みなよか日記

NPO法人UDくまもとが発信するユニバーサルな観光情報です。
写真の無断転用は厳禁です。必ずご連絡下さい。

夏はまだまだ! ひまわり畑

2010-08-22 10:32:44 | 阿蘇 南阿蘇村

こんにちは

お盆も過ぎて、夏も後半ですね。

ですが、まだまだ夏を楽しめる場所があります!

南阿蘇村の桜の名所、一心行の大桜のすぐお隣に、5万本のひまわりが咲き誇っています。

大桜のある公園から車いすでも充分楽しめますので、さっそく紹介しますね。

さすがに5万本!見渡す限りのひまわりです。

18日が見ごろだったとのことで、わずかに出遅れてしまいましたが、それでもまだまだ充分楽しめます。

Dsc_0023

Dsc_0021_2

ひまわりは、見ているだけで元気になりますね。

この日は天気にも恵まれて、すばらしい景色を楽しめました。

畑の中に入るのは車いすではちょっと厳しいです。まずは写真で風景をお楽しみください。

Dsc_0020_3

この日は天気にも恵まれて、素晴らしい青空とひまわりを楽しめました。

これほど、夏の青空が似合う花もありませんよね。

背が高い種類なので、大川さんよりずいぶん大きいです。

近くで見ると、なかなかの迫力ですよ!

Dsc_0055

さて、車いすで楽しむなら公園からがおススメ。

駐車場には身障者用スペースもありますから安心です。入場料を100円払って、中に入ります。

Dsc_0088

この公園には、車いす対応トイレもありますから、時間を気にせず過ごせます。

気持ちのいい、園路をのんびり進んでひまわり畑に近づいてください。

Dsc_0093

ひまわり畑は公園から道路を挟んですぐです。公園がちょっと高台なので、ちょうどいい感じに眺められます。

東屋があるので、日陰で涼しく過ごしながらひまわりを楽しめますよ。

Dsc_0099

車いすの高さからは、こんな風に見えますよ。実際に僕が写真を撮っています。

Dsc_0101

Dsc_0104

 

あちこちにひまわり畑はありますが、阿蘇ということで、最高のロケーションです。

ドライブの目的地にちょうどいいですね。南阿蘇の風景をのんびり楽しみながら、夏の終わりを名残惜しんでください。

僕らも久木野村のあそ望の里に、ちょっと寄り道。

馬の親子がのんびり草を食んでいます。つながれていないのがちょっと不思議な感じですよね。

いかにも阿蘇、という風景です。

Dsc_0136

毎年お盆のころが、ひまわりの見ごろのようです。

是非ひまわりと阿蘇の素晴らしい風景を楽しみに出かけてみてください。

今ならまだ間に合いますよ!

おススメです。

 

 
大きな地図で見る

最新の画像もっと見る

コメントを投稿