MOS-YANの自然観察日誌

身近な自然を探したら…

カワセミペアは子育て中

2024年05月17日 | カワセミ

ホバリング会場のカワセミペアは、子育ての真っ最中。

川で魚を捕って、巣に運んでいます。

おかげでホバリングの回数も多く、結構楽しませてもらっています。

そんな中で、以前から狙っていた形のホバリングが撮れました。

それは、

①カワセミが雄。(カワセミブルーが雌より綺麗なため)

②ホバリングの向きが真後ろ(普通なら真後ろではシャッターを切らないのですが…)

③太陽光がベタ順光

 そしてこれが一番重要なのですが…

④カワセミの頭だけ横向きで、アイキャッチが入っていること。 

(プラス、SSを早めにして翼の曲線が綺麗にハッキリと出ていること。)

 

以上です。(まあ、あくまで私のこだわりなのですが…)

撮影機材:OM SYSTEM OM-1 MarkⅡ + ED150-400mm F4.5 TC1.25× IS PRO

6時22分 ISO320  1/1250  f/4.5 焦点距離:400mm

何とかこだわりの条件は満たしているようです。

 

この他にも、たくさんホバってくれましたが、その中から2回分を。

7時30分 ISO80  1/320  f/5.6 焦点距離:400mm

 

8時19分 ISO100  1/320  f/5.6 焦点距離:500mm

 

子育て中の雛は、かなり大きくなってきたようで、持って行く魚も大きくなってきました。

8時19分 ISO200  1/1600  f/5.6 焦点距離:500mm

こんなの持って行って、雛は食べられるのでしょうか?

 

8時50分 ISO320  1/1600  f/5.6 焦点距離:500mm

この魚は何でしょう?

 

今日の様子だと、子連れでやって来る日も近いかもしれませんね。

本日腰痛のため、9時で早上がりしました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホバリング回数が多すぎて…

2024年05月14日 | カワセミ

お馴染みの最下流、ホバ会場へ出かけました。

ここのペアは既に雛への給餌が始まっており、おそらく飽きずに撮影出来るはず…です。

予想通り前半は雌、終盤には雄が連続してホバってくれたので、枚数が増え、後で消去が大変でした。

撮影回数が30回近くになってしまったので、4回分だけ選んで各2枚ずつにしておきます。

撮影機材:OM SYSTEM OM-1 MarkⅡ + ED150-400mm F4.5 TC1.25× IS PRO

7時43分 ISO160  1/320  f/5.6 焦点距離:400mm(65連写の内2枚)

 

8時02分 ISO100  1/400  f/5.6 焦点距離:500mm(40連写の内2枚)

 

8時17分 ISO200  1/250  f/6.3 焦点距離:400mm(84連写の内2枚)

 

7時43分 ISO1250  1/1600  f/5.6 焦点距離:500mm(12連写の内2枚)

 

今の時期は殆どグリーンバックになるので、コンクリートがバックになった時はシャッターを押しません。

冬の頃の事を考えると、贅沢ですね~。

一応9時半まで狙って定時で帰宅しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今のところ元気に大きくなっています。

2024年05月12日 | 昆虫

アゲハの幼虫が3齢になったようです。

今のところ2頭とも問題なく『食っちゃ寝…』状態なのでこのまま飼育を続けてみようと思います。

撮影機材:OM-1 + ED90mm F3.5 MACRO IS PRO + FL-700WR

ISO200  1/30  f/11 

サイズは昨日の時点で約12mm、今日はおそらく15mm近くにはなっているでしょう。

晴れて風が収まったら、簡易型の飼育小屋を作ってベランダに置く予定です。(現在は室内にいます)

これは蛹になる時の“逃亡”防止と、ヤドリバエやアオムシコバチなどに寄生されてしまうのを防ぐ意味もあります。

結構面倒なんですよね。

まあそれでも、わざわざ5階まで上がって産卵してくれたので、可能な限り『羽化』まで狙って見たいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トベラで朝から…

2024年05月10日 | カワセミ

今朝も30分早めにピラカンサ池へ出かけました。

おや?トベラの回りは雑草で被るような状況だったのに、スッキリ状態になっています。

おそらくMさんが剪定してくれたのでしょう。(Mさん、ありがとうございました。)

おそらくそのためでしょう、早朝はここに数回とまってくれました。

撮影機材:OM SYSTEM OM-1 MarkⅡ + ED150-400mm F4.5 TC1.25× IS PRO

6時12分 ISO2000  1/1600  f/5.6 焦点距離:400mm

 

今日はトベラにとまる前に、ここから始まりました。

5時51分 ISO3200  1/320  f/5.6 焦点距離:288mm

北東側の小池で雄カワセミがザリガニを捕ったところです。

 

ここで最初の写真に戻るのですが、雌が雄を呼び寄せたようです。

雄が来ると即、交尾態勢になりました。

6時16分 ISO640  1/1600  f/5.6 焦点距離:256mm 露出補正:-1.7

ここで交尾するのって、結構珍しいんですよね。

 

この後、北側の葦で給餌も見ることが出来ました。

6時36分 ISO1250  1/1600  f/5.6 焦点距離:400mm 露出補正:-1.7

もうちょっと良い場所で給餌して欲しかったなあ~。

 

今日はあまり期待していなかったのですが、交尾が撮れただけでも良かったかな?

9時50分終了。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピラカンサが満開に

2024年05月08日 | カワセミ

ピラカンサの白い花が満開になりました。

今年は花が少ない年のはずでしたが、そこそこ花が着いてくれたので絵にはなりそうです。

ただ、お立ち台には中々とまってくれないのが残念ですね~。

撮影機材:OM SYSTEM OM-1 MarkⅡ + ED150-400mm F4.5 TC1.25× IS PRO

9時08分 ISO1000  1/1600  f/4.5 焦点距離:316mm

お立ち台にはとまってくれませんでしたが、ピラカンサのほぼ中央にやってきました。

 

9時08分 ISO1600  1/1600  f/4.5 焦点距離:316mm

飛び出すと思ったら、オットット…飛びませんでした。

 

7時08分 ISO2000  1/1600  f/4.5 焦点距離:400mm

定番!桃バックの枝どまりです。

 

8時26分 ISO2500  1/1600  f/4.5 焦点距離:234mm

北東側の小池に雌がやって来てザリガニをゲット。

 

7時12分 ISO1600  1/1600  f/4.5 焦点距離:400mm

北側の柳からの飛び込みでした。

 

お立ち台どまりは撮れませんでしたが、満開のピラカンサにとまるところが撮れたのでOKとします。

来年は花が多い年のはず…ですが、果たして?

9時45分終了。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする