こだわりのあなろぐ盤

JAZZ 親爺の聴くクラシック

バリリのラズモフスキー

2012年10月13日 | オーディオ
1日中お仕事だった土曜日

モノラルプリメインの6B4G を最近手に入れた、Raytheon 製に交換してみた。
電流もそろっていいるし、動作も問題ない。音出ししてみると残念ながら?
やっぱりかなり違う。とくに高音は何とも言えない品があって、弦楽合奏だと
ちょっとZaerix 製に戻れない感じだ。

モノラルアンプをいじり始めると、モノ音源ばっかり聴くようになって
しまうのは問題だな。

今日の1枚は

[LP]
ベートーヴェン ラズモフスキー 第3番 / バリリ4重奏団

モノラル時代の超名演で名録音、おそらく1950年台前半のウェストミンスター録音。
このレコードも、Axiom80 がいい。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿