大名たちはどの様にして江戸にやってき
たのでしょう。この駕籠は、美作国津山藩(現在の岡山県)の藩主が実際に使った駕籠
から複製したものです。

 

           

 

 

 

 

 


スカイツリー

2015年04月16日 07時08分09秒 | 旅行

 

 

                      ス カ イ ツ リ ー

 

 

 

 

 

平成27年4月11日(土)~4月12日(日)に掛けて妻と2人で東京方面
に旅行に行きました。
今回はブログ第2弾目のスカイツリをお載せ致します。

それではいつもの様にスカイツリーを少しお話し致します。

日本古来の技と最先端技術にささえられた東京スカイツリー

●電波塔としての役割

東京スカイツリーの大きな役割は地上デジタル放送をはじめとする電波の
送信です。600m級のタワーからの送信によって、東京にある高いビルの
影響を受けにくくなることを期待されています。

●世界一の高さ、634m

東京スカイツリーの高さは634m。この地域の昔の名前「武蔵」の語呂あ
わせから「634=ムサシ」としました。2011年にはギネス世界記録に
「世界一高いタワー」として認定されました。

▽から●へ

東京スカイツリーの足元は三角形、そこから高くなるにしたがって円形に
変わります。上部が円形になることで、どの方向から吹く風も受け流すこ
とが出来ます。この形により見る方向で形が変わり、「そり」と「むくり」
を持つ独自の形状となりました。

●五重塔に似た制振構造

東京スカイツリーの中心にある鉄筋コンクリート造の375mの円柱と、外周部
の鉄筋造りの塔体、それぞれが別に動く事によって揺れを打ち消し合い、最大
で約50%の揺れを抑えることができます。この制振構造は建物中央に「心柱」
という柱があり、倒壊例がほとんどない日本の伝統の塔「五重塔」と見た目の
耕造が似ているため、「心柱制振」と呼んでいます。

 

 


東京浅草

2015年04月14日 17時15分30秒 | 旅行

 

 

                         東 京  浅 草

 

 

 

 

 

 

 

平成27年4月11日~4月12日(日)に掛けて妻と2人で東京方面
に旅行に行きました。岩国錦帯橋空港午前7時35分発~東京羽田午前
9時10分着、時間は1時間35分ですが、空を飛んで居る時間は約1
時間ぐらいです。早い早い乗り物だと思いました。
羽田に着いて観光タクシーにて都内を観光しました。まず最初は浅草から
観光する事にしました。
雷門から入ってまず商店の多い事多い事ざっと500m~1000メートル
位の間に何百件の店が両サイドに並んで居ました。

◆東京観光なら浅草は外ない所!!

東京に行くならやっぱり浅草は外せませんよね!江戸時代以前から東京随一
の繁華街として栄えてきた浅草。現在でも江戸の風合いを色濃く残す浅草
を舌とお腹でも満喫して下さいませ。
本物の江戸情緒を味わえる街浅草。誰でもがふと訪れてみたくなる人情味
や屈託のない笑顔。この街に来ると皆ほっとした気分になります。
雷門をくぐり、仲見世通りのお菓子や小物を品定めしながらの散歩。

●浅草へ行ったら、買いたい、食べたい、送りたい、美味しいお土産だらけです。
それでは少し商店をご紹介致します。

常盤堂雷おこし、評判堂げんこつ、芋ようかん、人形焼き、かりんとう小桜、
御菓子司、亀十どらやき、満願堂芋きん、喜久屋みたらし団子、おいもやさん興伸、
海老屋総本舗佃煮、梅園あわぜんざい、増田総本店、日本茶、浅草ラスク、
浅草シルクプリン、かりんとう、栗むし羊かん、七味唐辛子、浅草ちようちんもなか、
まだその他多くさん有りますがこの辺でね。

             

 

 

 


半月庵にて同窓会

2015年04月06日 19時30分37秒 | 日常の散歩にて感じた事

 

 

 

                      半月庵にて同窓会

 

 

 

 

 

 

平成27年4月5日(日)に半月庵にて生見中学校の同窓会を私の幹事の元
で半月庵にてお行こないました。この同窓会は3年ぶりなのですが、私
の幹事の元で開催致しました。前回の同窓会では多く(18名)居ましたが、
今回はその半分以下の(8名)人数でした。
色々な用事や、身体の具合が悪く成ったりして同窓会も歳を取ると段々
集まりが悪く成って来ます。
でも今回は8名の人数では有りましたが、若かりし日の思い出話を隣の
席の人達とにこやかにお話しをされて居られたと思いました。
又、二次会にも参加されてカラオケを歌われて、日頃のストレスの解消
にも成ったと思います。

◆それでは少し半月庵について述べて見たいと思います。

この半月庵は、明治2年にお茶室として誕生し、旧海軍の水公社の場
として又、割烹旅館として多くの方にご愛顧頂いています。
いにしえの香りを残し、明治のロマンと平成のモダンを兼ねそろえた
心の宿、憩いの宿として、皆様の旅の広がりと安らぎをお約束致します。
岩国市のシンボル錦帯橋より徒歩5分の所に有り、宇野千代の小説「おはん」
の宿でもある。創業は古く、明治維新の翌年茶室から始めたという。
料理自慢という通り、定食2,500円から1,000円単位で希望に応ずること
が出来る(要予約)。錦川やその流域は、いにしえの伝説や史蹟の宝庫。
桜を咲かせ群竹を揺らせ、鵜篝の赤き炎を燃やし、紅葉で風物を飾り、豊
かな自然の生みの親。その錦川のせせらぎの中に旅情が溶けて今宵のあ
なたをやすらぎへといざなうお宿、半月庵。

 

          

 

 

 


新港豪華客船(停泊)

2015年04月04日 20時17分31秒 | 日常の散歩にて感じた事

 

 

                    豪華客船(新港に停泊)

 

 

 

 

 

 

平成27年4月4日(土)岩国市の新港に豪華客船が午前7時~午後19時
迄入港して停泊するので私は是非見たいと思って見学に行きました。
「ロストラル」豪華客船はさすがに大きく、6階建てのビルを眺めて居る
ようでした。

◆それではいつもの様に「ロストラル」豪華客船について少し述べて見ます。

今回このロストラルが初入港になります。船は142m、幅18mと小さ目ですが、
キャビンはすべて海側にあり、そのほとんどにベランダがついています。
船を保有する「カンバニー・デュ・ボナン社」は創業1988年、フランス唯一の
クルーズ会社で、「ルボレアル」や「ル・ソレアル」が姉妹船です。

(1)フランスのラグシ・ュアリー客船で廻る日本発着クルーズ。
(2)乗船するロストラルはフランス船籍のエレガントな客船。行き届いたサービス
と・・・をご堪能いただける旅。概要、寄港日平成26年10月18日(土)着岸門
司1号岸壁(海峡ドラマシップ前)

「船概要」

総トン数: 10,700トン
乗客定員: 224名
全長  : 142m
乗組員数: 約140名
船内通貨: ドル
就航  : 2011年
船籍  : フランス

          

 

 

 

 


錦帯橋の桜

2015年04月01日 20時11分20秒 | 日常の散歩にて感じた事

 

 

                         錦 帯 橋 の 桜

 

 

 

 

 

 

 

平成27年4月1日(水)錦帯橋の桜を見物に行きました。錦帯橋の桜はほぼ
満開でした。今年は少し寒かったので少し遅れるかと思いましたが、この2、
3日大変暖かくて一気に桜の花が咲きました。去年はたしか4月3日頃が満開
のようでしたが、季節は嘘を言いません。時期が来ればちゃんと桜の花も咲き
ます。錦帯橋の桜は3000本ぐらい有って、花見シーズンは大変私達の心を和
ましてくれます。

◆それでは少し錦帯橋について述べて見ます。

錦帯橋周辺には、ソメイヨシノをはじめとする約3000本の桜が咲き誇り、
名勝錦帯橋と満開の桜が織り成す景観は圧巻です。日本桜の名所100選にも
選ばれており毎年3月下旬から4月上旬にかけて、多くの花見客が訪れています。
山口県を代表する観光地の一つで名勝、錦帯橋と周辺の桜とが織り成す景観は壮観
です。隣接する吉川公園内の桜と合わせて、ソメイヨシノやヤエザクラなどの約
3000本の桜が有ります。吉川公園は、山口県岩国市にある旧岩国藩主の吉川家の
居城跡地を整備した総合公園です。吉川家の氏神社であった吉香神社を吉川家の
居城に移転し、境内や周辺を庭園として整えて有ります。

◆日本三名橋のひとつ「錦帯橋」は日本を代表する木造橋です。他に例を見ない
特異な姿の五連の反り橋が特徴で、1922年(大正11年)には国の名勝に指定されて
います。錦川の清流に架かる五連のアーチを描いた木造橋で橋の長さは、橋面にそ
って210m、直線で193.3m、また幅が5mです。