こだわりのあなろぐ盤

JAZZ 親爺の聴くクラシック

11月23日(金)のつぶやき

2012年11月24日 | Weblog

今日は、ラフマニノフのラプソディーのDSD音源をネイティブ再生で聴いている。音質的には、DSDをPCMへ変換してLINN DS で聴いたほうがクォリティーは高い、残念だが。DSDfileをネットワークプレイヤーでネイティブ再生できるようになればいいのだが...。


今日は大阪までミニトリップ、それなりにリフレッシュできたかな。でも、人が多いな。



11月22日(木)のつぶやき

2012年11月23日 | Weblog

今日は今年2本目のボジョレーヌーボーの日、スクリューキャップのちょっとチープな奴、今年は少しリンゴ風味を感じますね。 twitpic.com/bf61d5


料理はもつ鍋とついでにオイスター、寒くなると美味しいものが増えてきます。 twitpic.com/bf61xc

1 件 リツイートされました

深夜のお酒は、Glenmorngie 10年物、スモーキーというより、少しスキっと感のあるシングルモルト、お供の音楽は、「ローズマリー・クルーニーとネルソン・リドル」。ちょっと深夜に聴くには合わないかな。ステレオ盤なので、久しぶりにガラード401を回して、SPUを使った。



11月21日(水)のつぶやき

2012年11月22日 | Weblog

今日のお酒はマッカラン12年物、音楽は「SLOW&EASY/JAYE P.MORGAN」 、少し軽目の1959年録音のボーカル物。ステレオ録音らしいが、我が家にあるのはLABELにMONOとあるのでCA25Diでピックアップしている。1990年代の国内再販盤だが、いい音だ。



11月20日(火)のつぶやき

2012年11月21日 | Weblog

今日の寝る前のお酒は、CAOL ILA 12年物、スモーキーで、じっくり味わいたいシングルモルトのひとつ。お供の音楽は、「Sings With Jimmy Jones and "The Basie-ites" / Beverly Kenney」なぜかスペインプレスのアナログ盤。


やっぱり、トレースが危ないので、国内再販物を探そうかな、音質はオリジナルにはかなわないかもしれないが、トレースが危ないのはないものな。



11月19日(月)のつぶやき

2012年11月20日 | Weblog

お休みの最後にターンテーブルに乗せたのは、Autumn in New York / Jo Stafford 。1955年の録音だからモノラルのはずだが、LABEL にはstereo と書いてある。擬似ステレオなのかな。


仕方がないので、ステレオでピックアップし、パワーアンプの前でmix、モノラルシステムに繋いだ。今日は気分で、アキシオム80 だ。


スピルバーグの「War Horse」をDVDで観た。最後まで飽きずに観てしまった。内容はともかく、有刺鉄線と機関銃で武装した要塞は、歩兵と騎馬隊の正面攻撃では落とせないことがよくわかったな。どうやら、第1次大戦ではかなりの英兵がこの正面攻撃で命を落としたらしい。


この大戦の10年以上も前にあった旅順攻撃で、乃木希典はやはり正面攻撃で多くの兵を失うのだが、それは世界的に見て、司馬遼太郎が描くほど愚かな作戦だったのだろうか。違う見方ができるような気がするな。



11月18日(日)のつぶやき

2012年11月19日 | Weblog

LINN RECORD のstudio master 音源に、Susan Wong のAlbum があったので、DLしてみた。内容も音もやや期待外れ、まあそんなんこともあるかな。


「坂道のアポロン」のサントラCDを聴いている。とびきりの音源ではないが、それなりに楽しめる。コミックに付録でついてきたメドレーCDとは、音質は比べ物にならないくらいいい。あんな中途半端な付録つけなきゃいいのに。


このCDのベストトラックは、手嶌葵が歌っている「バードランドの子守唄」だと思う。彼女は、コクリコ坂のエンディングを歌っていた歌手らしい。Albumを買うことはないと思うが、NASのfavorite songs フォルダに入れておこう。



11月17日(土)のつぶやき

2012年11月18日 | Weblog

昨夜は我が家の、ボジョレーヌーボー解禁日、黒豚のお鍋と一緒にいただきました。うまかった...が、そのまま寝てしまった。 p.twipple.jp/1xWRD


サンフレッチェ優勝への大一番、レッズ戦、nice game 期待してるよ。


サンフレ、沈黙しちゃったな。仙台も予想外のドロー、まだツイてるかな。


1000個限定発売のDS-DAC-10が予定通りやってきた。DELL の非力なnoteで音出し成功、我が家でもDSDのネイティブ再生が可能になった。ただ、高音質デジタルfileをチープなDACで再生する図だ。 p.twipple.jp/jIKML


DSD だから音がいいということはないが、なめらかな音かな。やっぱり再生音を決めるのは、DACのアナログ部分で、ここにはお金と電力をかけないといけないのかな。


結局、我が家のコーナーGRFやBARONに合う音源は、fileのフォーマットにかかわらず、20世紀の音源だということ良くわかった気がするな。


今回の買い物では、KORGのAudioGateの正規ユーザーになれたのが最大の収穫かも...。これで、DSDの音源もFLACの音源も行き来自由だ。