goo blog サービス終了のお知らせ 

月あかりの予感

藤子不二雄、ミュージカル、平原綾香・・・好きなこと、好きなものを気の向くままに綴ります

ドラクエあれこれ

2010年05月21日 16時16分00秒 | ゲーム関連
相変わらずドラクエバカな私です(^^);

EZWeb対応のドラクエ3が、いつの間にか発売されていたので、早速ダウンロード&プレイしています。

ドラクエ3はSFC版以来なのですが、結構細かいところまで覚えているからスゴイですね。ドラクエ3といえば社会現象にまでなった超名作ですし、私と同世代の男子は燃えまくった経験をお持ちの方も、少なからずいらっしゃることと思います。

冒険の書が忽然と消えてしまったり…(^_^);
あの忌まわしすぎる呪いのメロディも今や懐かしいですね(笑)

さて、今も普通に(中古ではなく)手に入るドラクエのナンバリングシリーズをAmazonで探してみました。

いや、それにしても……安いですね(^^);
ここに挙げているソフトは全部持っていますが、ほとんど発売日か直後に購入していますから、今みたいに廉価版が僅かな間に発売されると、ちょっと複雑な気持ちになってしまいます。まぁ、名作だから良いんですけど(笑)

アルティメット ヒッツ ドラゴンクエストIX 星空の守り人

スクウェア・エニックス


※昨年発売されたシリーズ最新作です。私も人並みには楽しみましたが、結構飽きてしまって(^^); 本編のストーリーをクリアした後の方が遙かに長いので、かなり本筋を忘れてしまっているというのも微妙なところです(笑)

アルティメット ヒッツ ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君

スクウェア・エニックス



※等身大の主人公がフル3Dマップの中を走りまくるという、シリーズ初の試みで賛否両論でしたが、私は結構楽しめました。ドラクエ1の頃から、堀井さんは可能ならこんな風に作りたかったんじゃないかなと思います。Wiiで発売が予定されている「10」も、この路線を目指すみたいなので、早くも楽しみです。

アルティメット ヒッツ ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち

※普通にプレイして100時間位かかるという長すぎなストーリーと、石版集めの繰り返しが面倒ではありましたが、個々のストーリーや音楽は私は結構好きでした。4~5回はクリアしていると思います。途中で必ずダレるので、ダレとの戦いが大変ではあります(^^); いい形でリメイクしてくれないかなぁ?と期待しております。

ドラゴンクエストVI 幻の大地

スクウェア・エニックス

※これは燃えました……夢にも出そうなキラーマジンガ様(笑)。ストーリーがやや中途半端な印象を持っていたので、リメイクでいい形の補完がなされることを期待していたんですけど、結局ほぼそのままなストーリーだったのが少し残念…。SFCで「引換券」だったテリーは、ちょっとだけ強くなってますよ(^_^);

アルティメット ヒッツ ドラゴンクエストV 天空の花嫁

※冒頭のシーンの音楽を聴くだけで目頭が熱くなるほど大好きなのが5です(^^); 嫁はビアンカと心に決めていたのですが、DS版でフローラ&デボラと結婚してみました。…後ろめたさに苛まれながら(笑)。人生の縮図とも思える壮大なストーリーが実に素晴らしいです。

アルティメット ヒッツ ドラゴンクエストV 天空の花嫁

※大画面でプレイしたい方にはPS2版もおすすめ。スライムとかモンスターの動きが非常に可愛いです(^^) このエンジンで6もリメイクしてみて欲しかった…。

アルティメット ヒッツ ドラゴンクエストIV 導かれし者たち

※それぞれのキャラクターが個性的で楽しい作品でした。しかし主人公もラスボスもあまりにあまりな境遇の鬱ストーリーでもありますが(^^); ラスボスに関してはリメイク版では救いがあったりしますが、主人公は…シンシアは…(-_-);

アルティメット ヒッツ ドラゴンクエストIV 導かれし者たち

スクウェア・エニックス

※5と同様、大画面で楽しみたい場合はPS版がおすすめです。7のエンジンをほぼそのまんま使っているのは手抜き微笑ましいです(^_^);

最新の画像もっと見る