こだわりのあなろぐ盤

JAZZ 親爺の聴くクラシック

BARON

2010年04月13日 | オーディオ
4か月ほど仕事上で試練があり、最近やっと抜け出した。そんな自分への
ご褒美として、このvintage SP を手に入れた。それは、
D130 + 075 + N2400 いわゆる030のセットを、C38 のエンクロジャーに
入れたBARON。女性ボーカルをきちんと再生できるSPを探していて、当初は
21世紀にできたものをと思っていたのだが、その途中でこのSPに出会い、
16Ωの初期ものと聞いて決心してしまった。それほどこだわりはなかった
が、譲ってくれたSHOPによれば、エンクロジャーもオリジナルとのこと。
まだまだ十分鳴らせていないが、プリアンプの音質もきちんと反映する
敏感なSPと思う。苦労しそうだが、楽しめそう。

今日から出力1.7W の直熱3極管のシングルでドライブしているが、音量には
全く不満はない。眠る前に、比較的に新しい録音のアルトを聴いている。
テクニックが鼻につき始めたら寝ちゃえばいい。

[DS]
「EUROPE / Aaron Heick Romantic Jazz Trio」


最新の画像もっと見る

コメントを投稿