goo blog サービス終了のお知らせ 

月あかりの予感

藤子不二雄、ミュージカル、平原綾香・・・好きなこと、好きなものを気の向くままに綴ります

月末つらつら

2007年01月31日 13時17分46秒 | 近況雑記
……意味不明なタイトルですが、月末は色々とやることが多くて(^^);
とりあえず、つらつらと書き留めておきます。

今朝「そら」到着♪ 猛烈ヘビロしながら仕事中です。
通して聴くと、試聴したときとは印象が変わった曲も多くて……もちろん良い方向に

Wall」がCMソングにピッタリだとぉ~?
バッカモン!CMになんてもったいないわぁー!>試聴したときの自分

……などなど(^^); また改めて感想を近いうちに書きたいと思いますが、あーや渾身の名曲ばっかりのアルバムです。あーやファンなら絶対に「買い」ですし、心が癒されたい方にも強くおすすめです。

BS-2で放送中の「愛の若草物語」。今日やっとローリー登場!……と思ったら、いきなり中止。国会中継が延びたせいだとは思いますが、NHKの番組変更ってどうも恣意的にしか見えません。言い方は悪いけど、まるで素人が編成してるみたい。「おかあさんといっしょ」はしっかり放送するクセに。……ハイ、国会中継の方が大切デスよね。どうもスミマセン。受信料なら払ってますヨ。

最近のお気に入り本のコーナー(いつの間にコーナー?


残念ながら乱丁本騒ぎがありましたが、この作品の不思議だけど温かい雰囲気が最近めちゃくちゃ好きです。たまたま「アクアリウム」を読んで以来、私にとって須藤先生は一生ついて行きたい漫画家さんになってます。須藤先生の作品の魅力については、そのうちじっくり語ってみたいです。

庭先案内2巻
須藤真澄 著
エンターブレイン
詳細
※今買うともれなく乱丁本なのでご注意ください(^^); 2月中旬に再刷版が出るそうです。

この作品の雰囲気もなんだか好きです。ふわふわしているけどギャグも効いていて。先日紹介した「委員長お手をどうぞ」も面白かったけど、個人的な好みはこっちの方かもしれません。少女漫画家のダンナというシチュエーションは、私の作品でも以前使おうとしてたネタなんですけど、ちょっと先を越されちゃいました(笑)。どこか名作「小さな恋のものがたり」に通じる雰囲気もあるといいますか(作風としては全然違いますけど)。しかし「団地妻コメディ」って……いちじるしく誤解を生みそうなアオリだなぁ(^^);

でりつま
山名沢湖 著
双葉社
詳細


待望うずうず

2007年01月30日 15時51分32秒 | 平原綾香
予約してあった新アルバム「そら」&DVDが、1/28に発送されてましたので、1日くらい早く届かないかな~♪と、淡い期待を抱いていたら……しっかり配達日指定で発送されてました

ヤマト便のセンターは家のすぐ近くなんです(徒歩10分くらい)。
うがー!!すぐそこまで来てるのにぃ~~

……まぁ、あと1日の辛抱なんですけどね(^^);
ファンになって以来、初のアルバムなので、喜びもひとしおなのです。
月末の明日は何かと忙しいんですが、iPodが離せない1日になりそうです

こっちCD
そら(初回限定盤)
平原綾香
ドリーミュージック
詳細

収録曲
「Voyagers」
「Wall」
「感謝」
「Everyday」
「しあわせ」
「夢暦」
「Gradation」
「CHRISTMAS LIST」
「シチリアーナ」
「そら」
初回盤ボーナストラック「Come on a my house」(LIVE)


こっちDVD
DREAMOVIES 2 ayaka hirahara music video collection Vol.2
ドリーミュージック
詳細

収録PV
「Eternally」
「晩夏(ひとりの季節)」
「いのちの名前」
「誓い」
「Voyagers」
「心」
「CHRISTMAS LIST」

失言ぽろぽろ

2007年01月30日 12時43分58秒 | 近況雑記
安倍政権、見えぬ出口 増えぬ支持率…「閣僚失言」追い打ち(産経新聞) - goo ニュース

安倍内閣って、私は誕生当初から全く期待してません。
いろんな問題をのらりくらりと切り抜けて、ずっと比較的高支持率をキープできた小泉内閣は、あれは西洋妖怪の小泉さん(笑)だから何とかなったわけで、やっぱり安倍さんは首相になるのは早過ぎた気がします。何年か先、もっと実力をつけてから再登板なんてことが出来れば良いですけど、一度ミソつけちゃったら、なかなか次のチャンスが回ってこないのが日本社会ですからね。

それはそれとして、その安倍さんの足を引っ張りまくる閣僚が、これほど多いということがどうにも解せませんね。もしかして安倍さんを引きずり下ろすために、わざとやってます?(^^);

中でも柳沢厚労相の「子どもを産む機械」発言……これはもう最悪です。
こんなこと、たとえ思っても(思うだけでも人格を疑うレベルの内容ですが)、厚労相が口に出して言っちゃったらどうなるか……たとえ子どもでも想像がつきそうな話です。すぐに謝れば良いってものでもないでしょう。しかも少子化問題を一番考えなければならない立場の発言とは思えません。これじゃ大臣どころか政治家失格ですよ。

こういう人に国の運営を任せちゃってるのは、他ならぬ有権者である私たちの責任でもあるんでしょうけどね。一市民としてこの国の行く末が何だか心配になってしまいます。だけど野党も今ひとつ頼りないんだよなぁ~これが(^^);

「庭先案内」2巻にトラブル?

2007年01月28日 01時10分27秒 | 漫画(藤子以外)
須藤真澄先生の「庭先案内」第2巻が今月末に出るということで、かなり早い段階からアマゾンで予約してたんですけど、2~3日前から「まもなく発送します」というステータスのまま変化なし。しかも、それより後に注文した本の方が先に届くという始末。

おかしいなぁ?と思っていましたら、ますび先生の公式HPによると、どうやら一部ページが入れ替わってるという乱丁(というか面付ミス)が発生してしまった模様です(汗)。もしかすると、出版社から回収の通知がアマゾンなど各書店に出ていて、その都合で発送が遅れてるのかも?などと勘ぐっております。

私としては、別に乱丁でも良いから早く読みたいんですけどね~(^^); 作り直してから発送となると、早くても数週間かかってしまうでしょうし……。

もっとも本当のところがどうなのか、わかりません。この後アマゾンから発送通知が来ても、発送遅延の連絡が来ても、この記事に追記することにします。

1/28 15:15追記
たった今、アマゾンから発送通知が来ました……(^^);
単に発送が遅れてただけ??紛らわしいっす~(T_T)
ということは、届く本は乱丁本の可能性が高いですね。
まぁ、それはそれでレアなので良いんですけど(笑)

1/29 20:04追記
こちらにてO村さんのコメントが発表されていました。

1/30 11:40追記
さっき届きました。しっかり乱丁本でした(^^);

このようなケースでは、以前、英知出版から復刊された「あまいぞ!男吾」の第2巻で、同じような問題が発生したのを思い出します。あのときは大変な量のクレームが復刊ドットコムの掲示板などに寄せられて、結局、該当箇所を修正した「小冊子」を購入者に送る、という方法でお茶を濁してましたが、それでも抗議はなかなか収まりませんでしたねぇ(^^); だって1冊2,835円もする本ですから、購入者としては当然きちんとした本に交換して欲しいわけで、小冊子で納得がいくわけがないのも分かります。でも出版者側としても、全部刷り直し~発送となると、それこそ膨大なコストが掛かってしまうので、「小冊子」は苦肉の策だったのでしょうね。早いもので、あれから5年にもなるんですね……(しみじみ)

それにしてもエンターブレイン、全部返品~交換となると、結構なコストもかかるだろうし大変だろうなぁ~。回収した本は、やっぱり断裁しちゃうしかないのでしょうか……もったいない(涙)。

O村さん(コミックビーム編集長)も大変だなぁ……いや、面識はありませんけど「おさんぽ大王」とか読んでるから、何か親近感が(笑)

庭先案内2巻
須藤真澄 著
エンターブレイン
詳細

※今回はトロピカルな表紙イラストが素敵です。早く読みたいです。

わさドラブログ

2007年01月27日 01時35分41秒 | 藤子不二雄
パンポロリン!さん情報です。
現ドラえもん役・水田わさびさんのブログ「わさドラブログ」がスタートしました♪

「ドラえもん」の公式ブログには、既にドラビアブログというのがあったのですが、どうも今ひとつ私には面白くなくて(笑)。たまにサンタポストの話題など、興味深い記事もあるとはいえ、基本的に宣伝に終始しちゃってるところが、あまり良くないのではないかと、個人的には思っています。もちろん企業がブログを開くのは、宣伝が第一の目的だということは百も承知ですし、宣伝すること自体は全然悪いことではありませんが、あまりにあからさますぎる宣伝は、読んでて面白くないなぁと……まぁ勝手なことを思ってみたりしていたわけです(^^);

どんなブログを期待してしまうかというと、例えば「こんなご意見を貰ったけど制作側の立場としては」……みたいに突っ込んだことを、記名で、つまり誰が書いたのかわかるような形で書いて欲しいかな~と……無理でしょうけどね(笑)。下手なことを書くと、その人へのバッシングが集中してしまう危険もありますし、実際に過去には某放送作家さんのブログが大変なことになっちゃいましたから(^^); まぁ、私はその放送作家さんのやり方自体は全然好きではありませんし、彼のわさドラに対する考え方も賛同は出来ませんけど、制作スタッフが自分の意見をブログで書くということの大変さ、そしてテレビ局などによる圧力を、まざまざと見せつけられた事件でもありました。
(何のことやら分からない方は、こちらなどご覧いただければと思います)

それで、この「ドラビアブログ」も12月で更新が停滞しちゃってるなぁと思っていた矢先、登場したのが「わさドラブログ」です。やっぱり、ドラえもんの中の人が、ご自身の言葉で語ってくれるという、それだけで嬉しくなってしまいます。

わさびさんもお忙しいことと思いますし、わさびさんご自身というよりテレ朝が開いたブログですから、色々なしがらみもあることとは思いますが、できるだけ作品などに対する率直な気持ちや、日々の色々な出来事を綴ってくれると嬉しいなぁ~と期待してしまいます。

私はわさびさんの演じるドラえもんが大好きです。毎週観ているうちに好きになりました。大山のぶ代さんのドラえもんも素晴らしかったけど、この両者を比較するのは、曽我町子さんと堀絢子さんと天地総子さんを比較するようなものだと思っています。このお三方が三者三様のオバQを演じてこられたように、ドラえもんも二者二様であって然るべきだし(正確には四者四様というべきでしょうが、この際NTV版は置いといて……私は観たことありませんし)、それは長く愛される作品の宿命なんだと思います。

わさドラが末長く続きますように、そしてそろそろテレ朝も作品本位のスタイルに戻してくれますようにと祈りつつ……筆を置いて……今夜の仕事に猛ダッシュしてきますッ ブログ書いてる場合じゃなかった~

ハラホロヒレハレ

2007年01月26日 21時28分00秒 | 近況雑記
ここ数日忙しくて、真夜中にウロウロ走り回ったりしていたせいか(どんな仕事なんだ一体)、風邪ひいちゃいました

しかし風邪引いたからって休めない仕事なのが辛いところです。
だって、数日後にはトラックが来るんだもん(汗)

この前、アニメ「のだめカンタービレ」が始まったんですが(関東ではとっくに始まってるのに福岡は今週から……)、まだ録画しただけで手つかずだったりします。ドラマの方は結局一度も観てなくて(再放送待ち)、深夜枠アニメってもの自体を観るのが初めてなので、どんな感じにアレンジされてるのか少し楽しみなんですが、日々の藤子アニメの消化だけで精一杯で

ということで、2月に入ったら仕事も一段落すると思いますので、魔美レビューやサイト更新など、ちょっとずつ再開する予定です。それまでブログのカレンダーも歯欠け状態が続くかもしれません。

落ち着いたら、世界の中心で あーや を叫びます
……ゴメンナサイ(ペコリ)。

それでは今夜もがんばりますっ

今回のタイトルに深い意味はございません(^^);
しいて言えば、うたキャスの「平原綾香のハラホロヒラハラ」から頂きました

「そら」のある風景!

2007年01月24日 21時34分37秒 | 平原綾香
私はひそかに(?)ミクシィなるものをやっておりますが(近頃は少し停滞気味ですが)、今日ほどミクシィの会員で良かったと思ったことはありません。もう嬉しさのあまり、かなり久しぶりに日記を書いたり、思わずコミュに書き込んだりしてしまいました。

もちろん、そんなに良い写真が撮れるかどうか、しかもそれが特別審査員さまのお目にとまるかどうか、全くわかんない&自信も全然ないんですけど、せっかくのチャンスなので頑張ってみたいと思います

えー……何のコトやらわからない皆様、特にミクシィをやっておられない皆様、申し訳ありません(^^); かいつまんで言いますと……あーやがミクシィに降臨したということなんですッ(詳しくはこちら。ミクシィ会員の方だけ見られます。会員じゃない方ゴメンナサイ

大賞の旅行券20万円よりも、平原綾香賞の方がとっても欲しい今日この頃でございます。もちろん、あーやファンの方は皆さん同じようなことを書いておられましたので……ライバルがめっちゃ多そうですけどね~(笑)

「そら」が試聴できます♪

2007年01月24日 09時30分12秒 | 平原綾香
平原綾香「そら」発売記念特設サイトで、全曲の試聴が始まっています。
(「曲情報はこちら」というところをクリックしてください)

もし良かったら聴いてみてくださいね
「Jupiter」とはまた違った彼女の魅力を発見して頂けると嬉しいです。

私が試聴してみたときの感想はこちらで書きましたが、あとで読み返すと「しっとり」連発で赤面いたしました(笑)。でも、本当に今回は「しっとり」した魅力が詰まった、心が穏やかになれる素敵な曲が多いんだから、仕方がありません(^^);

いよいよ発売まで1週間となりました。とても楽しみな毎日です

そら(初回限定盤)
平原綾香
ドリーミュージック
詳細

収録曲
「Voyagers」
「Wall」
「感謝」
「Everyday」
「しあわせ」
「夢暦」
「Gradation」
「CHRISTMAS LIST」
「シチリアーナ」
「そら」
初回盤ボーナストラック「Come on a my house」(LIVE)

腰痛

2007年01月23日 22時22分59秒 | 近況雑記
昨年末に引っ越して以来、それまで椅子中心の生活だったのが、地べた中心に変わってしまい、そのせいだか分かりませんが、にぶい腰痛が続いております(^^);

そもそも仕事も趣味でも座りっぱなことが非常に多い、万年インドア派ヤローですし、しかもここ最近は根を詰めてやらなきゃいけない仕事(もちろんデスクワーク)が山積みです。知らず知らずのうちに、腰にバクダンを抱えているのかも……

20代でぎっくり腰をやらかした友人がおりますし、私も気をつけないとヤバそうです

今日届いた本

2007年01月22日 20時48分33秒 | 近況雑記
このブログで、カテゴリ「近況雑記」が続くときは……ちょっと忙しい時期だったりします(^^);

今日はアマゾンから本が4冊ばかり届きましたので、とりあえず、その簡単なご紹介などでお茶を濁させてください(笑)。

もっけ(勿怪) (1)
熊倉隆敏 著
講談社 アフタヌーンKC
詳細
アマゾンが「おすすめ」にずーっと表示し続けていて、前から気になっていた作品ですが、思い切って購入してみました。「コミックビーム」以外に雑誌を読んでない私が新しい漫画を知るきっかけは、最近このパターンばっかし(^^); まぁ「ハズレ」もありましたけど(笑)、この作品は「当たり」かもしれません。絵柄が良い意味でオーソドックスな点に好感。妖怪の見える姉と、憑依されやすい妹、かっちょいい霊媒爺さん(笑)。この3人を中心に物語が展開しますが、少し地味ながらもなかなか面白かったです。続きの巻も購入予定。


委員長お手をどうぞ (1)
山名沢湖 著
双葉社
詳細
これもアマゾンが「おすすめ」にずっと表示(^^); 山名さんの作品は、ずっと前に「なかよし」か何かで描いておられた頃、ちらっと目にしたことがある程度でしたが、わりと好きなタイプの絵柄なので、前から気になっていました。今のところ、まだ半分しか読めていませんが、委員長オムニバスという聞いたことのないような試み(笑)が、なかなか面白いです(^^); 絵のタッチが好きなので他の作品も読んでみる予定です。


次の児童文学2冊は、まだ全く読んでないです(^^);
仕事が一段落したら&寝る前などに読む予定なんですが、感想を書くかどうかは、読み終わったときの気分次第ッス(笑)。とりあえず、なんで買ったかを書いておきますね。

霧のむこうのふしぎな町 新装版
柏葉幸子 著
講談社
詳細
千と千尋の神隠し」に影響を与えた作品ということでも有名で、裏表紙でもしっかりそのことが宣伝文句になっています(笑)。たぶん読んだことはないはず……。たぶん、というのは、小学生の頃の私は図書室に入り浸って、いろんな本を読んだりしていましたから……。「千と千尋」を観ても何も思い出さなかったから、きっと読んでないかな(^^); 確か映画「耳をすませば」に、この本を読んでるシーンが登場していたと思いますが、以前から気になる存在でした。名作と名高い作品でもありますので楽しみです。


宇宙のみなしご
森絵都 著/杉田比呂美 画
理論社 (フォア文庫)
詳細
この作品を買ったのは、あらすじなどを読んで、単純に「面白そう」と思ったからです。……それだけです(^^); 面白ければ良いなぁ。ちなみに森絵都さんはご存じ直木賞作家でもあります。

そのまんま知事誕生?

2007年01月21日 21時12分26秒 | 近況雑記
個人的にそれはないと思ってましたが(笑)、どうやら当確が出ちゃったみたいです。

選挙開票速報 (NHK)

私はコメディアン(芸能人)が政治家、特に知事になることには何か抵抗があるといいますか……

元・大阪人として、横山ノック知事悪夢が頭をよぎってしまうのでしょう(^^);
あの人の場合は絵に描いたような散々な末路をたどってしまいましたからね。辞職理由がわいせつ事件という……(苦笑)。お笑いの街で、お笑い出身の知事が誕生したことに対して、それなりに応援したい気持ちもあっただけに、あんな辞め方になってしまったことが残念でしたし、情けない気持ちでもありました。

でも、そのまんま東さんの場合、ものすごくネガティブイメージが付きまとっていたことと思います。フライデー襲撃で逮捕、児童福祉法違反で事情聴取(例のイメクラ事件)、後輩タレントへの傷害容疑で書類送検……これだけの悪材料がありながら当選してしまったというのは、ある意味すごいことなのかもしれません。過去の罪は罪として、一から別の世界で出直そうと頑張ることは決して悪いことではありませんし、投票された方もそういう姿勢に共感した面もあったのでしょう。

当選したからには、1票を投じた県民の皆さんの期待を裏切らないよう、精一杯頑張って欲しいものです。

おもちゃのカンヅメ

2007年01月20日 16時54分20秒 | 近況雑記


母が突然スーパーで買ってきたので、久しぶりに食べました。
昔ながらの懐かしい味が良いッスね。

同じ懐かしい味でもミルキーは、メーカーがあんなことになっちゃいましたからね。
ガの幼虫が入ってたとか何とか……もはや食べ物ではないですね。
当面、不二家の食品なんぞ、食べる気がしないですね。

森永製菓には今後も良心的なお菓子作りを続けて欲しいものです。

さて、エンゼルマーク?……全滅でした(笑)
いつか、おもちゃのカンヅメ当てるぞー!っと

JoJoに遭遇♪

2007年01月19日 10時40分26秒 | 平原綾香
先程、何気なくNHKをかけていたら「みんなのうた」で突然「Hello Again, JoJo」が始まって、その映像を初めて観ることが出来ました♪ 放送されていたのが2004年ということで、今まで観る機会がなかったのですが、最近また放送されているという話を小耳に挟んでいました。たまたま観たときに見事ビンゴというのは、なんだか嬉しくなってしまいます(^^)

PV集のDVDに収録されているのは、歌が一部カットされている「みんなのうた」版とは異なり、JoJoの映像は大体同じみたいですが、あーやが共演している&ロングバージョンのようですね。普段観ているのと違う雰囲気が新鮮で良かったです。

もちろん私は、あーやが出演しているバージョンの方が好きですけど!(笑)

DREAMOVIES ayaka hirahara music video collection Vol.1
ドリーミュージック

収録内容
「Jupiter」
「明日」(スタジオLive収録版←すごく良いです)
「君といる時間の中で」
「虹の予感」
「Blessing 祝福」
「Hello Again, JoJo」
詳細

娘の友人にバックドロップした母親…

2007年01月19日 10時19分34秒 | 近況雑記
悪口に激怒、娘の友人にプロレス技 37歳母ら傷害容疑で逮捕(産経新聞) - goo ニュース

ヘッドロックバックドロップ……(汗)

ちょっと不謹慎かもしれませんが、この記事を読んで「あさりちゃん」のさんごママを思い出してしまいました(^^); ギャグ漫画の世界でしかあり得ないような光景ですが、そんなことが現実に起きてしまったのが不思議です。「教育のつもり」って……この女性にとっての「教育」って、一体何なんでしょうね。

それにしても、相次ぐバラバラ殺人、不二家問題、仕事辞めたさに幼児を投げ落とした男……もはやモラルとか何とかのレベルでは捉えきれないほどの事件が相次いでいて、最近ではニュースを見るたびに驚かされ、そして憂鬱になってしまいます。

別に美しくなくても良いから、もうちょっと平和で幸せな国を望みたいなぁ。

なんじゃこりゃ~

2007年01月19日 04時33分30秒 | このブログのこと
嬉しいとか何とかより、正直言ってビビってしまいます(^^);;
参考までに、ここ1週間のアクセス数も載せておきます。


昨日は特に目立った記事も書いてないのに、一体なんで??と思いましたが、どうやらこちらのブログから、こちらの記事へのアクセスが700件ばかりあったようです。大変ありがたいことではありますが、なんだか下手なことは書けないな~……と、心臓が縮み上がってしまいそうです(^^);

それにしても708887件もあるブログ中、125位ですか……(汗)

全体の0.017%なんて、超天文学的な、ゴルゴ13の狙撃失敗率レベルのところに食い込むなんてことは、これまでの人生では皆無でした(笑)。

芸能人でも何でもない私が書いたへっぽこな記事に、一時的とはいえ、これだけの数のアクセスが来てしまうというのが、ブログの凄さっちゅーか、恐ろしさっちゅーか……

まぁ、いずれにしても相変わらずのマイペースで、これからも頑張ります

Twitter