接骨院治療日記~奮闘記~

新規開業の接骨院の日々の日常や、患者様とのふれあい、治療家としての気づきなどをつづっていきたいと思います!

まずは真似してみよう

2014-12-09 17:27:49 | 考え方について
昨日、スタッフミーティングにて
日本商店会の星野先生に教えていただいた『コップの中の濁った水をどのように綺麗にするか?』をアレンジしてブレインストーミングをしてみました。

私なりにアレンジして、コップを水槽に変え、『魚がいる水槽の水が汚れていてこのままでは大変です。そこで魚を助ける為に水を綺麗にする方法を考えてみましょう』

色々な意見がでました『網で汚れをすくう』『沈殿するまで待つ』『どじょうやタニシを投下』『ろ過装置をつける』

そして、私は、水槽の下に鶴沢接骨院と明記しました。

すると、スタッフの表情が険しくなっていくのを黙って見ていました。



今よりも、もっと接骨院がよくなる為には、どうしたら良いのか?

もっと真剣に自分の仕事に対しての責任と価値を考えて欲しい

私は、今の自分の仕事をずっと続けていきたいと思うし、患者様に喜んでもらいたい、何より自分の会社で仕事をするスタッフに自らの仕事を誇ってもらいたいと思うのです。
そのためには、今をかえりみて、自分が何のために仕事をしているのか、スタッフ自信が真面目に考える時間が必要なのだと思うのです。



ちなみに、一応の正解は、『綺麗な水を入れ続ける』です。

そして、その綺麗な水は、接骨院でいうところでは〇〇にあたります。

さあ、答えは自分の中に


鶴沢接骨院 香山大樹

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありがとうございます (Teddy)
2014-12-10 08:37:35
ありがとうございますm(_ _)m
仕事の話になると、真剣になってしまうんです。
今の仕事が好きだから♪
本当にすみませんでしたm(_ _)m

◯◯の答え……。

・新人スタッフ?(綺麗な水を入れ続けるなら?)
  でも、新人の意見に耳を傾けて
  くれる職場環境も大切かな?
  仕事はまだまだでもやる気のある
  人を見ると初心に戻れるから
 
・思い遣りの心、空気感

・進化する学び

・臨機応変な対応
  十人十色、話したい人。話したく
  ない人。せっかちだったり、のん
  びりだったり、何を求めてるのか
  悟れる様になりたいです。
  癒やしは自分も癒やさるし。
  仕事に救われたりします。

・モチベーションを上げられる環境

・仕事が好きなこと

・働く人が幸せであること!
  結構重視かもしれません。
  適度な休息と睡眠や遊び、幸せだと
  人に優しくなれるから

と自分の職場を考えて、こんな話を昨晩繰り広げておりました。

香山さんの職場は、香山さんが勉強会とか開かれて、さらに進化していこうと言う思いや、スタッフに対する愛情や熱意が感じられて素晴らしいです♪

本当に患者様は幸せですね♪

私も負けずに頑張ろうと思います!

学びの場を与えて頂けてありがとうございました。

ますますの繁栄をお祈り申し上げます。

返信する
教えて頂きたいです (Teddy)
2014-12-10 16:18:01
ついでと言っては申し訳ありませんが、教えて頂きたいことがあります。

会話方法を……。

悩んでいるので。

例えば、忙しい時に話し掛けられた場合のうまい交わし方。

断り方。

それと共に、逆に言葉の真意の見つけ方?

テンポとか…。

漠然すぎてごめんなさい。

相手の表情とか思い考えてると、言葉が上手く出なくなるんです。

言葉を話すのが怖くて。

営業トークとか、一般的な仕事上では問題ないのですが。

言葉を紡げないんですよね。

間の取り方がめちゃくちゃ下手なんです。

マリーちゃんが、プレゼント魔のドS人間なのです。

いつも支えてもらってます。

心理学の先生は、人には8種類波長があり、合わない時は合わないので、合う人と深く付き合い、後は自分は変えず、悩まずに波長が違うと思うのが最善策と教えて下さいました。

人は変えられないから、自分の気持ちを変えていくと。

私はそのままでいい。

そう言って頂いても、やっぱり仕事や世間に出るには成長したいんです。

私はトロイです。

負のスパイラルかな?

自分に自信なくして、自分の言葉が怖くて、あまりにも価値観とか違うと怖くなる。

違うと思っても言えない。

ただ微笑んでしまうんです。

出来ることなら、引きこもりたくなる。

でも、仕事は大好きなんです。

とにかく、即座に言葉をかわす方法を学ばないと。

早く行動したり、隙を見せずに、相手を思い遣るにはどうしたらいいんだろう?

香山さんならどう指導されますか?

年末、お忙しい事と思いますので、本当に無理なさらず、お時間の許すときにお返事でなくても良いので、時間と言葉の使い方をご伝授願えたら嬉しいです。

負のスパイラル脱出して成長したいです!
返信する
返信が遅くなってしまい申し訳ないです。 (daiki kayama)
2014-12-10 19:29:33
Teddy様

真摯なコメントありがとうございます!

一生懸命な姿勢が文面から見て取れますね。そういうところがとても好感が持てます。

私自身、人にものを諭すような人間ではないのですが、同じく苦しみながらも現状を打破したい人間として返答させていただきます。

私が何か用事をしていて、誰かに何かを話しかけられたり、頼まれたりする場合を想定します。

まず、複雑になると混乱するばかりなので、今の仕事や自分が現在行っていること(書類を書く、コンビニに買い物へ行く、友人に電話でアポイントをとるなど・・・)の重要性を考えます。
そして、頼まれたり、話しかけられたりしている相手の用事の重要性を考えます。(重要性と記載していますが、自分が直感で感じるままでよいと思います。例えば、友達のいつもの長い愚痴だ~など)

そして、どちらを優先するべきかをまず決めます。(コメントから自分の仕事が優先と理解されていると思います。)

それが決まれば、あとは相手に断りを入れることが上策です。しかし、断りづらい相手や、自分から断るのができない場合は、考え方を少しだけ変えるようにすると良いと思います。
断ることを相手の意見を拒否する→相手を拒否する→相手を否定するのように考えると恐くて断ることなどできません
スタッフであれば、『持ち帰る』を指導します。
依頼であれば『わかりました、こちらのことが〇〇で終わりますので、そのあと伺います』のような感じですかね?
日常会話であれば、まず、同調してあげることが必要かと思います。
人間って、誰かに話を聞いて欲しい生き物です。
なので、『そうなんだ』のひとことで、話を聞く姿勢はあるよと示して、『でも、今ちょっと期限のあることで忙しいんだ』と伝えることがよいと思います。ただ忙しいだといいわけっぽくなるので、事実を伝えるため具体的な時間を伝えると良いと思います。
もし、自分が相手の立場であれば、『ごめん、仕事が忙しいから後でね』と『ごめん、午前中忙しいから午後っでもよい?』ではどちらが良いでしょうか?

ここでもっとも大切なことは、フォローを入れることではないでしょうか?
もし、自分にとって大切な人であれば尚更話を聞きたいと思います。でも忙しい。
こちらからでも良いし、約束を取り付けるでも構わないので、それについて話を聞いてあげる姿勢をみせることです。(〇〇まで待って、午後で良い?)
これで相手は満足します。(近い間なら特に)
大切なことは、相手のことを思っているよと伝える姿勢なのだと思います。

もし、とっても大切なことであれば、きっと時間をおいても話を聞いてもらいたいと思いますし、思いつきのくだらないことであれば忘れるか、遠慮すると思います。

しかし、フォローをいれないと断った状態で止まるために、次回が気が重くなります。(双方とも、でも相手がジャイアンだと、自分だけが気が重くなるかも・・・)
それが断れない原因なのではないでしょうか?

なので、長くなりましたが、一度、話を聞くつもりがあると見せて、断り、再度フォローを入れれば断ることはまったく問題ないということになります。

いいわけをするのではなく、その後、聞くよと伝えるのです。

また、相手の真意についてもですが、それはきっと相手のこと知りたいと思うこと、ではないでしょうか?相手の情報が少ないとわからないから想像してしまう、そうすると自分のなかが虚像ができてしまうので、相手の意見にフィルターがかかってしまうのではないでしょうか?

真意が知りたければ、その人を知りたいと思うことだと思います。

偉そうにすいません

最後に〇〇は、患者さんからの『ありがとう』という言葉です。
プラスの言葉を頂くことで、私たち治療家はいくらでも蘇るのです。治療技術は、患者様のためにあります。私たちは、患者様のために業を行うのです。その方からの感謝の気持ちを頂くことは本懐なのです。
間違ってはいけないのが、頂くことで、言わせることではないというところでしょうか?
治療家って単純で、核の部分は、そこに行き着くものだと私は思っています。

答えになったでしょうか?
もし、望んでいたものではなかったらすいません

香山大樹
返信する
お返事ありがとうございます (Teddy)
2014-12-11 00:52:30
 香山大樹 様

ありがとうございます!

お返事、遅くなんてありません!

お忙しいと思うのに、わかりやすく丁寧なお返事に感謝の言葉も見つからない位!

感動してしまいました。

そして、内容全てに流石だなぁと思い、香山さんにご相談出来て本当に本当に幸せです。

ありがとうございました。

すごく勉強になります。

言葉の使い方1つで、こんなにも感じ方が違って、きちんと心を伝えられるんですね。

相手を思った上での心遣いが出来て、キチンと優先すべき所も優先しながら、双方気持ち良くお断り出来る断り方。

日本語の難しさに悩み、頭と心で相手に申し訳ないから、キチンと伝えなきゃと考えて、返す言葉を考えてると間があいてしまって……結局上手く言えなくて。

1つ1つ真剣に聞いて、キチンと返したいと思っても言葉を紡げなくて、自分を責めてモヤモヤしてしまう私でしたが、香山さんのお返事を読んでいて、日本語って素敵だなぁと思いました。

漠然とした指導だと、お馬鹿な私はしどろもどろになってしまいますが、香山さんのお陰で明日からの仕事に活かせそうです!

スタッフさんの『持ち帰る』。
今の私の仕事にピッタリのご指導でした。

とても嬉しく思います。

何人もの方を一度に接客する時に悩んでいたんです。

目が合ってしまうと断れなくなったり、せっかちと言われるお客様とのんびり待って下さるお客様との狭間で、差別はいけないと思いながらも、お客様に甘えてしまう部分もあり、ペースを崩してしまう場合とか、心でこれじゃいけないと葛藤して、自責の念と不甲斐なさに凹んでたんです。

そうですね。

「こちらのことが◯◯で終わりましたら伺います。」

「少々お待ち下さい。」ではなく、「只今お伺い致します。少々お待ち下さい。」伺う旨をキチンと伝えることで、相手に安心感をもってもらう!

お返事頂いてから、練習しちゃしました!

明日からの仕事に活かして頑張ってみます。

気が小さくて、自信ないのが欠点だとマリーちゃんに言われます。

でも、それは自分自身の問題で、お客様には関係のないことです。

『嫌われる勇気』

アドラー心理学でも学んだのに、上司から、良かれと思う事でも、それは自分が嫌われたくないと思い、結果自分が一番可愛いからしているだけの、自己満足だと教えて頂きました。

その通りだと思います。


厳しさと優しさを持った素晴らしい上司です。

ロスタイムが出来てしまったとき、言い訳は、お客様のせいになりそうで、謝ることしか出来なくて。

お客様にも上司にも申し訳なくて、優先すべきことを考えられる様になりたいです。

嫌われない様に、ミスしない様に……。

一見、お客様や会社の為に見えても、言葉を紡げないのは、まだまだ未熟だからなんだと思いました。

国語能力の無さには、まだまだ勉強!

本も読んでいきたいと思います。

明日の仕事が楽しみになりました♪

笑顔で香山さんに教えていた教えを実戦してみます!

師走に入り、寒さも増しインフルエンザも流行り出しました。

どうぞお体ご自愛の上、お仕事にプライベートに頑張って下さいね。

    感謝の気持ちを込めて
 
           Teddy


返信する

コメントを投稿