goo blog サービス終了のお知らせ 

Vic's Weblog


FIAT 500
ラジオを聴く
通信型受信機を愛でる
ヘッドホン・オーディオ

中波 LOOP アンテナを屋外に設置

2020年10月01日 06時00分00秒 | BCL周辺機器/雑音対策
住んでいるアパートは軽量鉄骨のせいか中波は室内アンテナでは厳しいです。
中華 Loop Antenna をベランダに設置したら感度はいい感じです。
雨には気を付けて事前に収納しましょう!

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« FIAT500 オイルとスパークプ... | トップ | 10月01日から酒税法改正 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
耐候性には注意です。 (電波竿)
2020-10-04 18:24:26
このアンテナ2台持っていますが、一台は出窓に放置しておいたら、赤の色が飛んで、薄いオレンジ色になりました。直射日光には弱いようです。
頻繁にチューイングしないんなら、防水兼ねて黒いゴミ袋にくるんで外放置した方が良いようです。
このアンテナお手軽に中々の性能発揮しますので、二重に結合させるとか面白い使い方できます。
返信する
Re; 耐候性には注意です。 (Vic)
2020-10-04 19:39:54
そうですね〜
とても気になっていました。
風雨だけでなくて、太陽光も敵ですね。
プラスチックが紫外線で劣化して「パリッ」と割れたらショックです。
木造だったら本来の使い方として室内で性能を発揮するんでしょうけど。

あと、選局するたびに、外に出てバリコンで同調取るのが面倒ですね。
二重結合ってどんな使いかするんでしょ?

仰せの様に、風雨対策と紫外線対策しなきゃです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

BCL周辺機器/雑音対策」カテゴリの最新記事