
9日の日曜日は最近よくご一緒させてもらってるリン×2クラブの皆さんと近江八幡・安土方面を走ってきました

集合場所の長命寺港までは自走で やがてみんな揃って休暇村に向かってスタート

水ヶ浜を過ぎ 坂道になると ぶっ飛んで行く人 のんびり行く人 それぞれマイペースで

休暇村を過ぎ やがて坂では押しが入る人も
琵琶法師さんはいつものように次のポイントまで行って折り返しのお出迎え

大同川水門から伊庭内湖の大水車へ 最初はそこで昼食の予定でしたが時間が早すぎ 先へ進みます

田園地帯の中を安土山へ 何とも快適なサイクリング道です

この日は安土城址で「あづち信長まつり」が開催されていて メインステージでは様々な催し物が
また安土楽市と称した出店などもあり沢山の人で大賑わい せっかくなので見物していくことに

地元のゆるキャラ「らんまるくん」やオンラインゲームの人気キャラ「織田のぶニャが」と「伊達まシャムね」がいましたよ

この日は安土城址の入場は無料でしたが天主跡まで行く時間がなかったので大手道を下から見上げるだけに

芝生の上で昼食を楽しみ しばし休んで出発します

安土城考古博物館へ

先程の会場のあまりの人の多さにトイレに行くこともままならず こちらでゆっくりトイレ休憩

沙沙貴神社に立ち寄り

西の湖サイクリング道へ

皆さんの距離間がいいですね
隊列を組むでなし かと言ってバラけてもいず まるで鴨川のカップルのような (笑)

出発地点の長命寺港まで帰ってきました ほんの30kmばかりのプチポタリング
まだ午後1時半です 皆さん走り足りないと見えて野洲の喫茶店まで揃ってお茶しに

リン×2クラブ主宰のFujiappleさんおススメの「そぼっくる」 クロモリバイクが店内に飾ってあったり
ひとことでは説明しきれない 何ともいい感じのお店 ここはまたゆっくりと訪れることに

この日の獲物 あづち信長まつりの出店で買った玉ねぎ 5個で100円也 (手前の卵は大きさ比較のためのもの)
畑してるとついつい反応してしまいます (笑) でも帰りちょっと重かったですがね

と ちまき3個入り150円也 愛想もへったくれもない見てくれですが素朴な味でこれはこれで
この日のコースはこちら みんなで走ったのは32km程ですが 行き帰りを足すと85km超とまずまずの距離
これから本格的な夏を迎えリン×2クラブライドはしばらくお休みだそうです
またいい季節になったらお誘いくださいね