自作 DAC でお世話になった nabe さんの Web の DAC 製作記事の中で ASIO4ALL*1 ( for XP ) を 推薦されていた。
それとは別に プレイヤー はロシア生まれの AIMP3*2 プレイヤーの評判が高いらしい。両方無料、試すしかないでしょう。
AIMP3 プレーヤーの設定を ASIO4ALL 経由にして、早速 Night Birds を聴いてみた。
おっ、いいかも!( ASIO4ALL は XP のみ。)
( Download は At Your Own Risk にて!ミラーサイト?によっては余計なアプリが同時に入ってくるようです。)
AIMP3 の 環境設定 の中の 再生 を ASIO4ALL へ設定すると ......
もし音が鳴らなくなったら一旦 AIMP アプリ を終了させ、再起動してみると直ることがあります。
*1 ASIO4ALL ; XP 以前のオーディオ・インターフェイス を ASIO 対応にするソフト、
Windows7 は ASIO4ALL ではなく Windows7 に付いている WASAP ( Exclusive ) を選択、
ちなみに DirectSound の音質は良くないとのこと。
*2 AIMP ; PC 音楽 プレイヤー・ソフト、現在は AIMP ver.3.55 を使用中
視聴環境 ; XP, 自作 DAC, TU-882R改造アンプ、ATH-W1000X
真空管アンプにはロシア ( 旧ソ連 ) 製の 6n3p-DR を使っているので、偶然にもロシア真空管と、ロシア生まれプレーヤーとのコラボが完成!