こだわりのあなろぐ盤

JAZZ 親爺の聴くクラシック

ソ連製6B4G

2012年10月09日 | オーディオ
黙々と仕事をした火曜日

この夏から、Zaerix 製の6B4Gを弄っている。これは30年程前、大阪の
東京真空管で、バイトの女子大生に勧められて、ずいぶん考えて購入
したもの。値段の割に音がいいということだったので、高くはなかった
のだと思う。England と書いてあるので、英国製かと思ったが、ネットで
調べてみると、どうやらソ連製らしい。

A級pp でプリメインを作ったが、電流もそろっているしノイズも出ない。
交流点火だが、ハムバランサーもいらないようだ。

今日の1枚は

[LP]
SAXOPHONE COLOSSUS / SONNY ROLLINS

知らない人はいないと言ってもいいくらいの超名盤、1956年録音のモノ盤。
我が家のLPは国内盤だが、St.Thomas はB面に入っている。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿