と~ま君の部屋

楽しい老後を送りたいとやっています。所詮人生回り道。修士(人間学、仏教学)。ぼけ防止・脳のリハビリでやってるブログです。

しばらくブログを留守します

2013年08月24日 13時55分40秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

それでは出かけて参ります

 

 

月山に行ってきます。

 出羽三山信仰というものに「も」、非常に興味を感じていて、これからも課題として幾度も浮上してくるオレの課題であります。今回は、月山のみでありますが。

 しばらく拙ブログの更新ができません。

 それではお元気で!

 

 

 

 

◎ウィキペディアからの引用↓

出羽三山(でわさんざん)とは、山形県庄内地方に広がる月山・羽黒山・湯殿山の総称である。修験道を中心とした山岳信仰の場として、現在も多くの修験者、参拝者を集める。

出羽三山は、出羽三山神社の社伝では崇峻天皇の皇子、蜂子皇子(能除太子)が開山したと伝えられる。崇峻天皇が蘇我氏に弑逆された時、蜂子皇子は難を逃れて出羽国に入った。そこで、3本足の霊烏の導きによって羽黒山に登り、苦行の末に羽黒権現の示現を拝し、さらに月山・湯殿山も開いて3山の神を祀ったことに始まると伝える。

 

月山神社は『延喜式神名帳』に記載があり、名神大社とされている。出羽神社も、『神名帳』に記載のある「伊氐波神社」(いてはじんじゃ)のことであるとされる。古来より修験道(羽黒派修験など)の道場として崇敬された。三山は神仏習合、八宗兼学の山とされた。江戸時代には、三山にそれぞれ別当寺が建てられ、それぞれが仏教の寺院と一体のものとなった。すなわち、羽黒山出羽神社は、伊氐波神の本地仏を正観世音菩薩とし、一山を寂光寺と称して天台宗の寺院(輪王寺の末寺)であった。羽黒山全山は、江戸期には山の至る所に寺院や宿坊が存在した。羽黒山に羽黒山五重塔が残され、鳥居前に手向宿坊街が残っているのはその名残である。月山神社は、本地仏を阿弥陀如来とし、岩根沢(現・西川町)に天台宗日月寺という別当寺が建てられた。湯殿山神社は本地仏を大日如来とし、別当寺として本道寺(現・口之宮湯殿山神社)、大日坊、注連寺、大日寺(現大日寺跡湯殿山神社)という真言宗の4寺が建立され、うち本道寺が正別当とされた。

 

江戸時代には「東国三十三ヶ国総鎮守」とされ、熊野三山(西国二十四ヶ国総鎮守)・英彦山(九州九ヶ国総鎮守)と共に「日本三大修験山」と称せられた。東北地方、関東地方の広い範囲からの尊敬を集め、多くの信徒が三山詣でを行った。出羽三山参詣は、「霞場(かすみば)」と呼ばれる講を結成して行われた。出羽三山の参道は、通称「七方八口」と言われた。八口とは、荒沢口(羽黒口)、七五三掛(しめかけ)口(注連寺口)、大網口、岩根沢口、肘折口、大井沢口、本道寺口、川代口であり、そのうち、七五三掛口と大網口は同じ大網にあったことから、七方となった。それぞれの口には「女人結界」が設けられ、出羽三山の山域は女人禁制であった。別当寺は、女人参詣所という役割もあった。なお、八口のうち川代口は江戸時代初期に廃され、肘折口には羽黒山・月山派の末坊、阿吽(あうん)院が置かれた。

 

出羽三山の諸寺は山域の通行手形の発行も行い、出羽三山の参道は、村山地方と庄内地方とを結ぶ物流のルートであった。庄内藩は大網に「大網御番所」を置いて、これを管理した。同じく、村山地方には大岫峠の手前に山形藩の「志津口留番所」が置かれた(江戸初期のみ。のち村山側も庄内藩知行地)。志津には、湯殿山別当であった本道寺と大日寺がそれぞれ「賄い小屋」を建て、参拝者の便を図った。

 

明治の神仏分離で神社となった。1873年(明治6年)に国家神道推進の急進派であった西川須賀雄が宮司として着任し、その際に廃仏毀釈が行われ、特に羽黒山において、伽藍・文物が徹底的に破却された。その結果、別当寺が廃され神社となって3社を1つの法人が管理することとなり、出羽神社に社務所が置かれた。旧社格は月山神社が官幣大社、出羽神社・湯殿山神社が国幣小社である。戦後、神社本庁の別表神社となった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本安全教育学会へ

2013年08月24日 13時48分53秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

 

9月、7日・8日と日本安全教育学会で口演をさせていただきます。

房総の津波と日本古典というタイトルです。

今から楽しみです。

ようやくここまできたという感覚でいます。

全ての拙ブログ読者様へ。。。

ご指導、ご声援ありがとうございました。

これからも、修行しますので。

よろしく_(._.)_します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月23日(金)のつぶやき その2

2013年08月24日 05時09分48秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

こうして二県にわたって各郡各郡へ、『ありとあらゆる紙くず』をまいたのである。 ―悪霊

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

平均化への努力。「そうひどくはないよ、みんなそんなところだ」とぼくは言い、それによって事態をさらに悪化させた。ぼくの教育の欠陥からくる必然性ーーこうするよりほかにしらないということ。『断片』

と~ま君さんがリツイート | 2 RT

人間は生まれた時から一人で生まれ、死ぬ時も一人で死んでゆきます。孤独は人間の本性なのです。だからこそ、人は他の人を求め、愛し、肌であたため合いたいのです。

と~ま君さんがリツイート | 10 RT

孤独は人間の本性なのです。だから人は愛し合うのです。。。てなことを瀬戸内寂聴先生が書いているそうな。然りですなぁ。然り。#fb


幸福になるためには、人から愛されるのがいちばんの近道です。

と~ま君さんがリツイート | 8 RT

「なにも読むことはないさ。いまは前菜(ザクースカ)を食べてるんだから」誰かが言葉をはさんだ。 ―白痴

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

たとえつかの間とはいえ、よくもまあおれはあんながさつな悪党から、あんな色気ちがいの身を持ちくずしたげすな男からなにかを期待するような気持ちになれたものだ! ―罪と罰

と~ま君さんがリツイート | 2 RT

いいなぁ、実にいい言葉ですよん RT 瀬戸内寂聴bot @jyakucho_bot 相手の立場を想像する力、相手の欲することを与えることが「愛」です。相手が何を欲しているかを考えて下さい。相手の身になってしたいことをしてあげればいいのです。 #fb


1994年に10歳,2004年に20歳。多感なティーンの時期が,社会のIT化の時期とピッタリ重なっている。こうした条件が,この世代の人間形成に与えた影響は看過し得ない。

と~ま君さんがリツイート | 2 RT

■「不思議に思うことが多くなると、知の贈り物が授けられる。」【作者不詳】

と~ま君さんがリツイート | 10 RT

教育でも、マニュアルばっかりあって、いちばんいいやり方がどっかにあるんじゃないかと思うから、すぐ専門家に相談して、わたしのやり方はどうですかって聞くでしょう。マニュアルなんかないって思ったほうがいいですね。マニュアルはないですよ。だから教育の相談とか受けると、とても困るんです。

と~ま君さんがリツイート | 29 RT

5年目迎えた教員免許更新の問題点 - 朝日新聞社(WEBRONZA) webronza.asahi.com/national/20130…

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

ばかばかしい恰好に髪を前の方へ盛り上げた、思い切ってやくざなシベリア出来の紳士の鬘(かつら)も、さしてミーチャを驚かさなかった。『鬘を被ってるところを見ると、やっぱりああしなくちゃならないのだろう』とミーチャは幸福な心持で考え続けた。 ―カラマ

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

老人も中年も若者も、自分たちが一番正しいという誤った自信を捨て、無垢(むく)な感性を取り戻し、自分をもっと柔軟にしていけば、滑(なめ)らかな人間関係が生まれてくるはずです。

と~ま君さんがリツイート | 22 RT

芸術の体験はすべて、「証明など必要がなく、直接にわかること」、つまりエヴィデンツ(管理者注:明白・明証性)の体験なのです。 『闇の考古学』

と~ま君さんがリツイート | 3 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月23日(金)のつぶやき その1

2013年08月24日 05時09分47秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

私は失望するといつも思う。
歴史を見れば、真実と愛は常に勝利を収めた。
暴君や残忍な為政者もいた。
一時は彼らは無敵にさえ見える。
だが、結局は亡びている。
それを思う。
いつも私は・・・。

と~ま君さんがリツイート | 10 RT

ペダンテリーの徒が一般的な格率をもって人生に処してもいつも足りないところが出てきて、彼は愚かで、野暮で、役に立たない。芸術に対しては概念は用をなさないから、このような人が芸術に携わるならば、生気のない、あぶら気のない、いやに恰好めかしたアナクロニズムの出来損いを作り出すであろう。

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

シーギリヤ・レディ 壁画の美女 pic.twitter.com/hHsk2S6r62

と~ま君さんがリツイート | 2 RT

生きるということは、死ぬ日まで自分の可能性をあきらめず、与えられた才能や日々の仕事に努力しつづけることです。

と~ま君さんがリツイート | 21 RT

■「成功している人間は、ひとり残らず、なにかの夢を見ている。」【マリコパ
族】

と~ま君さんがリツイート | 7 RT

ここに、私がハイデガーを読んでいた頃にとったノートを、-何トンも!-まだ持っています。しかも、ヘーゲルやマルクスについてとったノートよりもはるかに多量にあります。私の哲学的生成の全てが、私のハイデガー読解によって決定されました。-道徳への回帰-

と~ま君さんがリツイート | 2 RT

私が書く行為は冒険のようなものだ。その冒険が私をどこへ連れてゆき、終りがどうなるのか、私自身さえ知らない冒険です。だから、どの本を書いた後も私自身が違う人間になりました。 『ものがたりの余白』

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

個別的な〈もの〉は、ある面で工業都市に似ている。工業都市にあっては一切が生産という目的の為に適合させられている一方で、工業都市は煙に満ち、屑と悲しみとに溢れて孤立しているのだ。〈もの〉にとっての裸形とは、その〈もの〉の存在が目的に対して有する余剰のことなのである。-全体性と無限-

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

人生はいいことも悪いことも連れ立ってやってきます。不幸が続けば不安になり、気が弱くなるのです。でも、そこで運命に負けず勇気を出して、不運や不幸に立ち向かってほしいのです。

と~ま君さんがリツイート | 11 RT

美の領域で創造的であるというのが、芸術家の特性なのです。 『芸術と政治をめぐる対話』

と~ま君さんがリツイート | 3 RT

■「おまえが大きな船に乗り、私が小さなカヌーに乗っていても、私たちは同じ生命の川を分かち合わねばならない。」 【アメリカインディアンの古老・オーレン酋長】

と~ま君さんがリツイート | 3 RT

それぞれに唯一のものである現在が、未来の為に耐えず犠牲にされ、未来は現在の唯一性から客観的な意味を取り出すために呼び出される。究極的な意味だけが重要であり、最後の行為のみが諸存在をそれ自身へと変換するからである。-全体性と無限-

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

実を言えば、私は公衆のために書いたためしがない。そうではなく、全ては神とのひとつの対話なのだ。その対話では、私は神から何かの恵みをお願いするのではなく、神に語りたいのだ。 『だれでもない庭』

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

ヘレニズム・ローマ期の哲学における、ひとが生涯を通じて行ってきた救済、救済の行為、救済の活動が齎す報いの二つの形式。
アタラクシア:動揺の不在。ひとがいかなるものによっても動揺させられないようにする自己の統御
アウタルケイア:自己以外の何者も必要としない自己充足
-主体の解釈学-

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

九寨溝 - Wikimedia Commons pic.twitter.com/G7NGqAlN64

と~ま君さんがリツイート | 37 RT

朝ですよ皆さん

と~ま君さんがリツイート | 9 RT

別れの辛さに馴れることは決してありません。幾度繰り返しても、別れは辛く苦しいものです。それでも、私たちは死ぬまで人を愛さずにはいられません。それが人間なのです。

と~ま君さんがリツイート | 6 RT

■「不思議に思うことが多くなると、知の贈り物が授けられる。」【作者不詳】

と~ま君さんがリツイート | 12 RT

ああ、ぼくの何もしないのが、たんに怠惰のせいだけであったなら! ―地下室

と~ま君さんがリツイート | 3 RT

 オレもあれだ。

 かわいいじじいでありたいね。

 なんの打算もない、じつに綺麗な、清純なじじいでありたいよん。

 もうなっているか。

 わはははははは。


... goo.gl/WrNlBV


繰返して言おう。本当に、死が到来すれは、万事は休する。従って、われわれに持てるのは、死の予感だけだと言えよう。しかし、これは、どうあっても到来するのである。 (本居宣長)

と~ま君さんがリツイート | 4 RT

メールやツイッターでも,「返信疲れ」とかありそうだ。

と~ま君さんがリツイート | 2 RT

“LINE疲れ”に陥る学生たち 「返信は義務」80%…既読機能が苦痛(SankeiBiz) headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130823-…「メッセージを開くと、相手に「既読」が伝わるため、そのまま何も返信しないと相手が気分を害するのではないかと、プレッシャーに」なる。

と~ま君さんがリツイート | 8 RT

これを書いていただいて、ありがとうございましたです。オレも随分失礼しているから RT@舞田敏彦 @tmaita77 26分 メールやツイッターでも,「返信疲れ」とかありそうだ。#fb


古い庭で 氷のなかに 孤立させられて/二つの影が 共通の軌道を見つけた。(『(古い庭で)』)

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光こそ、すべての源という気がするのだが

柔道をやると~ま君

サンスクリット般若心経

高齢\(^_^)/