goo blog サービス終了のお知らせ 

ウリパパの日記

自由気ままに・・・

片倉城跡公園のカイコバイモとカタクリの蕾 2025.3.15

2025-03-16 21:03:54 | 自然

昨日の話題になります。天気が下り坂なので、朝から庭の芝生のエアレーションと目土を施し、歯医者が終わってから片倉城跡公園に出かけてきました。カイコバイモの花数が増え、カタクリの蕾が見られるのではないかと期待して出かけます。予想通りカイコバイモの花は見頃で、これからさらに花数が増えそうです。一方、カタクリの蕾は2つだけ確認できました。

 

まずは住吉沼東側斜面の群生地を探します。5m以上離れているので、肉眼では白っぽい花が点々と咲いている姿しか確認できません。1週間前には姿が見えなかったカイコバイモが一斉に咲き始めていました。この写真の中に、最低9輪の姿を確認できます。

 

ズームで引き寄せます。草陰にもたくさんの花が見られます。

 

比較的近いところに咲く花

 

隣の民家との境界地付近にも咲いていました

 

毎年楽しみにしている至近距離に咲く花はまだ蕾でした

 

続いて片倉沢へ向かいます

 

小川を渡ってすぐの右手に咲くカイコバイモ。今年も姿を見せていました。この花は場所がが分かっていないと見つけにくいです。

 

すぐ近くでは、カタクリの蕾が出ていました

 

続いて、大勢の方が目を凝らして斜面を見つめているエリアに到着。先週より花数が増えました。この写真内には7輪の花が咲いています。

 

中央の花を引き寄せます

 

別な角度から3輪並んで咲いている姿をズーム

これだけ多くのカイコバイモを見られて大満足です

 

散策路を進みます。まだセツブンソウが咲き残っていました。

 

北斜面でカタクリの蕾を見つけました。この株は一番早く開花しそうです。しばらく寒い日が続くので、今週半ば以降になるでしょう。

 

アオイスミレも目立つようになりました

 

石垣の上にも咲きます

 

奥の沢ではキツネノカミソリの芽が増えてきました

 

帰りに、隣接する民家のお庭を拝見。日当たりが良い東斜面なので、肌寒い曇り空の中でも数輪のカタクリが開花していました。私有地には立ち入りできないので、遊歩道からズームします。

 

日差しがあれば、一気に開花しそうです。

 

スーパー東側階段沿いの河津桜を見学。まだ1~2分咲き。今年は遅いようです。

 

今週末には初夏の陽気となるので一気に満開を迎えるでしょう。

 

山田駅から乗車した9000系はヘッドマーク付きでした。狭間駅で後方から撮影。

 

よみうりランド遊園地の隣接地に開業した新ファーム球場「ジャイアンツタウンスタジアム」開業記念のヘッドマークでした。


コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 京王線特急高尾行き 2025.3.16 | トップ | 大光寺の枝垂れ桜が開花して... »
最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (大山鹿)
2025-03-17 19:07:59
カタクリも咲き出しましたか!
イイですね。
そろそろ、出撃のタイミングです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

自然」カテゴリの最新記事