団塊爺やの徒然なるままに

登山、アマチュア無線、写真(鳥・風景)アウトドアー好きです。

サンショウクイ

2012年05月28日 | 
戸隠の定宿近くで朝食前の探鳥で撮れたサンショウクイ。
いつも使っている手持用の100-400mmレンズで撮れました。
大砲レンズで撮った時よりも近くで撮ることができたのです。



-戸隠-5月27日-

金環日食

2012年05月21日 | その他
1883年以来、本州で見られる金環日食だとテレビのワイドショーや新聞では大騒ぎだ。
書店や光学製品の店もここぞとばかりに日食眼鏡やフィルター販売に大忙しだった。
大騒ぎしてみることもないよといつもの天の邪鬼降りで無関心を装ったものの、やはり見ておくかと近くのお寺の境内へ。
着いてみたところどんよりとした雲でとても日食どころではない雰囲気だ。
まあ、それでも待ってみるかと半ば諦め気味にカメラも出さずにのんびりしていると急に歓声が。
雲の切れ間にちょこっと部分食の太陽がのぞいたのだ。
すわ一大事とばかりにカメラを取り出し再び雲の隙間から太陽が現れるのを待つ。
東京で最も金環食がよく見えるといわれている午前7時34分前に、見えたのです。金の輪が。
もちろん日食フィルターなど必要とせず自然の雲のフィルターを通して。
さあ明日朝のワイドショーは金環食に続いてスカイツリーで大盛り上がりなんだろうな。









-東京都・大田区-

ヤマドリ(キタヤマドリ)

2012年05月21日 | 
一昨日、鳥友からヤマドリが見られるとの連絡があり、押っ取り刀で現地へ。
現地へ向かう間も刻々と情報が入るが近すぎて標準レンズで充分とのこと。
気持ちは焦りつつようやく現地近くへ到着、駐車場を探してポイントまでは更に20分以上歩く。
こんな時に限って500mmのレンズしか持っておらず汗だくになって目的地へ。
初視認のヤマドリは距離わずか1.5メートルだ。
取り囲むカメラマンは15人程。
とりあえず携帯電話のカメラで証拠写真をゲット。
そんな大きなレンズじゃ駄目だよという周囲の嘲笑にもめげず7-8mは離れて広い場所に出てくるのを待つ。
射程範囲?に入るや激写だ。
とにかく近過ぎて尻尾切れや日の丸図鑑写真のオンパレードだった。
このヤマドリ君、人慣れしているわけでもないだろうがカメラマンの後を追いかける始末だ。
しかし、昨日は情報に寄れば50人以上のカメラマンに驚いたのか、またまた猫の出現に警戒しているのか、広い場所や近くに現れず大砲レンズやデジスコに歩があったとか。





-東京都-5月19日-

メリケンキアシシギ

2012年05月19日 | 
先週の土曜日から丁度1週間を過ぎ、いつもなら数日で抜けてしまうので今回も駄目モト出かけた。
現地に着くやいなや、すれ違う帰り道と思われるカメラマンに尋ねると「まだ居ますよ」との回答。
「やった」と喜びいさんで早足でポイントへ。
着いた時には丁度お食事中でした。









左がメリケンキアシシギ、右がキアシシギ。違いがわかる男のゴールドブレンド。


-千葉県-

タカブシギ

2012年05月13日 | 
久しぶりに茨城県の蓮田や田圃巡りをしたが成果はイマイチだった。
タイミングが悪かったのか見たいシギチは既にその姿はなく、又、どうしたことか猛禽類も全く見られなかった。
そんな中でタカブシギやチュウシャク、ムナグロ、チュウサギ等は何とか見ることができた。





-茨城県-5月12日-

サンコウチョウ

2012年05月11日 | 
ここに来てMFのツミも一服状態となった。
今朝はツミのポイントには寄らずに小鳥目当ての探鳥だ。
早速、サンコウチョウの♂の姿を確認、いよいよ夏鳥本番だ。
他にセンダイムシクイ、マミチャジナイも確認できた。



-都内のMF-

キビタキ

2012年05月07日 | 
今更珍しくもないキビタキだが、やはり見つけるとすぐにカメラを向けてしまう鳥だ。
今回も撮ってくれと言わんばかりに良い声でさえずり、いろいろな場所でハイ、チーズだった。
さすがに標高のある長野県、桜の花も随所に残っており桜を背景にさえずるキビタキだ。







-長野県-5月5日-

サンショウクイ

2012年05月06日 | 
コマドリを撮影後、サンショウクイが営巣中とのことで転進。
そこでは一生懸命に巣材を集めているサンショウクイの番を見ることができた。
よく見ると嘴には昆虫らしきものをくわえているカットもあるが雛がいるのだろうか。









-長野県-5月5日-

コマドリ

2012年05月05日 | 
ゴールデンウィークもあと2日を残すのみとなり、それではと思い切って渋滞覚悟で出かけるか。
気合い一発現地へ向かい早暁まだ明けない薄暗いうちに到着だ。
まずは撮影ポイントの場所を確保し、待つこと概ね20分。
まず最初に姿を現したのはミソサザイ君だ。
暫くしてようやく本日のターゲットであるロビン君やロビン嬢が姿を見せてくれた。
久しぶりのコマドリの姿を見て満足だ。





-長野県-

お城の鳥

2012年05月01日 | 
昨年に続いて今年もお城の公園に行ってきました。
我々が行った前日の鳥の出は相当良かったらしいのですが、昨年と比べるとイマイチ。
それでもオオルリ、キビタキ、アトリ、コルリ、センダイムシクイ、マミジロ、シコクコゲラ等の姿を見ることができました。
昨年、沢山見られたクロツグミは今回は見ることができなかったのですが、今年はマミジロをゲット。
というものの木の上の葉陰の証拠写真ですが。
このマミジロの場所を教えてくれたのが偶然、当ブログにもリンクしていただいている大阪のOkudaさんでした。
鳥のカメラマン世界は狭いですね。


マミジロ♂


アトリ


センダイムシクイ


キビタキ


コルリ


オオルリ


番外 お城の仔猫(連れて帰りたかったな)

-お城の公園-4月29日-