ウリパパの日記

自由気ままに・・・

梅雨入り前の真夏日 2024.6.14

2024-06-14 20:09:46 | 自然

収束に向かいつつあるエルニーニョ現象の影響が残り、今のところ太平洋高気圧の勢力が弱いようです。そのため梅雨前線は日本列島の南海上に南下して日本付近は乾いた空気に包まれ、朝晩はしのぎやすいものの、日中に日射があると気温が上昇して真夏の陽気となります。昨日の関東地方は雲に覆われたため過ごしやすい一日でしたが、今日は朝から日射が照り付け、八王子では最低気温17.1℃、最高気温32.6℃と日中は今年一番の暑さとなりました。

 

今日17時現在の最高気温の一覧です。内陸部の北関東や京都周辺では最高気温が35℃を越える猛暑日となっています。

 

今日は久しぶりに自宅での在宅勤務です。天気が良いので何度か自宅近くを散策してきました。まずは近くの神社に咲くイチヤクソウ。

 

先週蕾が開きかけていました。1週間が経過して、そろそろ終盤のようです。

 

続いて昼休みの散策。先週に続いて近くの雑木林にアオバズクの様子を見に出かけます。自宅周辺では、多摩森林科学園など数か所でアオバズクを見ることができるそうです。そのうちの1か所を訪れます。

 

今日は先週とは別な木にとまっていました。

 

羽繕い中

 

今日は落ち着きがありません

 

おや?

 

また動きがなくなりました。油断したところ、

 

枝を飛び移り・・・

 

近くの枯れ枝へ移動

 

再び動きが止まりました。昼休みが終わってしまうので、これで退散します。今日もエンジェルポーズにはお目にかかれませんでした。

 

昼前から自宅周辺の空を報道用の2機のヘリコプターが何回も旋回していました。ネットで調べたところ、同じ東浅川町のマンションで事件があったようです。自宅から500mほど離れています。ヘリコプターから超望遠レンズで撮影した思われると事件現場の写真がネット記事に掲載されていました。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ショウブ、アジサイ、アオバ... | トップ | 日影沢から高尾山散策(キバ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

自然」カテゴリの最新記事