京都&神楽坂 美味彩花
京都と神楽坂を行ったり来たり、風景などを綴っています。
 




京都の店舗ではあまり見かけない「千寿せんべい」アイスクリーム
鼓月さん神楽坂店で店頭販売されています(嵐山と神楽坂店のみの限定販売)
 
千寿せんべいにミルク感たっぷりのアイスクリームをサンド!
おせんべいの時とは違うしっとりしたクッキー生地の食感が美味しい

ドライアイスが無くお持ち帰りは不可ですが店内のベンチで食べることができます。
主にお取り寄せ通販用商品なので店舗販売が少ないので
神楽坂店で気軽に食べられるのは珍しいのかも!



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





かくれんぼ横丁を突き当りまで行き右に曲がるとから傘横丁にでます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





朝から強い日差し暑さ全開



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





今日は前祭巡行日でしたが所用でパスです

東本願寺の蓮をアップしておきます。

花が大輪で美しく隠れた蓮の名所です。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





新築した南観音山会所の1階に新しく「KyoCafe」新町店ができています。
 
生八ッ橋「おたべ」を製造販売する会社の新展開店舗で
京ばあむを使った『京ばあむスムージー』や『京ばあむソフト』等々
オリジナルスイーツやドリンクが楽しめます。

前祭期間はまだ人も多くなかったですが後祭期間は賑わうと思います。
鉾巡りの合間のひと休みに良いお店。
 

テーブル席が丸い京ばあむ(バームクーヘン)型?をしています。
お土産用の『こたべ』も販売!クッキーの試食もさせて頂きました。

因みに南観音山の鉾建ては19日~曳き初めは20日の午後3時からです。
昨年巡行の様子、会所が鉄骨のままでまだ完成していない状態。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





長刀鉾保存会設立50年を迎える今年、新しい見送りが新調されました。
生誕300年となる伊藤若冲の「旭日鳳凰図」を川島織物セルコンさん制作。

新しい見送りは会所に飾られ、長刀鉾のちまきやてぬぐいなど
授与品を購入すると上がって見ることができます。
オリジナルのエコバックをゲット!ロゴ入りの素敵なデザイン後ろにもポケットが付いてます。
 

女性は会所までですが男性は鉾の上まで行くことができます。
 


四条通は歩道が広くなり巡行も見やすくなりました。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





近年、七福神をモチーフとした前掛や胴掛けなどを新調している菊水鉾
今年は最後の1枚となる布袋様の後掛けが完成して4面揃いました。
会所飾りされているかと思いましたが鉾に掛けられビニールごしに・・・柵の隙間から
 
会所とは別にお茶席が設けられています。ちょうど舞妓ちゃん達が来られていました。

菊水鉾のために考えられた亀廣永さんの『したたり』という和菓子とお抹茶が出されます。
 

お茶席は午後1時~9時で日により茶道の流派が替えられてお茶が点てられます。

祇園祭期間に舞妓ちゃんが結う勝山髷は両側にかんざしを付ける独特の髪型



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





円山応挙の装飾や左甚五郎の彫刻が見事な月鉾、2度の大火にあいながらも町衆の努力により
失われたのは真木1本のみで江戸時代の名工の技を今に残す動く美術館!

うさぎのモチーフの団扇や手拭いお守りなどの授与品が人気



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





今年、巡行の先頭を行くくじ取らず長刀鉾の次を行く山一番の「山伏山」
法力で傾いた八坂の塔を元にもどしたり、一条戻り橋で亡くなった父を蘇生させたりなど
言い伝えがある浄蔵貴所の山伏修行僧の姿を祀っています。

会所飾りには新しい見送りが飾られ奥の蔵では復元前の旧見送りが飾られています。

蔵の前でできる茅の輪くぐりが大人気!外国人観光客も沢山訪れていました。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





昨日は曳き初めがあった山鉾以外にも綾傘鉾、白楽天神山、伯牙山等々・・・
小さい山鉾建てが進んでいました。

祇園祭限定しみだれ肉まんが人気の「膳處漢」(ぜぜかん)さんのお隣霰天神山

 

昼に太子山近くの「味禅」さんへ行ってみたら、なんと7月8日をもって閉店残念です。
くろちくさんのバーゲンも始まり賑わっていました。
 

今年の目玉は下駄かな?1足800円也



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ 次ページ »