goo blog サービス終了のお知らせ 

風の谷通信

専業農家からの引退を画策する高齢者。ままならぬ世相を嘆きながらも、政治評論や文化・芸術・民俗などに関心を持っている。

11-031原発関連記事

2016-03-17 18:11:52 | 世相あれこれ

風の谷通信No.11-031

原発反対には右派も左派もない。このままではこのクニが潰れるぞ。

最近の記事から塩崎厚生大臣の小児の甲状腺ガンに関連する発言:放射線による健康被害は環境省の所管であり、厚生労働省の所管ではないので、自分はコメントする立場にない。***あゝそんなもんですかねえ、大臣でさえも責任逃れをするのかな。一方では『甲状腺ガンは原発事故とは無関係』と言いながら、他方では環境省の責任だと言う。病気になった子供茶達は救われないわナ。現実に甲状腺ガンが起きているのに厚生省は知らん顔で済むのですかナ。

SPEEDIは不適当だと原子力規制委員会が:SPEEDIの予測結果に基づいて避難方向を決めるのは弊害があるという。SPEEDIの予測結果は信頼性がないのでこれを避難方向の判断に使うと却って混乱を招く・・・とのこと。ナンジャラホイ!?高いカネを費やして開発・設置したこの装置が役立たずですと自ら宣言しています。それでいて、これの活用を求める全国知事会に対しては、地方自治体が自治体の責任で使う分にはこれを妨げない、と言う。(どうぞご勝手にしなはれ、ということ)重ねてナンジャラホイ!こんな無責任なことを言いながら5年前にはこのデータを米軍に直接リアルタイムで提供していたんですぞ。あの地域住民には一切知らせずに、お陰で多くの住民が飯館村の方へと逃れて、つまりは放射線の流れる方向へと避難させておきながら。全く以て国民のイノチなんて眼中にないんだ。この矛盾・無責任・税金のムダ使い。これが官僚支配の実態なのか。

伊方原発3号機は今夏再稼動へ:規制委員会の新基準に適合した3号機はその設備工事計画の認可を受ける見通しで、この夏に再稼動する可能性が高まった。あの半島の付け根にあって、もし事故を起こしたら半島の先端まで住民全部の逃げ場がないという立地です。これが電力マフィアあるいは原発ムラの姿勢です。川内原発の免震重要棟の建設計画をチャラにしても稼動許可は取り消さないという頑固さ。いかにも原発と沖縄米軍基地はなにがなんでも強行するというアベ政権の面目躍如。

続いてはその川内原発の記事:朝日新聞が14日付けで報じた川内原発のモニタリング能力が不足であるという記事について規制委員会が「きわめて不適切である」と苦情を呈した。朝日新聞の記事は(内容に誤りさえなければ)読者としては至極もっともな記事であると思うが、お役人様にはお冠である。曰く「測定能力がどれだけあるかどうかではなく、われわれが避難の判断をするに必要充分な能力かどうかだ」。これはもう八つ当たりの開き直りというしかない。だってSPEDEIを抱えていながら信頼できないから使うなと宣告しておきながら、今度は「わしらがやるんだからお前ら文句を言うな」とムクレル。もうバカバカしいね。

最後にダメ押しの記事:昨年秋にJIKAがエチオピアで企画した日本紹介展での「原発事故に関する展示」が日本大使館の反対により中止された。「原発事故を強調することは適切でない」とのこと。大使館からは「反原発のように政府方針に反するものであれば共催は困難」とメールを送ってきた。政府が風評被害の払拭に取りくんでいるときに、(この展示企画は)適切でないということ。アベ政権は、フクシマの事故を矮小化しようと躍起になり、メルトダウンを隠蔽し、汚染水は湾内に留まっているとゴマカシ、線量低下地区への帰還促進を計り、東電に対しては絶対的な支援を継続し、その一方で住民や避難民の救済を手抜きしている。除染で集めた放射性ゴミは行く先もなく積み上げて置いたままである。その状況下で、この展示企画は癪に障ったのであろう。ところが、この3月の時点になって議会で問題になると外務副大臣が「展示できる方向で協議すべきだった」と釈明している。いけしゃあしゃあと。今ならばいくら反省しても問題ないわナ。あとのマツリだから、展示は終ったのだから、今さら文句を言っても始まらんし。殊勝な顔をして反省の弁を述べて置けばことは済むんだから。もう一度改めて展示をやると言ったらどう言うのだろう???

だけどなんできょうと言う日にこんな報道が重なるんだろう。テレビのバラエティー番組を覗くと清原釈放にカメラが群がっているのに。あーぁ、暇だねえ。東京なんてもう放射線で汚れているのに逃げようともしないで清原に群がっているなんて、平和ですねえ。そのうちにこのクニが潰れますぜ。国破れて山河無し、なんてネ。

 

 

 

 


11-019丸山議員の人種差別発言

2016-02-19 13:30:56 | 世相あれこれ

風の谷通信No11-019

前号(11-018)にフクシマの汚染土堆積の写真を記録した。同様のことが朝日新聞に掲載されたのでこれを追認する予定であったが、先に記録すべきことができた。ゆるフンアベ政権のゆるフン発言である。

丸山議員が参議院憲法審査会の席上、アメリカ大統領を「黒人ですよ、奴隷ですよ」と表現した。前後の言葉遣いはさて置き(とは言っても侮辱的発言であることは明らか)、これは問題である。普通の日本人で普通の常識があれば言わない言葉だナ。まして国会議員という「エライ先生」が(TPOを問わず)口にすべき言葉ではない。第一、事実ではない。

それを聞いた議員たちの中に問題視する人もいるが、これを党幹部が重大視してはいない。中には追及発言に抗して「言論統制するのか!」とヤジを飛ばした自民党議員もいる有様。アキレタ。国民の多くもこれを問題視してはいないのではないか。それも大問題だヨ。

その風潮のせいか、発言した丸山氏自身が開き直りの釈明をしている。「差別的発言を意図的にしたなら、そうかもしれないが、私の場合は違う」「良心に恥じるところは何もない」「不十分な発言だったかも分らない」「リンカーン大統領もマーチン・ルーサー・キング牧師も尊敬している。尊敬の念がほとばしった言葉がどうして人種差別の発言と受け取られるのか全く驚きだ」「批判は不条理で、非常に怒りも覚える」。

注釈:反論:いかにも差別的だった。良心に恥じるところがないのは良心がないからだろう。不十分な発言だったかもわからない、なんてウソ。、間違いなく不十分過ぎる発言だヨ。尊敬の念がほとばしった言葉だとは、とても思えないヨ。批判の方がまともだヨ。

凄いですなーぁ。凄い弁舌力ですなーァ。ここまで切り返して自己弁護しますか。党幹部のあいまいな態度は別として、仲間うちからも少なくとも除名に値するとか撤回すれば済むと言う問題ではないとまで批判が出ているのに、こんな開き直りをすれば逆効果でしょうがね。

戦後レジームからの脱却を旗印とするアベ政権の「ウヨク回帰波動」を受けて、いささか高潮気味の浮かれ自民党の中から、不用意な発言がボロボロと零れ落ちる。ブロガー達の批判を引用すると『ネトウヨク』的発言の氾濫である。それらが単なるゆるフン的発言だけではなく正味「本心の発露」であるから庶民としては困ってしまうのだ。


11-016清原報道・もう一つの見方

2016-02-03 15:24:39 | 世相あれこれ

風の谷通信No11-ー016

きのうは清原(容疑者)の薬物汚染報道について、スター達のハレ生活とケ生活のギャップに的を絞ったが、実はもう一つの見方がある。

最近の何年間かについて(明確に記録してはいないが)世間を騒がせる事件報道があると、その背後で何かしら胡散臭いことが進められるのだ。庶民が派手なニュースに気を取られているうちに重大な政策変更がなされたり法律が改変されたりするのだ。

今回は清原逮捕のタイミングを「アマリ疑惑」と「マイナス金利」にぶつけたに違いない。清原だのベッキーだのと衆目を引っ張っておいて重大な政治ニュースを水増しして薄めたのだろう。

今まではなんとなく漠然と眺めて来たが、今後はこの視覚をしっかりと保持しなければならない。

それにしても、きょうのブログが重く(書きにくく)なっているのはだれかの妨害が入っているのだろうか?


11-015ハレとケ・清原と覚せい剤

2016-02-03 14:37:45 | 世相あれこれ

風の谷通信No11-015

エッセー試作品

ラジオ深夜便の声が耳に入った。目覚めた訳ではないがボヤケ頭に少し引っかかった。清原容疑者・覚せい剤・自分で認めた・という言葉がボヤケ頭に残った。これは朝刊で読めばいいヤと考えてそのまま寝込んだ。

朝刊13版には載っていない。都会地域での夕刊記事だな、と思い午後のネットニュースを見て確認。

 

あれだけの大物スターがなぁ、なんで覚せい剤なんかに手を出すんだろう。何に負けたんだろう。中でも「番長」と呼ばれた大物が。怖いものなんてないだろうに。そこで、ごく最近の雑誌で読んだあるタレントの記事を思い出す。彼は、高倉健と裏社会の付き合いやスター人生の裏話を素人向けに書いていた。

彼曰く:俳優なんて元来堅気の世界の住民ではない。もともとヤクザな世界なのだ。(これは本人が無法人だという意味ではないから念のため。)俳優だのスターだのは常日頃からハレの世界に生きている。だから、彼等が裏の世界と付き合うのは当然の事なんだ。その人間がケの姿を素人衆の前に晒してはならないのだ。常に恰好良く、見栄えよく、素人が憧れるような姿でいなければならないのだ。以上

たしかにそうだ。彼らが風呂上りに肌着姿でビールを飲んでいるなんて想像したくもない。横丁の唄いのお師匠さんが、さっきまで三味線を弾いて唄っていたのが割烹着に着替えてつっかけ下駄で晩ご飯の買い物に出かけるのとは一緒にできないのだ。

なるほど言われてみればそうだ。つねにハレの姿でなければならないというのは大きなストレスだろう。それにつけて思い出すのは渥美清さんの話題である。あの人はクルマで送られて帰ってきても、絶対に自宅の前まで乗りつけなかったという。早い目に降りてそこから歩いて帰った。自宅の場所も姿も家族の姿も無関係な一般人には見せなかったという。ついでに書けば、三波春夫さんもそうであった。あのひとの自宅は広い道路に面してはいたが高い盛り土の山の上に大きな家を構えて、2階の窓が小さく見えるような世界に住んでいた。出入りは横道を深く入った向こうにトンネル式の出入り口があってその奥の方から、しかも、クルマで出入りするので、本人の姿は見えなかった。(トンネル式だったか門構えだったか、今ではもう記憶が定かではない)。舞台のハレの姿以外を公衆の目に晒さないで過ごしたという。(もっとも、ケの姿を見せるかどうかは個人の判断にかかる。)

さてそこで、番長殿はいかに。彼は引退してからも夜の街を徘徊してケの姿を衆目に晒してきた。それが彼の人気の中身でもあった。身辺に色々雑事があってモメゴトもあっただろうけど、自分が毅然としておれば怖ろしい番長に付け込んでくる輩はいなかっただろうに。現役スターの座を降りてからもスターであり続けたいと願って無理を重ねたのか。ストレスに耐えかねて薬物に手を出したのか。薬物に手を出して破滅していったスターたちを身の周りで多く眺めて来ただろうに。まだ若いのに気の毒な人生だこと。


11-014マイナス金利??

2016-02-02 14:29:26 | 世相あれこれ

風の谷通信No11-014

マイナス金利という言葉が新聞に現れるようになってどれくらいの日時が経つのかしらん。いつの間にか紙面を賑わしている。だけどそれが何か判らなかった。

今でも判らんけど少しは関りがあると気づかされた。まさに受身形で「気づかされた」のだ。

日銀がマイナス金利策を実行すると市中銀行は日銀から資金を引き揚げて手許へ回収し、企業貸付に回す。従って低利で融資を受けて企業活動が活発になり経済が好転する。住宅ローンの貸出金利が下がるので庶民がカネを借りやすくなる。と、結構な説明しか聴いてはいなかった。素人にはその先が判らなかった。無念。

言われて気が付くのも遅いが、預けるカネへの金利も下がるんです。預けるカネなんてなかろうが!と言われれば身も蓋もないが。国債価格が上がる、銀行の貸出金利が下がる、預金金利も下がる・・・。(判らん。)国債も財政も判らない。とにかくこちらが銀行に預けたカネへの利息が減って、ほとんど無いに等しくなるんです。

今朝のラジオで内橋克人さんの話を聴いてハタ!と気づいた。年間1000万円預けても利息が80円しかつかないんです。この計算で合ってますね?800円じゃないですね。100円でもないですね。

なんで100円にならないの?税金だよ。受取利息100円への所得税が20%。なにー、20%だって!?税金20円が差し引かれて手取りは80円。受け取るものは減るけど、抜き取られるものはきっちりと取られるんです。持ってけ、どろぼー。

さて、これで黒田さんの言う通り/アベさんの宣伝通り、アベノミックスが動きますかね?それとも1億総剥奪社会が到来しますかね。