ウリパパの日記

自由気ままに・・・

狭間近辺の山野草

2008-04-21 22:49:10 | 自然
季節は春から初夏へ向かっています。いままでブログで紹介しきれなかった狭間近辺の春の山野草を載せてみました。まずは12社神社のチゴユリ(4月19日に撮影)。神社の東側に多数群生しています。ややうつむきかげんの可愛らしい花が印象的です。


これはイカリソウ(4月19日撮影)。自生していたものかは不明ですが3株程度花を咲かせています。この辺りでは一丁平の群生地が有名です。12社神社の雑木林は手入れが行き届き、以前紹介したように福寿草やカタクリの姿を見ることができます。


真覚寺近くの北斜面ではニリンソウが姿を見せています(4月19日撮影)。


近くには珍しいイチリンソウの姿も。撮影した4月19日は開花直前で、蝶々がとまっていました。近づいても飛立つ気配も無く、ひたすら暖かくなるのを待っているかのようです。


山野草ではありませんが、3月から4月には日本タンポポが咲き誇ります。このあたりでは春に西洋タンポポの姿を見ることは稀で、人の踏み入ることのない狭間駅の土手には日本タンポポが群生しています。


毎朝通勤途中に気になるのですが、道路の真ん中にスミレが・・・生命力に恐れ入りました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新緑の高尾山へ | トップ | 狭間公園のイチリンソウ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

自然」カテゴリの最新記事