京都&神楽坂 美味彩花
京都と神楽坂を行ったり来たり、風景などを綴っています。
 





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





小野小町ゆかりのお寺「東福寺塔頭退耕庵(たいこうあん)」
観光寺院ではありせんので拝観は不可ですが山門から中を覗くと美しい紅葉を見ることができます。
椛の下の井戸は小町さんがご自分の姿を映し見て句を詠んだというゆかりのもの。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





東福寺駅から本坊へ向かう道沿いには沢山の塔頭寺院が建ち並びます。
その中の1つ「盛光院」、小野小町ゆかりのお寺「退耕庵」近くで
通りに看板が出ていますが入口は細い路地を入った奥にあります。
お庭の椛は紅葉が遅く先週はまだ青葉でしたが期間限定のお茶席をしていました。
立派な木があったのでピーク時には綺麗だと思います。
 
拝観というよりもお庭見てお抹茶を頂くという感じ・・・
お坊さんの修行の様子を描いた屏風絵が面白!



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





先週訪れた永観堂はまだ青葉も目立ちましたが現在は全体的に見頃になっているようです。
 

多宝塔まで上るのは結構大変ですが京都の町並みが見渡せ綺麗です(今回は行きませんでした
上部は円形、下部は方形の二重塔は珍しいらしいそうです。
 

放生池周りの紅葉は早い木もあり奥の銀杏は落葉が激しくなっていました。
 
 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

早めの紅葉で知られる南禅寺塔頭「天授庵」、幾何学模様の石畳が並ぶ本堂前の枯山水庭園の紅葉が美しく
先日訪れた時には既に見頃を迎えていました。書院南の池泉回遊式庭園はまだ紅葉が浅く青葉も目立ちましたが
今週は見頃になっていると思います。雨で葉が散らないと良いのですが・・・
 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





今週はお天気があまりよくないようで先日の南禅寺です。
銀杏などの黄色は太陽光が弱くても黄葉するそうですが
椛などの赤は晴れの日が続かないと色が薄くなることもあるそうです。

三門横は他よりもやや色付きが早く真っ赤な紅葉を見ることができます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





南禅寺の水路閣周辺と南禅院の紅葉はやや遅めです。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





応仁の乱以前は泉涌寺よりも広大な敷地を持っていたという「今熊野観音寺」
鳥居橋の辺りはまだ青葉が多くまだですが境内は色付いた木もあり多宝塔(医聖堂)を見る風景も絵になってきました。
 
 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





泉涌寺本坊奥にある別院「雲龍院」の紅葉は遅く色付きはじめたところでした。
  
悟りの窓から見る紅葉もまだ少し早くかなり後半の紅葉が良いかもしれません。玄関前で美しく咲く嵯峨菊。

皇室の位牌堂「霊明殿」前庭には徳川慶喜が寄進したと伝わる石灯籠が置かれています。
幕末の混乱時に薩摩藩が放ったものを二条家の血筋であった住職さんが夜中に取にいかせたものなのだとか

蓮華の間の障子窓から見る『しきしの景色』は雪見障子の四角い窓から椿・灯籠・黄葉・松の違った風景を眺めることができる。
こちらから見る紅葉もまだ少し浅くほんのりという感じでした。

庭園の紅葉もまだまだこれから・・・・



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





泉涌寺のつづきです。大門を入ると左手奥にある楊貴妃観音堂の紅葉はちょうど見頃、で真っ赤に染まっていました。
ここは紅葉が早く、既に散りだしている葉もあり手水鉢に散ったもみじが良い感じです。
 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ 次ページ »