団塊爺やの徒然なるままに

登山、アマチュア無線、写真(鳥・風景)アウトドアー好きです。

カヤクグリ

2009年09月29日 | 
結局、乗鞍遠征では目的のイワヒバリやライチョウに遇えず、ホシガラスとカヤクグリのみだった。今期、イワヒバリ目的の遠征は富士3回、乗鞍1回の計4回だ。ハイマツ上で囀っていたカヤクグリ。
-乗鞍・畳平-9月27日-
CANO EOS 40D/100-400mm F4.5-5.6L IS USM

タマシギの父子

2009年09月28日 | 
以前出かけたH市にタマシギの雛が見られるとのことで、急遽出かけた。タマシギは来年と思っていたのに、今シーズン再び見られるとは考えもしなかった。
田圃の脇の用水路に雄の成鳥と雛3羽が見られた。今回も雌のタマシギはみられず、次シーズンの課題だ。
それにしても父親任せで母鳥は無責任だな。もっとも最近は人間の母親でもそんなのがいるらしいが。
-神奈川H市-9月27日-

錦秋の乗鞍

2009年09月26日 | 








乗鞍の畳平へ鳥見に出かけた。山は既に色づいて、鳥見はそっちのけで風景写真の撮影だ。雲海の向こうには槍や穂高の姿も見られ、すばらしい光景を目の当たりにした。
-乗鞍-
CANO EOS 40D/EF-S 18-55mm f3.5-5.6 IS

キビタキ♀とエゾビタキ

2009年09月23日 | 




近場の東京港野鳥公園へ出かけた。東池のシギチポイントへはよく行くが、今回は普段は余り行かない西側の自然学習センターへ。入り口を入るとすぐに数羽の鳥の群れだ。ファインダーを通してみるとコサメの様に見えたが、自宅でPCで見るとキビタキの♀だ。今考えるとスズメの群れにキビタキが混ざっていたのか。
学習センター前には既に数人のカメラマン、レンズの方向には数羽のエゾビタキが飛び交っていた。今年はエゾビタキの情報を近場でよく聞くが、今シーズンは初見だ。
CANO EOS 40D/100-400mm F4.5-5.6L IS USM
-東京港野鳥公園-

ミサゴ

2009年09月23日 | 



当日は風向きが悪く数は見られなかった。

早朝、鳥友から「タカの渡りを見に行く」とのTELがあり、急遽支度を整えて出かけた。隣県ということもあり4-50分で現地に到着。考えてみれば子供時代に出かけたことがある山で40数年振りの山の山頂だ。(標高を考えると山とはいえないが)山頂には既に10人前後のタカの渡りを見ているグループの人たちが集まっていた。グループの方から雲台の使い方等を親切に教えて戴き、サシバ、ミサゴ、チゴハヤブサ等を見ることができた。初めての経験であったが何とかミサゴのみを撮ることができた。弁当を買ってきて戴いたA氏、親切に教えて戴いたY氏や皆様、多謝!!
-武山山頂-9月22日-

ヒメハマシギ

2009年09月22日 | 
数十羽のトウネンの群れの中にヒメハマシギが混ざっていた。トウネンの数以上のカメラマンが群れの方向にレンズを向けていた。みんな同じ様に見え、なかなか区別ができなかったが、鳥友のアドバイスでようやく判別することができた。
-三番瀬-9月20日撮影-

ヤブサメ

2009年09月21日 | 
こっ、こっ、こんなところに、こんな鳥がー!!
ということで、なんとヤブサメがいたのです。
地元バーダーの方が見つけてくれたヤブサメです。もしも、ひとりで見つけたなら(多分、見つからないでしょう)ヤブサメという名前すら連想せず、なんだウグイスかでかたずけたのでは。
だって、都市部の住宅の敷地の中、隣家との境の塀の上ですよ。山の中で見つけたなら合点もいくのですが、いるところにはいるものです。場所が場所なので証拠写真ですが。
-川崎市-9月20日撮影-

ツツドリ

2009年09月18日 | 




先日もS公園のツツドリを撮ったが、本日は同じ山に赤タイプのツツドリが入っているというので早朝から出かけた。すぐに地元の大ベテランの先輩が見つけてくれて、簡単にカメラに収めることができた。しかし、いつもながらに大先輩のW氏の目の良さには感心してしまう。
-S公園S山-

エリマキシギ

2009年09月13日 | 
先日出かけたH市の休耕田では♂のタマシギしか見られず、どうしても♀のタマシギを見たくてリベンジした。結果は♂♀のタマシギにはあえず、見られたのは唯一エリマキシギのみ。といっても残念がることもなくエリマキシギは初見の鳥だ。
-H市休耕田-

富士サファリパーク

2009年09月13日 | その他
悪天候だったが富士サファリパークへ出かけた。目的はライオンの赤ちゃんと一緒に写真を撮ることだ。家族3人で猫より一回り大きいライオンの赤ちゃんを抱いての写真撮影。ワンポーズ500円、11時頃に予約したにもかかわらず午後2時からの撮影だった。猫科の動物の子供は可愛いな。あと何ヶ月もしたらとても抱っこはできないのだろうな。この子も抱っこできる期間は10月の12日までだそうだ。
-富士サファリパーク-9月12日撮影-


毎度おなじみのミーアキャット立ちだ。



やはりトラは寝そべっていても威厳があるな。



アフリカハゲコウという名だそうだ。コウノトリの仲間だ。姿は大邸宅の執事みたいだな。


ツツドリ

2009年09月08日 | 
今年はツツドリの情報があちこちで聞かれる。都内の公園にもツツドリが入ってきている為、遠出せずとも済んでいる。一昨日も都内のK公園でツツドリを撮ったが、今日は自宅近くのS公園のS山にも昨年同様にツツドリが見られるということで朝食後出かけた。現地に7時半に着いたが早すぎるのかはカメラマンは誰もいない。昨日見られたという場所付近を目を凝らしてようやく発見。
-S公園S山-

CANO EOS 40D/100-400mm F4.5-5.6L IS USM


カヤクグリ

2009年09月06日 | 


イワヒバリを撮りたくて標高2500メートルの富士六合目まで出かけた。駐車場は満杯で数百メーターの駐車の列が車道の側端に続いていたが、運良く五合目近くに駐車、徒歩で標高差100メートルをフウフウ言いながらようやく六合目に到着。
すぐにハイマツの中から鳥が数羽飛び出し岩場へ。これぞイワヒバリと思って撮ったものの家に帰って確認すると、なんとイワヒバリにあらず、カヤクグリではないか。ドーッと疲れが出た。アンラッキー!!
-富士山-