goo blog サービス終了のお知らせ 

わにじぃのお気楽な毎日

自転車や山などが好き でもひとりではなにも出来ない‥
そんなヘタレ爺の備忘録のようなもの (^^ゞ

秋の空 (ぶちょー)

2013-08-26 | 軽く散歩

今日は歯医者へ治療に行ってきましたが先週の火曜日に敦賀方面を走って以来の自転車です
その間まったく触れもせず  オンとオフが激しすぎますね


その時の記事もまだ放ったらかしたままです


今日は涼しくなったにもかかわらず少し走ると異様に汗をかいてしまいます
診察中も汗が引かずヘッドレストをびっしょり濡らしてしまう始末  どこかおかしいんでしょうか


それでもようやく涼しくなってきましたね  なんとか猛暑を乗り切った感があります
これからは自転車で走るのに絶好のシーズン  輪行ツーリングでおいしいもの食べに行きたい! (笑)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

灼熱の京都へ (ぶちょー)

2013-08-12 | 軽く散歩

今日は定期検診で京都へ  京都市内を移動するのに便利なようにフォールディングバイクの輪行で
この日も京都は38℃超の猛暑日  琵琶湖のある滋賀県とでは暑さの度合いが違います

エアコンが効いた建物の出たり入ったりを繰り返してたら なんか気持ち悪くなってきた
走ってても地面からの照り返しが熱波のようで走って帰る気持ちもすっかり萎えて
京都駅から輪行で帰ってきました

夏バテになったかもしれません  身体がこの暑さに順応しきれなくなってます
もう体温超えの気温なんて当たり前で40℃超えが普通になってくるのかも

暦の上ではディセンバー♪じゃなくて立秋を過ぎたというのにいつまで猛暑は続くのでしょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハチハチ ライド (ぶちょー)

2013-08-08 | 軽く散歩

浜大津駅前の大津港にはパイプ椅子がずらりと そういえば今日8月8日はびわ湖大花火大会の日です
このあたりは有料観覧席エリア


少し外れたなぎさ公園では一般の観覧場所になっているので場所取りのブルーシートがいっぱい
なぎさのテラスが見物客に侵食されないようフェンスで囲ってありました


おかげでいつもの「ショコラ」でのモーニングはなんとも無粋な眺めに
というか最初は今日ここに来るつもりは全くなかったんです

琵琶法師さんから雄琴の山の方へ連れて行って欲しいとのご希望があり 早朝ライドで上ってきました
(道案内だけで後ろから必死に付いて行っただけですが…)


ビューポイントからの眺めは霞んでてあまり良くはなかったですね
それでも堅田の市街地から琵琶湖大橋 対岸の守山市まで見渡せます

しかしここへ上がってくる道が半端なくキツい  途中から15%程の上り 20%くらいのところもあったりします
予定では稜線沿いに走っていくつもりでしたが道が荒れすぎていました
私はMTBでしたが琵琶法師さんはロード  地道もあるし舗装も洗濯板状の溝が深く彫ってあって走りにくいこと
ちょっとロードで走るのは無理と判断して途中からショートカットして下りてくることにしました

走る前に全線完全舗装 ロードでも全然大丈夫 などとほざいていましたがまたウソをついてしまいました
申し訳なかったです  前に2回ほど走っているのですがこんな荒れた道という印象が記憶にありません (苦笑)

で おごと温泉観光公園の足湯に入ってたんですがこれでは早朝ライドとしてはあまりにも短すぎる
そこで浜大津まで走って行き なぎさのテラスでモーニングでもしようかと相成ったわけです


なぎさ公園で琵琶法師さんとお別れして走って帰ってきてようやく60km近くの走行距離に
いつもは家への最後の坂がキツいんですが今日はあのヒルクライム行ったせいかラクに上れました (笑)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

納涼ポタリング (ぶちょー)

2013-08-04 | 軽く散歩

皆さん暑中お見舞い申し上げます  画面から涼しさをお届けします


今日は信楽 鶏鳴の滝へ涼みに行ってきました  メンバーはG1さん タニオさん タニコさん
G1さんやタニコさんは少々お疲れモードだったんですがリフレッシュしてもらえましたか?


滝の真下はけっこう水しぶきがかかりますが霧のように飛散してミストを浴びてるよう
ここでしばらくランチ休憩  心身ともに癒されましたわ


もうひとつのお楽しみは冷たいスウィーツ  朝宮 「お茶の洞之園」


宇治ミルク  暑い中を走ってきて食べるかき氷 たまりませんわ  抹茶の味も濃厚です
茶どころだけあってお店で出された冷えたほうじ茶の旨いこと 何杯おかわりしたことか
他のみんなも宇治金時や抹茶セット わらびもちを注文  誰かさんは掟破りのレモンのかき氷注文してましたが


滝とスウィーツを堪能したらあとは帰るだけ  こんなポタリングもあっていいでしょう
大津への国道422号の旧道を  午後からは日差しが強かったですね  木陰があるとホッとします


琵琶湖岸まで帰ってきました  暑さのせいかみんな少々ハイになっています (笑)
近江大橋でタニオタニコさんたちと別れ その後G1さんとお別れして私はいつものようにおごと温泉の足湯で〆


その最後の休憩がアダとなり家まで15分のところでスコールのような夕立が
商業施設の軒先で雨宿り  涼しくはなりましたが路面が水浸しで結局は濡れてしまいましたがね

まあしかし涼みに行くという目的としてはなかなか楽しかったのではないでしょうか


信楽駅前ではお約束の記念写真


玉桂寺前の吊り橋でもみんなに(無理矢理)モデルになってもらい  タニコさんはマジでビビってましたけど


この日は日差しが強いにもかかわらずタニコさんはタンクトップでの参加
チャレンジャーですなぁ  日焼け大丈夫でしたか 帰ってから熱出ませんでした?
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から8月 (ぶちょー)

2013-08-01 | 軽く散歩

相変わらず暑い日が続きます  夏だから当たり前なんですが
昼間はとても走れるような状況じゃないので早朝ライドやってます (時々ですがね)


それでもひとりじゃなかなか腰が上がりません
持つべきはバイク友  近くに誘い合う仲間がいるのはうれしいものです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早朝ライド (ぶちょー)

2013-07-21 | 軽く散歩

昼間はたまらん暑さなので朝早く南湖をぐるっと走ってきました
湖西を南下して浜大津へ  ちょうどロードのペアがいて付いて行けそうなペースだったので10m程離れて追走
退屈せず走って行けましたわ  その後近江大橋を渡り さざなみ街道を烏丸半島まで休憩なしで


琵琶法師さんからの情報で蓮の群生が今が盛りだということで見に来ました
こればかりは朝早くないと花がしぼんでしまうので多くの人が来ていましたよ


私の場合 いつも出発が遅いものでこんなに花が開いてるのを見るのは初めてです (笑)


琵琶湖大橋そばの守山なぎさ公園ヒマワリ畑  こちらも満開です

9時半過ぎに帰ってきましたが その頃になると日差しも強くなり汗が一気に吹き出します
走ってる間は涼しくてホント気持ち良かったです  しばらくは早朝ライドで行きましょうかね
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あー夏休み (ぶちょー)

2013-07-20 | 軽く散歩

子供たちは今日から夏休み、そして夏の青春18きっぷも今日から9月10日まで
この夏の輪行ツーリングのプランも立てなければ


今日も夏らしい一日でした  夕方からちょっと涼みにお山の方へ
秘密の場所って程ではありませんが少しわかりにくいところにある穴場
木陰のベンチでぼけーと下界を見下ろしていると時間を忘れます


蝉の大合唱がうるさいくらい  ニイニイゼミがわんさか この木だけでも10匹近く
それがあちこちから  岩にしみ入る どころかまるでスコールです


それでもこの時間帯になると吹く風も涼しげです


飛行機雲といえばスタジオジブリの「風立ちぬ」が今日から公開ですね  私も見に行こうと思ってます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も猛暑日 (ぶちょー)

2013-07-10 | 軽く散歩

まだ7月の初旬だというのに連日の猛暑日  午前中は畑に出てましたがスコールにあったかのような全身汗だく
夕方になってから近所を散策  気温はそんなに下がってないんでしょうが琵琶湖を渡る風が爽やかです


今日も熱中症の救急搬送が多かったとニュースで言っていましたが日中は極力外出を避けた方がいいみたいですね
それでも少しずつ暑さに慣れていこうかとも  いい汗どんどんかいてサマーライド楽しまなくっちゃ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏にご用心 (ぶちょー)

2013-07-08 | 軽く散歩
♪あぶない あぶない
 夏はほんとに ご用心~

九州、四国、中国、近畿、東海地方が梅雨明けしたそうですね
いよいよ夏本番  熱中症などに気を付けないと


少しでも暑さに慣れておこうと午後から走りに出かけてきました
梅雨明け早々 大津市や東近江市は36℃と今年一番の暑さの猛暑日  ホントにあぶない天気でしたわ


守山市に梅花藻の咲いている小さな水路があるとかで琵琶法師さんに連れてってもらいました


ほんの少しでしたが湧水からのきれいなな流れの中 可憐な花を咲かせていました


ちっちゃな滝があるとかで三上山方面へ  木立の中の道はそれまでの暑さを忘れさせてくれます
で行ってみた滝はというと ちょろちょろとほとんど枯れかかっていて暑さ倍増 (笑)


猛暑の中を走って冷たいものをと思って行ったお店は定休日
コンビニの淹れたてアイスコーヒーに急きょ変更です  これはこれで美味しいんですがね


琵琶湖大橋そばのなぎさ公園  冬は早咲きの菜の花畑ですが これからの季節は


ひまわり畑になるのはまだもう少し先のようです 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっとお茶 のつもりが (ぶちょー)

2013-06-27 | 軽く散歩

今日の一枚 といったところですか
なんとも気持ちよさそうでしょ  希望が丘文化公園の芝生で休憩中

先日リン×2クラブのポタリングの帰りに寄った喫茶店に心惹かれ 琵琶法師さんに行きませんかとメールしたら
ついでにいつものトレーニングコース走って行こうとの逆お誘い

家から20km足らずの喫茶店へ行くのに50kmばかりのアップダウン  いやあ揉んでもらいましたわ
いつもこんなとこ走ってるのかと感心するやら呆れるやら  他にも色々とコースあるみたいです


ようやくたどり着いた「そぼっくる
店内はクロモリ系のビンテージバイクやパーツが所狭しとぶら下がってます
ジャズが流れる落ち着いた雰囲気の中 オススメのねぎ焼きを (喫茶店なのに?)
マスターと話しようと思ってたんですが常連さんがいて出来ずじまい  また行きますわ


家の近くまで帰ってきて いつものところで休憩
午後から出かけて70km超はよく走った方  今度の日曜もロングライドを計画してます

この日はこんなとこ行きました  琵琶法師さんのトレーニングコース
長い上りはありませんがそれなりにキツい坂があったりとメリハリの効いた40km程のコースでした



今日の夕方 NHK地元局のニュース番組中「おうみ写真館」というコーナーで投稿写真が放送されました
リン×2クラブの月例ライドの時の写真を主宰のFujiappleさんが投稿され見事採用されたという訳です
クラブ専属(?)写真班の面目躍如といったところですがちょっとピンボケだし なんか気恥ずかしいですわ (笑)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする