R8B は後ろのスイッチで AC 100 V を選択できますが、専用 DC 電源を製作してみました。
R8B Manual によると DC 入力は 11 V ~ 16 V @ 2A となっており、
車のバッテリーから電源を取れるようになっています。
製作の理由は ...
内蔵 AC-DC 電源部を使わずに受信したかったのと、
R8B 電源部は結構な熱を発生させるようなので、受信機内部の熱源を減らしたかったためです。
とは言ってみたものの単なる電子工作趣味です。
↓ 後ろから見た所、DC コードは雑音混入防止のために撚線にしました。
17 A まで通電可能な太い線ですが奇麗に撚れたと思います。
↓ ブラック・ボックス ( 笑 ) 内部です。スカスカです。
使用した電源トランスは出力側が 3A 仕様、
定電圧レギュレータ IC は放熱を条件に 12V @ 3A です。
大きなトランスのせいで、かなり重い電源部となりました。
それにしても高額な電子工作となりました。
トランスは仕方ないとしても、高価な高速整流用ダイオードでブリッジを組みました。
高級オーディオに使う電源ではないので、安価な一般整流用ダイオードで十分でした。
市販の安定化電源を買った方が安かったです。
さて上手く作動するか?今日か明日に試験してみます。
P.S.
使用した レギュレータ IC は LM1085IT-12 です。
レギュレータ IC の放熱板がアースと接触すると作動しないので、放熱だけでなく絶縁対策が必要でした。
製作翌日の今日、納入検査に合格 ( 笑 ) しました。
半日ほど連続使用してみましたが IC や 電解コンデンサは、連続使用後も異常な熱を発生する事も無く、ほとんどの部品は直接手で触れることができる程度の温度なので大丈夫でしょう。
この自作電源で R8B を使ってみます。
外部電源製作ですか。流石です。FBです!(^.^) 発熱もわずかのようで成功ですね。
こちらも懲りずに受信機ポチってしまいました。もう買わないと決めたはずだったのに....(^.^;
ありがとうございます。
無線機の次は受信機ですか。
楽しみですね。
ところで、お体は大丈夫ですか?
老婆心ですが、骨折とか無いですよね。
精密検査はされましたか?
..... HIROKI さんの方は、どんな受信機かとても楽しみです。
古いのか?新しいのか?
球か?石か?はたまた .....
このポチッは、私の場合、完治が難しいようです。
身体は日に日に良くなってますので病院へ行ってません。たぶん大丈夫でしょう!今日もアンテナ工事してまいりました。
「ズバリ!古いでしょう~!」アニメ「ちびまるこ」風(^.^)
明日届く予定の受信機は超短波以上の物です。IC-R71の兄弟です。と書けばもうお解りでしょう。
「ポチっとなぁ~」は病気ですね。(^.^; 早く治療が必要です....
間違いなくアレでしょう。
いい雰囲気ですね~アレは。
「 古くても良いものは良い!」
と、とても楽しみにします。
「ポチっとなぁ~」症とは楽しく付き合って行きたいものです。
でも、そろそろ予算が尽きつつある私です。
体調も若干回復し、受信ライフも復活の兆しがみえてきました。
ブログも8ヶ月ぶりに復活(というか、アクセス制限してさぼってただけ)
いいですね。R8Bは、、
私はR8を持っていましたが、それほどの性能を感じませんでした。でもBがつくと話は別ですね。
電源は大事ですね。
いまでは、私のDrakeはSPR-4のみですが、
115Vで使用しています。
やはり100Vとは何かちがうような。気のせい?
これからの受信報告を楽しみにしています。
私のほうは、JRCの受信機をebayで落札しました。おっしゃるとおり、安く手に入れるならebayかな。
長らく振りですね~~
電源ですが、素人ながら、受信機内部に定電圧回路があっても電源は規定通りが良いのでしょうね。
51S-1 なんか、その良い例ですね。
やはり規定値と脱規定値では違うと思っています。
赤いバッジの受信機を入手ですか、おめでとうございます。
私の財布では到底手が出ませんが、R8B とは違って耐久性が高いでしょうし、国産しかも JRC なら、今後故障しても修理できるのでしょうね。
R8B, まだまだ使い込んでいませんが、基本性能、特に受信性能と、特に評価が高いと言われる音質は R30A とあまり変わらないのでは無いかと思っています。
機会がありましたら記事にしますが、ちょっと記事にするほどの特記事項も無いかな?
というのも正直な気持ちです。
書くべき記事があるとすれば USB / LSB 選択可能な S-AM と長波の性能でしょうか。
個人の好みもありますが R8B 中古の値段が、新品でも 1/3 の値段で買える R30A で十分だという気がしています。
まだまだ使い込んでいませんので、あくまで第一印象です。
goukun さん、体を壊されていたんですね。
無理されせんように。