こだわりのあなろぐ盤

JAZZ 親爺の聴くクラシック

1月11日(月)のつぶやき

2016年01月12日 | Weblog

早すぎるし、残念だし...、合掌。 RT @HuffPostJapan: 【訃報】竹田圭吾さん死去、51歳 ジャーナリスト、元「ニューズウィーク日本版」編集長 huff.to/1UGNPCL pic.twitter.com/Niyjfop6Xa


今日最後にターンテーブルに乗せたのは、谷村新司の棘、84年発表のアルバム。統一感はあるがやや単調かなぁ。ピアレス4722を久しぶりに使っているが、レンジが少し狭くてザラっとした感触は、ボーカル物にはいいかも。初めてこのトランスの良さが聴けたかな。

1 件 リツイートされました

今日はラガヴゥーリンの16年物を飲んでいるのだが、谷村さんのLPを聴いているとなんとなく気分がよくなってきて、ずっとこの時間を過ごしていたくなるなぁ。使ったことはないけど、カートリッジなんかDL103でいいやん、今鳴ってるSPで充分でしょ、って声が聞こえてくる、でもな~..。



1月10日(日)のつぶやき

2016年01月11日 | Weblog

JPOPの棚を見ていたら、キャンディーズのベスト盤が見つかった。ジャケットには79年とあるので、解散直後に出たアルバムみたいだ。「全員集合」のアシスタントから劇的な解散まで、リアルで見ていたな。ニアミントで手元にあるのは奇跡的、同世代としてスーちゃんがもう見られないのは残念至極。

1 件 リツイートされました

LPを再生して時折思うのは、外周の方が情報量が多くて高音質なはずなのに、内周の方が音が安定していると思うことが少なからずあるのだなぁ。当時は、今では想像できない様な工夫がされていたのかな。ちなみに、今日のカートリッジはEMC-1、これもやっぱり3010Rでよみがえった。


このキャンディーズのベスト盤は、14曲も入っているのだが...。1曲だけ、なかにし礼作詞と三木たかし作曲の曲がある。売れたかどうかは別にして、出色のクォリティーと思うなぁ。結局、自分はどっぷりと、昭和の感性だということなのかな。

2 件 リツイートされました

ベッキーって、記者会見であんなに謝ってたのに、交際は認めていないんだなぁ。不思議だなぁ。



1月9日(土)のつぶやき

2016年01月10日 | Weblog

今日は、モーツァルトのクラリネット協奏曲を聴いている、クナッパーツブッシュ、ミュンヘンフィルの62年録音だがモノラルライヴ録音、85年ころに世に出たアナログ盤。長い間クナと付き合ってきたので、この重厚で悠然とした演奏に違和感はない。普通の演奏はライヴやラジオで聴けばいいのだ。

2 件 リツイートされました

研修って、給料をもらって何もしないことなんだ。将来のことは自己責任だな。


不適切な言動があったかもしれないが、古市憲寿さんをシャットアウトするようなことは、しないでほしい。ややエキセントリックな感性で、論理的に話せる論客は貴重だ。TVがスーパーノーマルになってはつまらない。



1月8日(金)のつぶやき

2016年01月09日 | Weblog

今日は、マーシャル・ソラール トリオを聴いている、ヴォーグの10吋盤、98年ごろの国内再発盤。モノラル録音でもJAZZの再販物は、我が家ではRF297+SPU-A丸針でピックアップするのが一番クォリティーが高いかなぁ。クラはそうでもないのだが。


化血研の件は、予想外に大きな事件になってしまったな。制裁は、現場が困らないように熟慮して決めてほしいな。


【info】SONUS FABERから今春に新製品の発表があります。その名はIL CREMONESE(イル・クレモネーゼ)大好評のLILIUMの弟分として登場、LILIUMではお部屋に大き過ぎるという方にはぴったりなサイズとなります pic.twitter.com/HwftCFez9A

真空 管太郎さんがリツイート | 3 RT


1月7日(木)のつぶやき

2016年01月08日 | Weblog

今日は、ゴールドベルク変奏曲をグールドの旧録音で聴いている、55年のモノラル録音のはずだが、持っているのはCBS-SONYの疑似ステレオ盤。仕方がないのでSPU-Aの丸針でピックアップしている。81年録音盤が体に染みついているが、それと優劣はつけられない名盤には違いない。


LPからCDへの変化の中で、数少ない成功例が、グールドの録音だと思うなぁ。



1月6日(水)のつぶやき

2016年01月07日 | Weblog

今日は、デスモンド・ブルーを聴いている、61年のRCA録音、国内盤でライナーは岩浪洋三さん。これがJAZZかと言われれば微妙だが、デスモンドもジム・ホールもいつものスタイル。ピックアップはEMC-1、このカートリッジもそろそろ役目を終えそうだな。



1月5日(火)のつぶやき

2016年01月06日 | Weblog

今日は、THE COOKER / LEE MORGANを聴いている、57年のRVG録音、80年ころの国内再販物。モーガンのペット、ペッパー・アダムスのバリトンが気持ちがいい。右奥のドラムスも細やか。AT-OC9/3のピックアップ、このカートリッジは3010Rで生き返ったな。



1月4日(月)のつぶやき

2016年01月05日 | Weblog

今日は、シゲティーのバッハの無伴奏を聴いている、55年ごろのモノラル録音、ずいぶん昔に家族から贈られた3枚組の米盤。CG25Dimk2、自作プリメイン、ローサーのPM6Aの完全モノラル再生。やっぱDL-102では拾えない音があるな。 p.twipple.jp/mwbQX



1月3日(日)のつぶやき

2016年01月04日 | Weblog

今日はBN4056、GOIN' UP/FREDDIE HUBBARD を聴いている、60年録音、ピックアップはSPU-A丸針。ブルーノート盤は、可能な限り集めたくなってしまうなぁ。


久しぶり、学生がリードして終盤戦。



1月2日(土)のつぶやき

2016年01月03日 | Weblog

今日は、エルザ/ビル・エヴァンス トリオ '65 を聴いている、65年Verve録音。SPU-A丸針、RF297、マランツ7+8のレプリカ、SPはBaron。決して録音のいい盤ではないが、オールド・オルトフォンは、D130との相性はいい気がするな。


Evansを聴いていたら、突然聴きたくなって「Waltz for Debby」を何年振りかでターンテーブルに乗せた。ラファロのベースはもちろん、モチアンのドラムスも、ある秩序の中で、精神を開放して演奏しているなぁ。B面のラファロは改めて凄いなぁ。