ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!

これが絵手紙?なんて言われるかも・・・
寄り道・漂流中の絵手紙ブログです

「ラクガキ マスター」の本から~

2019-07-15 | 今日の一枚
この間の寄藤文平著「ラクガキ マスター」なる本からの抜粋です

ピーマンを描いている人が うまく描けないというので

その方に まずピーマンという物の構造を知ること

そして粘土でその形を作っていると思う・・・

まず ヘタの中央の突起を円筒形にして首に思ってもいいですよ~

それから首の周りにスカーフ あるいはよだれかけ(笑)

そして肩 何個もあるけれど・・・

そんな風に描く前に頭のなかに形をしっかりとらえる

そうしてから描いたら 形が少々おかしくなっても

説得力のあるものが描けますよ~

そんな事を言ったばかりなので この本の言葉

私の思っていることと同じだわ~って嬉しくなりました

またいい文章があればメモして 皆さんに伝えようと思っています!(^^)!

コメント

最近どうも・・・

2019-07-15 | スケッチ
うっかり、物忘れが多くなってきました

昨日はあろうことか 投票日と勘違い(*´Д`)

もっとも投票所は歩いて 50メートル程のところだから良かった(笑)

それともう一つ ブログを昨夜投稿したつもりなのに

更新されていない!! なんで???

ん? 認知症の早期か? 

いや~これは単なるミスだわ・・・ そう思っておこう(笑)

と言うわけで 昨夜投稿するはずだったスケッチです m(__)m
コメント