春に向けて、こんな受信機ポチッてしまいました!
ELAD FDM-DUO-R
TCXO を内蔵し、スタンドアローンで使える他、PC 接続でSDRレシーバーとしても使えます。
最大10枚のプリセレクタ・ボードを収めることができるようになっています。専用オプションの BPF はおよそアマチュア無線用なので、専用プリント基盤にトロイダルコア巻いて自作するのが最良と思われるので、ポチッた以上自分で何とかしなければ!
春に向けて、こんな受信機ポチッてしまいました!
ELAD FDM-DUO-R
TCXO を内蔵し、スタンドアローンで使える他、PC 接続でSDRレシーバーとしても使えます。
最大10枚のプリセレクタ・ボードを収めることができるようになっています。専用オプションの BPF はおよそアマチュア無線用なので、専用プリント基盤にトロイダルコア巻いて自作するのが最良と思われるので、ポチッた以上自分で何とかしなければ!
スタンドアローンで使えるってところがgoodラジオです。
私の方は春に向けて、のんびり自転車移動運用で楽しむラジオと企んでいます。とか言って単に公園にラジオ持って行くだけだったりして!^^;
これから暖かくなり電波伝搬も活発になって来る季節を、楽しみましょう!!
スタンドアローンではモビ!
部屋ではPC接続で高機能!
歩いて近くにビーチがあって、ここは電波環境が良さそうです。
自転車に受信機乗せて行ってみます!
今年はラジオ📻に回帰しましょう!
設計通りに行かないのが普通なんで・・・
MCHFのLPFを測定していて実感・・・
CQ-WEBで販売しているAPB-3があれば、短波帯までなら測定できますよ。
よい機会なんで入手してください。
予算折衝頑張ってみます。
電子工作するのにテスターが必要なのと同じく、RF関係を触るには避けて通れないと思います。