
このところ仕事が忙しく家に籠もりきりの為
京都散策がままならないので
暫く神楽坂周辺&東京のアップしきれなかった記事を少し載せてみます。
まずは、ちょっした京都繋がりで坂下にあるフードブティック「三浦屋」さん
神楽坂6丁目付近はスーパーが多いので殆どの商品は揃いますが
「三浦屋」さんには他には無い珍しい物も置いてあります。

よく買うのが「ローマイヤ」さんのレバーペースト
ベッカーさんのドイツパンに合います

全国の吟味した食材や輸入食材も豊富ですが
”京の味わいコーナー”はなかなか充実しています。
置いてあるものは吟味され、例えば漬物は錦市場の「打田漬物」さん
お豆腐は「とようけ屋山本」さん等々・・・
京都のデパートのようで楽しい雰囲気になっています
持って帰ってから、細かくきざみますけど。
専門店といった感じで。
日本からふりかけは持参しましたが、さすがに
お漬物は当分お預け。白いご飯に白菜のお漬物が
すこしあるだけでも、いまはうれしいかも♪
ちょっぴり高級なので本当に たまにしか行けませんが…
珍しい食材や輸入食材が欲しい時には、重宝しています。
一度行きたいですね。(^^)東京都内で、京都有名店の食材を手に入れられるとは♪
楽しそうですね!8(^^)8
東京に戻ったら、必ず行ってみます!
↓の招き猫を見る猫の写真に1票です
イノダコーヒーさんのカップ、ステキね
京都来てからよく食べるようになりました。
後すぐき漬けも・・・
この”フードブティック”っていうのが
イケてるのかダサいのか分からないネーミングですよね(笑)
お漬物に近いものでピクルスがありますが
ちょっと違うかな
野菜があれば浅漬けだったら家でも出来るかもしれませんよね。
普段使いというよりはたまに珍しい食材を買いに行くと良いお店かもですよね。
因みに鹿の子さん~例の「焼きラーメン」
裏ブログの方にアップしておきました。
ラムラの「三浦屋」さんはちょっと珍しい物が揃っているので
見ていると楽しいスーパーという感じです。
また機会があったら覗いて見て下さい。
パスタソースなんかも色々揃ってます。
このところ仕事がてんてこマイケルで
訪問してもコメント残さずでごめんね~
また遊びに行くわぁ