Kappaさんの楽しみ

ブログを始めたがきっかけはとある言葉であったが、これからも「いわき市シルバーリハビリ体操」&「日記」で続けます。

精霊送り!!

2019年08月16日 | 日記
盆の16日は、13日に迎え入れていたご先祖様の霊を送る、「精霊送り」です。
昔、ふるさとでは海に流しての「精霊送り」をしていたが、

いつからかは忘れたが、地区毎にまとめて「精霊送り」を行うようになった
今いる地区では、集会所に朝早くから行っている

★★「精霊送り」の読み方は??
  せいれいおくり・しょうろうおくり・しょうりょうおくり・・と
  どちらでも良いようです

また、「送り火「」はいろいろで、やらない家が多いのではないかな?
15日の夜に、16日の朝「精霊送り」をしながら、イヤ16日の夜等々

要は、心を込めてご先祖様を送ればいいのではないかな!!



※今朝「精霊送り」をするときに「送り火」をしました




お施餓鬼会!

2019年08月15日 | 日記
菩提寺で、今日は午前に「お施餓鬼会」が執り行われる
「お施餓鬼会」については、毎年アップしているので詳細は省き・・

東日本大震災から8年も過ぎると、参列者も少なくなっているような
今年は写真を多くアップします














盆の中日?!

2019年08月14日 | 日記
今日14日は「新盆宅」へ行き、焼香をしてきた
ふるさとの関係では、多くの方々が「新盆」を迎えたようだが

東日本大震災から早8年が過ぎ、ふるさとの方々と会う機会も少なくなり
昨日菩提寺に行って、新盆の盆棚を見て

エッツ””あの方が亡くなっていた””と
思いがけずに知ることが出来たりしている状態です

あの方とあの方へは焼香をしなければ
一方、若い方がなくなっている時は、お会いしたこともない家族の方がいて

故人との関係を説明することもあった

で、今日のブログはこれにて終了



※今日のおまけの写真です



「ジャンガラ念仏踊り」!!

2019年08月13日 | 日記
今日は盆の入りなので、墓掃除とお墓参りに出かけるようとしたところに
隣のお寺で「ジャンガラ念仏踊り」の青年会が来た

「ナァハァハァー、モォホホホーィ...」といった念仏で始まり
「盆でば米の飯、おつけでば茄子汁、十六ささげのよごしはどうだ...」

いわきのお盆の風物詩となっている「ジャンガラ念仏踊り」

新盆宅を回るのが恒例となっていて
この「ジャンガラ念仏踊り」が来るのを楽しみにしている



※「ナァハァハァー、モォホホホーィ...」の念仏で



※鉦と太鼓での念仏踊りが・・・



※「ジャンガラ念仏踊り」が終わり、御礼の挨拶が


明日は盆の入り!

2019年08月12日 | 日記
「お盆」には三通りあるのをご存知かと思いますが、何で三通りあるのか?

※もともと「お盆」は旧暦で行われていたが、旧暦から新暦に切り替わった時期に

1.7月13日~15日
  旧暦の月日がそのまま新暦に残った、
   主に、東京や関東圏では、新暦で行うことが多い

2.8月20日前後(旧盆)
  旧暦7月15日が新暦でいう8月20日前後のため
   
3.8月13日~15(または16)日(月遅れの盆)
  当時は、日本国民の8割が農業に従事しており
   新暦7月15日は農作業の忙しい時期に重なったため、月遅れとした

   お盆を1ヶ月遅らせて「月遅れのお盆」として
   お盆の行事をゆっくりできるようにしたため、ともいわれています

例年「盆の入り」の前にはお墓掃除をし、
13日の夕方、先祖様を迎えに行ってきていたのですが、墓が遠くなり

迎えに行っている間にお客様が来たりしていたので、
明日の朝少し早く墓掃除をし、早いけどご先祖様を迎えてきます



※今日のおまけの写真です