-
新年のご挨拶と2022年への感謝
(2023年01月01日 00時00分26秒 | 政治)
あけましておめでとうございます。今年... -
防衛費増税と『アメリカに守ってもらう』ことをセットで考えるロジックの非常識
(2022年12月31日 23時44分26秒 | 政治)
今年もあと少しになりました。先日、... -
『1ミリ』の差が生んだ歴史的なスペイン戦勝利の裏で、歴史的な政策転換が専守防衛を変える
(2022年12月03日 15時08分35秒 | 政治)
たった『1ミリ』の差が歴史的な逆転ゴ... -
中田厚仁さん記念フォーラムの実施(2023年4月5〜6日)
(2022年12月02日 17時18分00秒 | ボランティア)
来年4月8日は国連カンボジア暫定統治... -
イビチャ・オシム元監督の民族共存への思いを再び
(2022年11月25日 02時03分15秒 | 政治)
昨夜は日本がドイツを破った試合の後に... -
政権交代可能な野党を作るためにー政権を担う本気を理解してもらうために
(2022年11月22日 18時14分02秒 | 政治)
日曜の夜は市民連合の勉強会で講師を務... -
岸本周平知事候補の応援と、串柿の里で古民家を再建した夫婦との再会
(2022年11月18日 20時42分44秒 | 政治)
今日は政治活動における恩人であり、尊... -
村上市長選へー伝統を活かし未来を拓く、町おこしプロデューサー吉川美貴さんの挑戦
(2022年11月03日 22時30分48秒 | 政治)
新潟県村上市で、町家や雛人形など今あ... -
御嶽山への日帰り登山-噴火から8年目の秋に想う
(2022年10月11日 11時55分29秒 | 日常)
少し前のことですが、10月1日は晴... -
アントニオ猪木さんの逝去を悼み、そばで見た闘魂外交の本質を改めて考える
(2022年10月01日 22時59分41秒 | 政治)
アントニオ猪木さんが逝去されました。... -
国葬で発した誤ったメッセージの検証
(2022年09月30日 17時51分44秒 | 政治)
やはり、国葬はやるべきではなかったと... -
ミャンマー国軍の正当性、人権蹂躙にお墨付きを与える国葬であってはならない
(2022年09月26日 16時35分14秒 | 政治)
岸田首相は安倍氏国葬の根拠を『民主主... -
政治権力が生み出す不条理を明らかにし、その構造を変えることが安倍元総理への弔意の示し方
(2022年09月16日 17時09分27秒 | 政治)
9月13日は安倍晋三元総理の国葬の出... -
南アルプス・仙丈ケ岳(3033m)への日帰り登山
(2022年09月11日 22時54分48秒 | スポーツ)
日本百名山のひとつ南アルプスの仙丈ヶ... -
国葬への首脳出席率を高めるためのODA(政府開発援助)であってはならない
(2022年09月04日 09時51分47秒 | 政治)
昨日は小森忠良岐阜市議会議員のご自... -
人生の選択に大きな影響を受けたミハイル・ゴルバチョフ氏の逝去に思う
(2022年08月31日 15時35分52秒 | 政治)
ミハイル・ゴルバチョフ元ソ連大統領が... -
カンボジアの未来について三上大使と、旧友と熱く語る
(2022年08月27日 13時28分39秒 | 政治)
三上正裕大使を訪問。大使公邸で『中田... -
中田厚仁学校を訪問して、クラウドファンディングで作った平和教育の教材を配布
(2022年08月25日 13時01分16秒 | ボランティア)
国連カンボジア暫定統治機構(UNTAC)... -
終戦記念日に戦争と和解について改めて考える-破産宣告したスリランカにどう向き合うか
(2022年08月15日 17時23分31秒 | 政治)
今日は終戦記念日。戦争と和解について... -
日米地位協定をめぐる問題点から見る、より進化した協力関係の在り方について
(2022年08月07日 18時38分34秒 | 政治)
先日、日米地位協定の問題点と、日米の...