『やんちゃジジイ・ゆうちゃん』のイカすセカンドライフ

我儘で『やんちゃ』な爺さんの目標は、
周りに笑顔を振りまいて、楽しくセカンドライフを生きる事。

秘密基地建設その228:いよいよ玄関の改装に着手

2021年05月19日 | 秘密基地
クロスの張り付けが終わり、6畳間は天井の周り淵を取り付けるだけ。
今日は6畳部屋に取り付けるシーリングライトを取り付けてみました。

60WのLEDライトが4灯、内側2灯と外側の2灯が2個ずつ点灯するモードと


4灯が同時点灯する3種類の点灯。

ライトの角度が自由に変えられるのもおしゃれな感じです。

電球色と昼光色を2個ずつカクテルしてみましたが、僕は全部電球色にする予定。
この後、また巾木を作成するので部屋の中は木屑だらけになるため、一旦外して、元の蛍光ランプに戻しました。

その後は、今回のリフォームで最大難関となりそうな玄関のリフォームに着手しました。

この間まで、作り付けの下駄箱の上に載せていた引き出しダンスを片づけて、

まず下駄箱の天板と棚板を全て取り除きました。

両側の板は壁と、叩きに固定され、なおかつ壁の漆喰で固定されていた。
特に左側の板は、外から釘で留めてあったので引き剥がすのに一苦労。
右側の板も簡単に外れず、真ん中をのこぎりで切ってやっと外せました。


この場所が『最大難関』と称しているのは、壁の面積が一番大きい事に加え、
下駄箱の下が湿気で腐っている可能性もあって、下手をするとシロアリに喰われている可能性もある。
シロアリだけは居ないで欲しいと祈るような気持ちで、今日はここで終了です。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秘密基地建設その227:床の間... | トップ |  秘密基地建設その229:玄関... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

秘密基地」カテゴリの最新記事