Vic's Weblog


FIAT 500
ラジオを聴く
通信型受信機を愛でる
ヘッドホン・オーディオ

「福のラジオ」を CF-1980Ⅱ でエア・チェック

2020年11月15日 12時10分51秒 | BCL受信ログ
毎週土曜日の 14:00 からは TOKYO  FM 「福のラジオ」を 89.9MHz "Kiss FM! " の中継を聴いています。仕事で聞けなくても 1 週間以内なら Radiko で無料で聴けるのがいいですね。16:00 からリリー フランキーの「スナック・ラジオ」も腹を抱えて笑わせてもらいました。


これ SONY CF-1980Ⅱで録音してみました。録音して再生する音質はとてもいいですね。昔、よく FM をカセットテープに録音(エア・チェック)して聴いていたのを思い出します。ハイレゾ時代に逆行するけど、純粋に音楽を楽しむなら十分な音質!敢えて Radiko ではなく FM で聴きたい!
日曜日は山下達郎の 14:00 から「サンデー・ソング・ブック」は散歩しながらだと Radiko で聴いています。
---------------------------------------------------
Antenna ; Britta Products LLC, FM-10A
Pre-Amp ; DPA-100B ( 現行機種は DPA-100CX )
Radio Cassette Recorder ; Sony CF-1980Ⅱ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1 年点検とミッション・オイル交換、他あれこれ

2020年11月14日 18時00分00秒 | FIAT 500
FIAT 500 の 1 年点検に行って来ました。
2 時間ほどかかりました。丁度、FIAT にとても詳しいセールス担当者だったので色々と FIAT 談義してきました。
FIAT は他社の車に比べてリコールがとても少ないようです。
しかしリコールが少ない = 車の完成度が高いことにはなりませんね。
現に日本の某トラック・メーカーでリコール隠しで人身事故が何件か起きました。
FIAT 500 の場合ポーランドで製造されているんですが、過去にイタリア国内で製造されていた時代からすると製造に起因する故障が激減したそうです。
またセールス担当者がポーランドの製造工場に行ったら、日本向け製造ラインがあって、塗装など含めて特に精度を高く設定しているそうです。日本人は目が厳しいからでしょうし、日本は錆びやすい気候だからだそうです。
実際に走行距離 31,000 km を超えましたが故障無し、イタリア車にしては上出来です。錆も 8 年保証と謳っているだけに全く問題無し。

 さて今回ミッション・オイルを交換しました。整備規程では 40,000 km 毎に交換が推奨されているんですが、今回から 10,000 km 毎に交換してみます。と言うのはネットの情報で FIAT 500 でマニュアル車のミッション・オイルを交換したらギアの入りがスムーズになったと、情報あったから比較したかったからです。私の車はセミ・オートマ ( Dualogic ) ですが構造的にはマニュアル・ギアと同じで、クラッチとギアの操作をコンピューターと油圧で自動で操作してくれるのですが、ギア・チェンジの音が少し大きいなと思っていました。今回、ミッション・オイルを交換したら確かにギア・チェンジの音が静かになりました。そんなことあるわけないと半信半疑でしたが、間違いなさそうです。オイルに拘る情報提供者は 3,000 km 毎のエンジンオイル交換、5,000 km 毎にミッション・オイルを交換しているようです。余りに交換頻度を上げると費用が掛かってしまいます。その方は自分で交換しているみたいで工賃が掛からないようです。

 VW の DSG ( Dual Clutch Transmission ) がミッション・オイル交換不要を謳っていましたが関係あるかどうか分かりませんが、昨年リコールを出しました。自宅の VW Polo もミッション・オイルを交換するようにしました。

 冬を前にスタッドレス・タイヤが欲しいなと思って純正のホイールとタイヤだと 50 万円越え😨 買えるわけないか。
ホイールとホイール・ハウスに余裕が無いのでチェーンも付けれない。スタッドレスに交換しない限り雪道は無理そうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ROK 864kHz ラジオ沖縄開始 IS

2020年11月12日 06時00分00秒 | BCL受信ログ
ROK ラジオ沖縄 05:00 開始 IS


沖縄の雰囲気 120% 沖縄料理が食べたくなります。

ROK ラジオ沖縄放送開始前の周波数のアナウンス



ヤケに良好なのは、現地那覇市内での録音です😁 
JOXR/ROK ラジオ沖縄 864kHz 10kW, FM 補完放送 93.1MHz 1kW


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SONY studio CF-1980II その後 ...

2020年11月11日 06時00分00秒 | その他のラヂオ・受信機
先日、ヤフオクで入手した格安の SONY studio CF-1980II ですが、電源部のコンデンサ、新しいトランジスタへ交換などが行われていました。
また機械的なセレクタも半田が綺麗なので取り外して交換か、清掃が行われていました。
凄い得した感と、自分で手を入れられなくて残念な気持ちもあるけど偶にこういうラッキーなこともいいです。
全体に綺麗でアルミに有りがちな錆もなくとても大切に保存され、修理も行われていました。
大事に使います!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イノシシ猟が解禁

2020年11月10日 06時00分00秒 | 旅先、出張先、その他
最近、急に冷え込み広葉樹が紅葉してきました。
アパートの入り口もモミジが色付いています。
---------------------------------------------------
和歌山県では 11/1 日からイノシシ猟が解禁になりました。
早速、野生の猪料理を頂きます。
↑猪味噌煮込みうどん!
猪突猛進!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

( 鬼滅の刃のルーツか? ) 竈門神社参り

2020年11月09日 06時00分00秒 | 旅先、出張先、その他
仕事で博多に出張、時間が空いたので大宰府にある「竈門神社」にお参りして来ました。博多の西鉄天神駅から直行で 25 分で大宰府へ、太宰府駅から山登りでおよそ 1 時間歩くと「竈門神社」に着きました。
「鬼滅の刃」ブームで竈門炭治郎、禰豆子の兄妹のコスプレした子供連れの親子が多かったです。
大正年間に竈門兄妹が、日本の鬼を退治してくれたお礼を申し上げて来ました。
大宰府のモミジは紅葉していました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康診断の追加検査を受けました。

2020年11月05日 18時00分00秒 | Weblog
先日受けた健康診断で血圧が高くて追加で検査されました。
 ① 心エコー
 ② 24 時間心電図計測
 ③ 頭部の MRI
 ④ 運動負荷心電図 ( エルゴメーターによる )
これで異常があれば長くはないでしょう。と諦め気味
開き直って、私の場合は高校生の頃から高血圧を指摘されていました。それが加齢に伴って徐々に血圧が上がってきたのか?最近急に冷え込んだせいか?BCL ラジオ聞くのに夜更かししたせいか、どれも当たっているでしょう。
MRI は 20 数年前にも、同じく高血圧を理由に MRI 検査されたことがありますが、何回受けても嫌な感じの機械です。凄まじいほどの磁力を放射しているんですよね。むしろ脳が破壊されるんじゃないかと心配!
寝かされて頭部を固定され MRI の機械に入って行く時に見たのがこのデカいマーク!

GE の機械だった!ここで GE の世話になるとは!
世話になるのは GE 製真空管だけで良かった😨 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然薯のむかご ( 追加記事で松茸御飯 )

2020年11月03日 12時45分00秒 | Weblog
むかごとは?
『植物の栄養繁殖器官の一つで、わき芽が養分を貯え肥大化した部分のこと。主として地上部に生じるものをいい、葉腋や花序に形成され、離脱後に新たな植物体となる。』
花が咲いて受粉したものではないんですね。
これ植えれば来年は自然薯の芽が出るのが不思議、むかご自体はクローン植物みたいなものかな?
それとは別に自然薯は雌雄別の株なので受粉して種でも繁殖できます。
自然薯は多年草で茎と葉は冬は枯れますが次の春には地下の自然薯からまた芽が出てきます。何だか不思議な植物、繁殖方法が、種、ムカゴ、球根と3通りあるとは!
 前置きはこれくらいにして塩茹でして食べました。子供の頃食べた懐かしい味でした。

 話は変わって彼岸花の季節は終わりましたが、彼岸花ってよく田んぼの土手で見かけますが自然繁殖はできないんですね。全ては中國か臺灣から渡ってきた彼岸花を全て人間が意図的に植えたものなんですね。綺麗な赤い花が咲きますが花として遺伝子的に受粉できないので種で子孫は残せないそうです。毎年同じ球根から芽が出る多年草です。もし彼岸花が球根を食べられたらその生命を絶たれる事を本能的に防ぐためか彼岸花の球根には毒があります。また人間が土手や農作物をネズミやモグラなどの被害から守るために日本中に植えたそうです。日本中の何処に行ってもある彼岸花を見かけたら人間が植えた歴史ってことですね。
 彼岸花の球根は飢饉になったら毒があるけど解毒して食べれるんだとか。そういう様々な目的で彼岸花って稲作の日本では古来から植えてたんだと思うと奥は深い。他に宗教的意味もありそうです。
 平安時代、青い彼岸花で作った薬で「鬼舞辻 無惨」は鬼となって永遠の生命を得た!話がどんどん飛躍していきますので彼岸花の話はこの辺まで。

------------------------------------------------------------
また買ってきました、けど米国産の安い松茸です。
今日はどうやって食べようか?
御飯が見えないくらいの『松茸御飯』
米は玄米+黒米なので色が赤飯っぽいです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする