団塊爺やの徒然なるままに

登山、アマチュア無線、写真(鳥・風景)アウトドアー好きです。

白駒の池

2010年07月20日 | 
3連休の中日、早朝6時前に白駒の池駐車場に到着。
早速、森の中へ歩くとメボソムシクイやコマドリ、ミソサザイ、ルリビタキ等の囀りが出迎えてくれた。
標高も2000メートル以上あり、気温も17度ほどでとても涼しい。
今頃都内では25度以上あるだろうななどと考えながら森の中を進む。
森の中は鬱蒼とし緑一色の世界だ。木漏れ日が独特の雰囲気を醸しだし思わずシャッターを切ってしまう。









青苔荘前から白駒の池をバンして撮ってみた。
-7月18日-

富士と紅葉

2009年11月16日 | 
河口湖畔に登山口がある毛無山から十二ケ岳の縦走に出かけた。目的地の登山口に着く途中で多くのカメラマンがそれぞれのビューポイントに三脚を構えていた。
それではと通り過ぎることなく、カメラマン諸氏の仲間入りで小一時間ほど富士山の撮影だ。山登りに行ったのか富士山の撮影に行ったのかわからなくなってきた。
というわけで、予定時刻をはるかにオーバーしての登山開始だった。
どっぷり暮れた帰途、湖畔の通りは折からの紅葉祭りで大渋滞、さらに中央道も1000円高速の影響か、大渋滞だ。帰りの所用時間は概ね6時間以上だった。
-河口湖町-11月15日-

錦秋の乗鞍

2009年09月26日 | 








乗鞍の畳平へ鳥見に出かけた。山は既に色づいて、鳥見はそっちのけで風景写真の撮影だ。雲海の向こうには槍や穂高の姿も見られ、すばらしい光景を目の当たりにした。
-乗鞍-
CANO EOS 40D/EF-S 18-55mm f3.5-5.6 IS

西沢渓谷

2009年02月23日 | 

-七つ釜 五段の滝-


-母体淵-

鳥撮りは完全休養で三富村の西沢渓谷へ。昨年同時期にも出かけたが途中雪崩で道が消失し、やむなく引き上げたが今年はどうにか一周できた。去年より雪は少ないが、やはり途中でアイゼンを装着する場面もあった。
-西沢渓谷-2月22日撮影-

鳳凰三山

2009年01月17日 | 
所用のため韮崎市へ出かけた。この時期冬晴れの鳳凰三山がすっきりと見られる。左から藥師岳、観音岳、地蔵岳だ。地蔵岳のオベリスクが特徴的だ。韮崎へ行く度にすぐ近くに見られるが、未だ登ったことがない山々だ。足腰が丈夫なうちに是非登りたい山だがいつ登れることやら。

高尾山からの眺望

2008年12月07日 | 
6日の土曜日はミシュラン三つ星指定以来大賑わいの高尾山へ妹や甥達の総勢8名で出かけた。折からの晴天で気持ちの良いハイキングだった。下山途中の展望台からの眺望だ。圏央道の完成で山腹にトンネルが掘られているのを初めて目にした。自然破壊という観点で反対運動もあったが結局はこのような姿になってしまった。
-高尾山から-12月6日撮影-

谷川岳

2008年04月13日 | 
午前4時に自宅を出発。関越で水上経由、土合口のロープウェイ駅には6時30分過ぎに到着だ。7時過ぎのロープウェイで天神平の登山口へ。天神平は2メートル50センチの積雪で視界もほとんどきかない状態であったがとにかく前の登山者の踏み後をたどっての登山だ。3時間以上かかってトマの耳(標高1963メートル)へ。その後肩の小屋で昼食後所用2時間で天神平へ下山。帰途は谷川温泉みなかみ町営の湯テルメ・谷川の露天風呂で汗を流して帰宅だ。それにしても寒かった。後ろの柱の氷や小屋の壁の氷を見てください自然の造形美かな。昨日は葛西臨海公園で春爛漫のチューリップを見たというのに谷川岳はまだまだ冬でした。

御前山

2008年03月17日 | 
-3月16日- 都民の森を後にして御前山へ登った1400メートル程の標高だがアップダウンはかなり多く結構つらかった。1ヶ月後にはカタクリの群生が見られる山だが草花はまだ見られない。雪溶け後の登山道はグチャグチャで登山靴も泥だらけ。山頂には2-30人の登山者がいたが我々が下山を開始する2時には誰もいなくなっていた。帰途はは奥多摩湖経由でもえぎの湯で入浴し汗を流して帰宅した。

三頭の大滝

2008年03月17日 | 
-3月16日- 檜原村の都民の森から三頭の大滝を見に行った。2週間前は森林館から先はアイゼンが無くては歩けないほどだったが既に溶けてウッドチップが敷かれた歩きやすい道になっていた。

西沢渓谷

2008年02月10日 | 
昨日降った雪で中央道はチェーン規制。午前6時に自宅を出たが西沢渓谷駐車場に着いたのが9時30分。高速を下りてから駐車場まで完全アイスバーン。駐車場では20センチ程の積雪も奥へいくにつれて30センチオーバー。結局人面洞を過ぎたところで雪崩の為道が完全にふさがってやむなくUターン。

雲取山

2007年11月04日 | 

06:00 自宅を出発、中央道八王子から奥多摩経由で東京の最高峰雲取山へ。
08:55 後山林道を終点に到着。8キロの林道が悪路の為時速10キロから20キロで走行。林道脇に駐車。
09:10 登山開始。
09:40 三条の湯のある三条小屋に到着。
09:50 頂上へ向けて出発。
12:20 三条ダルミに到着。
12:30 三条ダルミを出発。最後の急登。
13:00 雲取山の山頂に到着。東京、山梨、埼玉にまたがる雲取山だが何故か標識にはSAITAMAと。
14:00 山頂を出発
16:26 駐車場到着。お疲れ様でした。
帰路奥多摩のもえぎの湯で汗を流して帰宅に向かう。