ブログにて日常の記録

旅行=(日本各所) 畑作り=(100坪の土地に野菜作り)
 日常生活=(孫、ジョギング、パソコン教室、その他)

和木町バラ園

2017年05月25日 11時34分05秒 | 日常の散歩にて感じた事

 

 

                          和木町バラ園

 

 

 

 

 

平成29年5月21日(日)午前9時~蜂ケ峯総合公園にて、蜂ケ峯ローズフェスタ
が開催されました。今回は最後のブログで第3弾目は和木町バラ園をお載せ致し
ます。和木町のバラ園はすごく広々とした丘に植えて有り、種類も大変豊富で、
約180種類4,000株のバラが咲き誇るバラ園で有りました。
山口県最大級の「バラ園」は訪れる人をバラの香りで魅了します。1番目の見頃
は5月中旬から6月上旬にかけてですが、2番花が6月下旬、3番花が8月下旬に
も花を咲かせます。大きなバラ園、小さなバラ園バラ花壇、ローズガーデンを
掲載しています。
蜂ケ峯総合公園は、広大な敷地内にアスレチック施設やローラー滑り台などの
大型遊戯施設や、山口県最大規模を誇るバラ園を有する等。自然にも恵まれた
総合公園です。又、少し散りかけたバラもありましたが、でも歩いてバラ園を
見学しましたが、私の様にあまり花に興味のない者でも大変目を楽しませても
らい和やかな1日でした。

 

          

 

 

 

 

 

 


和木町四境太鼓

2017年05月24日 14時09分08秒 | 日常の散歩にて感じた事

 

                       和木町四境太鼓

 

 

 

 

平成29年5月21日(日)午前9時~蜂ケ峯総合公園にて蜂ケ峯ローズフェスタ
が開催されました。ステージでダンスパフォーマンスや、和木町の四境太鼓
が有りましたので私は見学致しました。その中で、今回のブログ第2弾目は四
境太鼓をお載せ致します。

◆それではいつもの様に四境太鼓を少し述べて見ます。

周防大島町、四境の役大島口の戦い戦没者合同追悼式2016年7月19日、大島
口の戦いで亡くなった長州、幕府両軍の戦没者合同、和木町和木四境の役150
年祭記念行事の一環として四境太鼓の演奏が発足しました。
四境戦争とは、慶応2年(1866)に起こった幕府と長州藩の戦いで、四カ所で、
1個所目(小倉口の戦い、下関)、 2個所目(石州口の戦い、津和野)、3個所目
(大島口の戦い、大島)、4個所目(芸洲口の戦い、和木大竹)、四つの国境が戦場
となった為、山口県では「四境戦争」と呼ばれています。四境戦争に至る経緯は、
「維新史回廊だより」第2号「四境軍は陣太鼓を打ち、山よりは鯨温。
四境の役(第2次長州征伐)の1つ芸洲口の戦いの舞台となった、和木と小瀬川。
慶応2年(1866)第2次長州征伐(四境の役)の際、これを迎え撃つ長州軍は和木村
に第1線を置いて、安禅寺に本営を備え、防戦の陣を固め、八幡山、前山、沖堤防
等に砲台を置いて向かえ撃ちました。


和木町歴史資料館

2017年05月22日 11時11分07秒 | 日常の散歩にて感じた事

 

 

                     和木町歴史史料館

 

 

 

 

平成29年5月21日(日)午前9時~蜂ケ峯総合公園にて、蜂ケ峯ローズフェスタ
が開催されました。ステージではコンサートで、邦舞・民謡・合唱など多くさん
のイベントが有りました。私はコンサートも見学しましたが、まず和木町歴史
史料館が見たくて、これを先に見学しました。今回はブログに和木町歴史資料館
をお載せ致します。

◆それでは少し和木町歴史資料館を述べて見ます。

山口県玖珂郡和木町は、町域の北部に和木町役場、和木町郵便局などの中心部が
広がり、北部を小瀬川が流れて居ます。およそ6,000人(2016年8月統計時点)
の人々が暮らす。山口県の東部にある町です。
町内には、和木美術館や和木歴史資料館が有ります。和木町蜂ケ峯総合公園管理
の2階にある歴史資料館は、四境の役(第2次長州征伐)芸洲口の戦いのコーナー
を中心として、地域の民族、歴史などを古文書や絵図、様々な展示品で紹介して
居ります。
明治維新への転換点となった四境の役、芸洲口の戦い関連の史跡や江戸時代の
小瀬川を境とした国境紛争です。


岩国太鼓パート2

2017年05月09日 10時59分18秒 | 日常の散歩にて感じた事

 

                       岩国太鼓パート2

 

 

 

 

平成29年4月29日(土)に錦帯橋まつりが有りました。この記事(ブログ)を
お載せするのには、少し日数が立過ぎて居るのですが、私のビデオーカメラ
に撮影したのが残って居ましたので、遅過ぎる感じがしますがあえて、お
載せ致します。

◆それでは少し岩国太鼓について述べて見ます。

岩国太鼓は、昭和58年(1984)に岩国市の活性化をスローガンとして結成
されました。岩国市の公式行事はもとより、年間30回を超える県内外各地
の行事に参加して居ます。岩国と言えば、木造五連の橋として錦帯橋が有名
で春夏秋冬多くの観光客を楽しませてくれます。
大名行列と平行して「岩国太鼓」が有りまして、白熱の太鼓は錦帯橋まつり
にふさわしい、太鼓、笛の音は信心深くない私ですが、天にいる故人に届く
ように思えました。又、今日1日の疲れを吹き飛ばすように太鼓を全員が揃
って叩くばちさばきは、聞いていても心が和やかに聴こえました。


フレンドシップデー

2017年05月09日 09時01分25秒 | 日常の散歩にて感じた事

 

                         フレンドシップデー

 

 

 

 

 

 

平成29年5月5日(金)米海兵隊岩国基地と海上自衛隊岩国基地が2年振りに
共催した5日の基地解放イベント「フレンドシップデー」が有りました。
去年は熊本の地震災害の為、海上自衛隊は災害支援の為参加はなく、今年は
日米の両方の展示が有って大変賑やかでした。その中で今年7月に岩国へ移転
される計画がある空母艦載機の展示も注目を集めました。

◆それでは今日展示して有った飛行機を紹介致します。

地上展示「アメリカ海兵隊第3海兵遠征軍」

F/A-18C/P、AV-8、MV-22B、KC-130J、KC-135、VH-1、F/A-8

◆日本側展示

第71-航空隊=救難飛行艇VS-1A、救難飛行艇US-2、空中給油機KC-767、
第111航空隊=掃海・輸送機MH-53E、掃海・輸送機MCH-101、
しらせ飛行科=輸送機CH-101、

          

 

 

 

 


零式艦上戦闘機

2017年05月07日 07時00分39秒 | 日常の散歩にて感じた事

 

                         零式艦上戦闘機

 

 

 

 

 

平成29年5月5日(金)に基地解放イベントが有りました。フレンドシップデー、
航空自衛隊「ブルーインパル」などの航空ショーが人気を集め、航空機の展示
にも人だかりができて居りました。
航空ショーのラストを飾ったブルーインパルス、急降下や回転飛行を披露したり、
煙でハートマークを描いたりしました。美しい編隊で上空を通り過ぎるたび、観
客から大きな拍手と歓声が上がりました。

◆それでは零式艦上戦闘機を少し述べて見ます。

零式艦上戦闘機とは、大日本帝国海軍によって軍用されていた艦上戦闘機である。
「通称はゼロ戦」また連合国側からはゼロファイター、ジーターとも呼ばれていた。
これに先立つ1943年4月に連合艦隊長官山本五十六大将のもとで、連合艦隊、軍
令分、航空本部・航空隊などが揃って行った「い号作戦」研究での戦訓には、零戦
の優秀性を認めつつも「戦闘機と言えども将来においては防御をしっかりしなくて
はいけない。零銭(正式名、零式艦上戦闘機)第2次世界大戦時に三菱重工業が制作
した旧日本海軍の主力艦上戦闘機で、「日本のものづくり」の原点とも言われる。
高速飛行や長距離飛行、さらに高い運動性能で当初は世界一の戦闘機と言われた。
こちらは大戦後期に登場した五ニ型内。概要、零式艦上戦闘機は、日本海軍が1940
~1945年にかけて運用していた戦闘機。 開発は三菱重工業。
第2次世界大戦におけるアジア・太平洋戦線(太平洋戦争)にて、開戦から終戦まで
運用されました。つまり戦闘機の最も被弾確率が高い翼に燃料を詰めるのは、第1次
大戦からの教訓もあってヨーロッパではあまりにも非人道的なことと認識されていた
そうです。翻って日本のゼロ戦の翼には翼内タンクが装備されておりました。
真珠湾攻撃において零式艦上戦闘機は120機が出撃しました。画期的な設計思想で
知られ、1000馬力級の出力で世界最高峰と言われた零銭は、かなりの戦果を上げ
ました。なお「零式艦上戦闘機」を1機造るのには現在に換算したら、1億4千7百
5拾7万円(147,570,000円)だそうです。

 

        

 

 

 

 


くすのき花火フェスティバル

2017年05月05日 08時50分55秒 | 日常の散歩にて感じた事

 

                        くすのき花火
            フェスティバル

 

 

 

 

 

 

平成29年5月3日(水)第15回岩国くすのき花火フェスティバルが2年振りに
開催されました。去年は雨の為に花火は流れましたので、今年は是非見たくて、
見学に行きました。又、今年は好天気に恵まれて最高でした。
今年は何より良かったのは、ほとんど全員の方達ちが座って見学出来たと言う
ことです。このゴザは後から聞いた話ですが、川下のやなざき畳店からのサー
ビスと聞き大変有り難く思いました。この場を借りて御礼を申し上げます。

◆それでは少し楠花火フェスティバルをお話し致します。

樹齢300年を超える大きな楠の周辺で、昼はステージイベント。午後12時より
川下中学校吹奏楽部、フラダンス愛好家のフラダンス、万行寺太鼓演奏など盛り
多くさんの模様しが有り、夜は午後19時30分より約1600発の花火が夜空を彩
りました。この瀬戸内海沿岸各地で行われる花火大会の内、一年で最も早い時期
の花火大会です。

        

 

 

 

 

 

 


錦帯橋まつり(松江城鉄砲隊)

2017年05月03日 08時13分00秒 | 日常の散歩にて感じた事

 

                        錦帯橋まつり
          (松江城鉄砲隊)

 

 

 

 

 

 

平成29年4月29日(土)第40回記念錦帯橋まつりが有りました。その中で今回は
松江城鉄砲隊をブログ第3弾目にお載せ致します。

◆それでは松江城鉄砲隊を少し述べて見ます。

平成21年の松江城鉄砲隊の発足までは、夫婦で丸亀、岩国に出かけて、火縄銃の
演武訓練、火縄銃の分解手入れの指導を受けました。
平成23年には全国で唯一の女性だけの鉄砲隊である松江城、姉さま鉄砲隊を結成
して隊長を務め演武活動を行っている。
松江城鉄砲隊松江城姉さま鉄砲隊の演武です。昨年「松江城」は国宝に認定され
ました。今年も引き続き開催されるようです。松江城鉄砲隊には、女性隊の「姉
様鉄砲隊」というのが有り、江戸時代から伝わる火縄銃「松江城姉さま鉄砲隊」
の「撃ち染め演武」が松江城馬留広場で松江城鉄砲隊は松江藩に江戸時代から伝
わる鉄砲隊の流派・小谷流の伝統を松江城姉さま鉄砲隊が引き続いて居ます。

 

            
            

 

 

 

 

 


岩国藩鉄砲隊

2017年05月02日 07時49分10秒 | 日常の散歩にて感じた事

 

 

                          岩国藩鉄砲隊

 

 

 

平成29年4月29日(土)第40回記念錦帯橋まつりが有りました。午後13時~
13時30分と14時30分~15時迄2回有りますが、その内第1回目の演武を私

は見学しました。今回のブログ第2弾目に岩国藩鉄砲隊をお載せ致します。

◆それでは少し岩国藩鉄砲隊をご紹介致します。

岩国藩鉄砲隊の初放しは、毎年1月1日に錦帯橋下河原にて整列した隊員が
「打てー」の隊長の号令のもとで火縄銃を発射し、銃声の轟音が城山にこだ
まします。石田流の流れをくむ岩国藩鉄砲隊が元日に錦帯橋下河原に発撃ち
を行います。戦国時代の様式を再現した鉄砲隊が吉川家紋入りの鎧を装備。
1年の平穏を祈願して錦帯橋下河原にて発撃ちを披露します。

又、今日は第40回記念錦帯橋まつりで岩国藩鉄砲隊の演武を披露します。

 

 

 


錦帯橋祭り(空手道演武)

2017年05月01日 08時46分57秒 | 日常の散歩にて感じた事

 

 

                         錦帯橋まつり
                         (空手道演武)

 

 

 

 

 

 

平成29年4月29日(土)第40回記念錦帯橋まつりが有りました。その中で
午前10時~10時30分迄吉香公園内にて、空手道演武が有りました。これは毎年
有るのだそうですが、私が空手道演武を見学したのは初めてでした。
小学校3年~4年生、と5年~6年生、中学の部に分かれて空手の型を披露され、又、
高校生の4枚板(手と足)を割られる型や、有段者の人達が石を割られる型、最後に
ブロックを割られる型を披露されましたが、空手とは素晴らしい格闘技だなあー
と思いました。

◆それでは空手の流派をご紹介致します。

空手には、大きく分けて2つの流派が有ります。ノンコンタクトと、フルコンタクト、
空手です。

◎ノンコンタクト・空手の流派。

和道流、剛柔流、糸東流、松濤館流、神道自然流、日本空手道糸州会。

◎フルコンタクト空手の流派。

新極真会、極真会館、芦源会館、白蓮会館、正道会館、岩国の流派は元修館です。

◆ノンコンタクト・空手とは、いわゆる寸止空手で、蹴りや突きは、相手に当てない
ルールです。実際は当てるですが、そのあと、腕を引く動作が必要です。
寸止め空手は、伝統空手とも言い、4大流派が有名です。

◆次にフルコンタクト・空手とは直接打撃制の空手です。寸止め空手とは違って、直接
突きや蹴りを相手に入れていく空手です。練習でも痛いですが、実際の試合になれば、
本気になるので当分痛みが引かない時が有ります。