水場の鳥 エゾムシクイ 2010年08月31日 | 鳥 水場に現れた時はセンダイムシクイかなと思ったが、特徴の頭央線は見られず、メボソかとも思った。 しかし、よくよく観察するとメボソとも違い、翼帯が2本見られることから、エゾムシクイであろうと判断した。 -いつもの水場-8月29日-
水場の鳥 マミジロ♀ 2010年08月30日 | 鳥 いつもの水場へ早朝からマミジロ狙いで行った。 この夏、ラストチャンスになるかもしれない。 夕方になってようやく♀のマミジロが出てきたが、結局、♂のマミちゃんは来年へ持ち越しか。 マミジロ♀の水浴び.MOV -いつもの水場-8月29日-
コシアカツバメ 2010年08月22日 | 鳥 ツバメといってもいろいろなツバメがいる。 今日はK市の学校に営巣しているコシアカツバメを見に行った。 たかがツバメと侮って三脚も持たずに出かけ現地に着くとなんと10人以上のカメラマン(カメラウーマンも多かった)だ。 手持ち撮影は自分一人だったが何とか撮れた。これでも初見の鳥だ。 最初の子は巣立って巣には2羽の子ツバメが残って親鳥の餌運びを待っていた。 コシアカツバメと呼ばれる所以か、確かに腰の付近は赤かった。
水場の鳥 キビタキ 2010年08月21日 | 鳥 前日の雨の影響か2週間前の水場と比べると出現する鳥の種類は1/3程度に減ってしまっていた。 それでも何とかキビタキやクロツグミの♀の姿を見ることが出来た。 この水場で鳥を撮る為にブラインドを購入したのだが、この水場も今年は最後で又、来年の夏に期待だ。 折角購入したブラインドなのでヤマセミ撮影等に活用しなくては。 -富士山 1280m付近-8月21日-
キンクロハジロ 2010年08月20日 | 鳥 今更キンクロハジロでもあるまいと思っていたが、ここ横浜市のK池ではキンクロハジロの雛が見られるという。 なにしろキンクロハジロの雛が本州で見られるというのが初めてだと言われているので、押っ取り刀で出かけた。 最初は3羽の雛が居たらしいのだが、本日、現地に着くと1羽の雛のみ。 自然の厳しさで淘汰されてしまったのか。 いずれにしても残る1羽は元気に成長して貰いたいものだ。
お山の水場 メボソムシクイ 2010年08月14日 | 鳥 お山の水場のムシクイもここの標高ではメボソムシクイになる。 最初はセンダイ?、メボソ?頭に線があるとか、ないとかと迷ったが、今は素直にこの水場はメボソと決めつけている。
お山の水場 ウソ 2010年08月13日 | 鳥 1年振りに出かけたお山の水場のウソです。 先週、先々週の水場より更に1000メートル標高が高い水場です。 鳥の写真を撮るポイントとしては極めて有名ところなのですが見られる鳥の数も限られます。
水場の鳥 ヤマガラ 2010年08月12日 | 鳥 ヤマガラが出ると何だヤマガラかとカメラを向けない人も居るようですが、ヤマガラだって可愛い鳥です。 特に幼鳥は可愛いですね。 -富士山 1280m付近-8月8日-
水場の鳥 エナガ 2010年08月10日 | 鳥 突然10数羽の混群でやって来たと思ったら数分でどこかへ移動。 少なくとも撤収の午後1時過ぎまで、この1回のみで再びやって来ることはなかった。 しかし、この鳥はいつ見ても愛らしい。 -富士山 1280m付近-8月8日-
水場の鳥 オオルリ♂ 2010年08月09日 | 鳥 この水場にやって来る鳥の中での一枚だ。 今年初めてオオルリを見た。 以前は山中湖の水場や都市部郊外の自然公園等でもよく見かけたが、最近は余程でないとそういう場所へ行かなくなったせいか、見ることがなかった。 あまり綺麗な個体ではなかったものの、久し振りのオオルリだ。 この標高でオオルリを見られるとは思わなかった。 -富士山 1280m付近-8月8日-
水場の鳥 番外 熊との遭遇 2010年08月08日 | 鳥 富士の水場で鳥が現れるのをじっと待っていると、斜面の上でガサガサと音がする。 なにやら真っ黒な物体が。 熊だー。数年の登山歴でも一度も熊と遭遇したことがなかったが、今回は鳥を見に行って熊だ。 我々の場所から4.5メートル離れた水場に下りてきて、上目使いで我々を見ながら水を飲んで去っていった。 一同、恐怖心を抱きながらもシャッターを切っている。 近すぎてピンが合わず証拠写真だ。 -富士山 1280m付近-