阪口直人の「心にかける橋」

衆議院議員としての政治活動や、専門分野の平和構築活動、また、趣味や日常生活についてもメッセージを発信します。

「あがらの和歌山」完成!

2008年06月01日 00時00分52秒 | 日常
 今夜は「あがらの和歌山-人間てほんまにおもしゃいでぇ」の出版記念会に参加しました。

 「あがらの和歌山」は私の友人である大江寛氏が主宰する「紀州文化の会」が編集した本で、和歌山にゆかりの深い人々が、「私の人生を変えた瞬間」「次の世代にこれだけは伝えておきたい」「ええとこあるで和歌山」のタイトルでエッセーを書き、同時に和歌山に関する様々なアンケートに答えることで構成されています。私も59人の執筆者のひとりに加えて頂いたので、「私の人生を変えた瞬間」をテーマに選び、次のような文章を書きました。


マザーテレサと和歌山の「民主化」

 1989年5月、私は会社の休暇を使ってインドにトレッキングに出かけた。経由地のカルカッタは、町じゅうにゴミがあふれ、喧騒と混乱の汚い街だった。ふと思い出したのはマザーテレサの言葉だ。

「美しさとは、心の中にあるもの。人々のやさしい気持ちがあふれるカルカッタは世界で一番美しい街です」 

 このカルカッタが世界で一番美しいとは! 私は、マザーテレサの施設・「死を待つ人々の家」でボランティアをすることにした。

 そこは想像を絶する世界だった。ゴミ捨て場から全身をねずみにかじられた状態で連れてこられた人がいた。路上で生き倒れになっていた人は全身にウジ虫が群がっていた。しかし、全ての人々が尊厳ある命を全うできるよう、多くのボランティが献身的に働いていた。自分も人を助ける仕事をしたいと強く思った。

 しかし、事務系サラリーマンの自分に何ができるのだろうか?

 当時勤めていたキヤノン株式会社では中国を担当していた。6月4日、民主化を求め北京の天安門広場でデモを行っていた学生に人民解放軍が発砲し、血の弾圧を行う事件が起こった。11月9日ベルリンの壁の崩壊をきっかけにソ連・東欧は民主化に雪崩を打った。「民主化支援!」そんな活動に強く興味を持った。

 しかし、そんな仕事があるのだろうか?

 1992年春、新聞を読んでいた私の目にニュースが飛び込んできた。

 「国連が民主化支援ボランティア募集」

 カンボジアでは国連が史上初めて一国の行政を統治し、平和維持活動を行う歴史的な試みが開始されていた。国連は各地方で選挙を実施する責任者を募集しているというのだ。 「これだ!」直感した私は、翌週には面接試験を受けていた。

 合格した私は、会社を辞め、直ちにカンボジアに赴任。山岳少数民族の村で活動を開始した。仲間(中田厚仁さん) は活動中に射殺され、私自身も何度も命の危険に遭遇したが、何とか活動を全うすることができた。その後、30代の多くを、アジア、アフリカの紛争地帯で平和活動に打ち込んだ。

 現在は民主党の国政候補者として、和歌山の政治を「民主化」するのが、私の使命だ。これは、何としてもやり遂げたい。


阪口直人政治活動ホームページ
阪口直人国際協力活動ホームページ

ブログ「もうひとりの阪口直人」





最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
梅雨に入りました・・・ (大阪好)
2008-06-03 21:47:55
大阪より声援してますよ。

3月初め親類の葬儀の為、笠田へ行きました。道路横に貴方のポスターが見えました。力いっぱい活動されてる姿が目に浮かびます。私は今、仲間と「花組」を立ち上げ身の丈にあった国際ボランティア活動しています。2月支援しているラオスの小学校を訪問しました。身体に気をつけて頑張ってくださいね。
返信する
阪口さんの次回作にも期待 (大八木)
2008-06-03 23:13:42
「あがらの和歌山」おもしろそうな本ですね。興味あります。機会があれば読んでみたいです。和歌山は、有吉さんなど作家も多いし、和歌山在住の住職さんが書かれた本なども書店でよく見かけます。最近では、池口恵観さんの本を読みました。和歌山出身で活躍されてる方、多いですね。阪口さんの著書「心にかける橋」も子供達の写真がとても可愛くて、続きが出版されるのを期待して待っております。
返信する
Unknown (阪口直人)
2008-06-04 02:56:33

今日は早朝から橋本市で活動しました。地域を懸命にまわって下さっている支援者と一緒に挨拶回り、掲示板の設置、また、街頭演説を行いました。夜は記者の方とも懇談し、先ほど帰ってきたところです。

大阪好さん、大八木さん、コメントありがとうございます。次は何としても結果を出さなくてはならないので、毎日全力で活動していますよ。自分の分身のようなポスターも日々増えています。もし、差支えなければ、ご親戚など掲示可能な方をご紹介ください!

「あがらの和歌山」面白いですよ。政治と行政の関係が正常化すれば、21世紀は食の安全や環境をキーワードに和歌山の時代になれると確信しています。是非、執筆者が伝える熱い息吹きをお感じ下さい!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。