goo blog サービス終了のお知らせ 

ウリパパの日記

自由気ままに・・・

小宮公園のウバユリ開花 2021.7.22

2021-07-22 15:12:01 | 自然

関東地方では7月16日に梅雨が明けてから連日真夏日が続いています。朝晩は比較的涼しく、近年の夏に特徴的な熱帯夜と猛暑日続きの耐え難い暑さではなく、普通の暑さという印象です。昨夜アパートからバイクで戻った息子が朝早く4時過ぎから台所で何やらごそごそやっています。バイクでキャンプに行く準備らしく、朝の5時前には出ていってしまいました。朝食を済ませてから自動車で長沼の実家へ郵便物を取りに行き、一旦自宅に戻ります。そして親への届け物を準備して、今度は電車で京王片倉駅へ。そこから目標の12500歩を達成するためJR八王子を経由して小宮公園近くの老人ホームまで歩きました。緊急事態宣言下で面会はできないため、受付で郵便物などを届けてから、近くの小宮公園を散策することにしました。夏に小宮公園を訪れるのは初めてかもしれません。

 

小宮公園の中央部には木道が整備されているため、とても歩きやすくなっています。

 

周囲には山の斜面に沿っていくつもの散策路が整備されています。ヤマユリの花は終盤を迎え、ところどころで最後の花が見られました。

 

ウバユリの花がちらほら咲き始めていました。

 

咲き始めのウバユリをズーム。

 

たくさんの蕾が見られたので、あと1週間から10日ほど経つと小宮公園はウバユリの花で覆いつくされそうです。

 

多摩丘陵ではあまり見かけないヤマトラノオが咲き始めています。

 

咲き始めたヤマトラノオの花をズーム。

 

近くではフジカンゾウの花も咲き始め。

 

これはオトコエシ?

キツネノカミソリの花を期待していたのですが、まだ開花していませんでした。8月上旬に機会があったら再訪してみます。

最後に西側高台のお花畑を見学しました。

 

ヒマワリとキバナコスモス。

 

夏の日差しをたっぷり浴びたヒマワリが一斉に開花していました。

帰りは京王八王子まで歩き、電車で狭間に戻りました。午前中のうちに13000歩。目標達成継続中です。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 高尾山蛇滝のイワタバコが満... | トップ | 大戸緑地に咲くトサノクロム... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
山百合おわると。。。夏本番 (アツキチ)
2021-07-22 22:48:47
熱中症には気を付けたいものです。
先日、高尾薬王院本堂でレンゲショウマが一輪咲いていてビックリ。
6号路で涼みたかったのですが土砂崩れ通行止め。
この機に、3号路との大山道復活なるか。
無理でしょう。。。
返信する
花が咲き急いでいますね (uripapa)
2021-07-23 21:29:42
アツキチさん
もうレンゲショウマですか!今年は花が咲き急いでいますね。
6号路は一昨日に通行止めが解除されたみたいですね。
大山橋→3号路の闇ルートは冬から春にかけてよく利用します。
高尾山は南北のルートが少ないので、ついでに3号路→1号路(薬王院)
も復活させてほしいです。
返信する

コメントを投稿

自然」カテゴリの最新記事