クリントン夫妻、北朝鮮どちらの名前にもワタシの独断的「アヤシイセンサー」が
点滅する。
それが同時ですから何か言いたくなる。
これってデキレースでしょ。
北朝鮮からお呼びがかかったらそこには彼らの明確な政治的意図がある。
そして呼ばれた人たちには個人的な見返りがある。
クリちゃんは利権に鼻が利く。
中国で味をしめたんじゃないの。一党独裁体制では利権は強力な
政治的武器ですね。
日本では金丸訪朝時の川砂利利権。後のゼネコン疑惑捜索で刻印のない
6億円分の金塊が自宅で見つかった。出所はあっちと考えるのが自然でしょ。
なんたって、戦争中どころか戦後の北朝鮮敵視政策とやらまで独断で謝罪しちゃった。
よほど餌が大きかったんでしょうね。
まあ総連からは社会党も自民党も巨額のワイロを取っていたので氷山の一角ですが。
でもそのおカネって結局は朝銀救済に使われた国民の税金1.4兆円から出たわけだから
彼らにとっては安いものでした。
加藤紘一のコメ支援利権というのもあった。
やな人ですね。
いずれにせよクリントンにとってはもし人質のアメリカ人記者の解放が
成功すれば(筋書き通りしたみたいですが)大手柄だしおカネにもなる。
まさに一石二鳥。
それに北朝鮮のレアメタルへのよく言えば国家戦略、悪く言えばこれも
利権、もある。
北は当然政治的に見返りを得る。
誘拐ビジネスは国家的お家芸。
でも、そうするとこの間までの北朝鮮とヒラリーの罵り合いは芝居だったんだね。
米国内の強硬派への煙幕か。
政治能力高いですね、この人たち。
今の日本人ではこういうのはムリでしょう。
しかし民主党リベラル政権、オバマの米中関係最重要宣言にあるとおり
全然日本を向いていない。こらは大方の予想通り。
今回の訪朝も寝耳に水かも。
日本も一人歩きを真剣に考える人を選挙で選んだほうがいい。
親中でも親米でもいいけど、まずは親日日本人。
だけど一方次々と社会主義政策を取り、人権問題そっちのけで中国に擦り寄るリベラル
(しつこい?)アメリカ。自由と民主主義というイデオロギーの国ではなかった?
ぞれって、どうなのみたいな。
やはり長期凋落でしょうかね。
頼りになりませんね。
点滅する。
それが同時ですから何か言いたくなる。
これってデキレースでしょ。
北朝鮮からお呼びがかかったらそこには彼らの明確な政治的意図がある。
そして呼ばれた人たちには個人的な見返りがある。
クリちゃんは利権に鼻が利く。
中国で味をしめたんじゃないの。一党独裁体制では利権は強力な
政治的武器ですね。
日本では金丸訪朝時の川砂利利権。後のゼネコン疑惑捜索で刻印のない
6億円分の金塊が自宅で見つかった。出所はあっちと考えるのが自然でしょ。
なんたって、戦争中どころか戦後の北朝鮮敵視政策とやらまで独断で謝罪しちゃった。
よほど餌が大きかったんでしょうね。
まあ総連からは社会党も自民党も巨額のワイロを取っていたので氷山の一角ですが。
でもそのおカネって結局は朝銀救済に使われた国民の税金1.4兆円から出たわけだから
彼らにとっては安いものでした。
加藤紘一のコメ支援利権というのもあった。
やな人ですね。
いずれにせよクリントンにとってはもし人質のアメリカ人記者の解放が
成功すれば(筋書き通りしたみたいですが)大手柄だしおカネにもなる。
まさに一石二鳥。
それに北朝鮮のレアメタルへのよく言えば国家戦略、悪く言えばこれも
利権、もある。
北は当然政治的に見返りを得る。
誘拐ビジネスは国家的お家芸。
でも、そうするとこの間までの北朝鮮とヒラリーの罵り合いは芝居だったんだね。
米国内の強硬派への煙幕か。
政治能力高いですね、この人たち。
今の日本人ではこういうのはムリでしょう。
しかし民主党リベラル政権、オバマの米中関係最重要宣言にあるとおり
全然日本を向いていない。こらは大方の予想通り。
今回の訪朝も寝耳に水かも。
日本も一人歩きを真剣に考える人を選挙で選んだほうがいい。
親中でも親米でもいいけど、まずは親日日本人。
だけど一方次々と社会主義政策を取り、人権問題そっちのけで中国に擦り寄るリベラル
(しつこい?)アメリカ。自由と民主主義というイデオロギーの国ではなかった?
ぞれって、どうなのみたいな。
やはり長期凋落でしょうかね。
頼りになりませんね。