goo blog サービス終了のお知らせ 

月あかりの予感

藤子不二雄、ミュージカル、平原綾香・・・好きなこと、好きなものを気の向くままに綴ります

saku saku その2

2006年12月19日 18時42分06秒 | 平原綾香
この番組って・・・なんだかめっちゃ面白いですわ(^^);
先週のも観ておけば良かった(笑)。

あ、関東の番組ファンのみなさま、福岡では1週遅れの放送なので、何を今さらな話題になってしまいますので、あらかじめヨロシコ

今回のあーやメモ

横浜ランドマークプラザでの、クリスマスツリー点灯イベントの様子がチラッと放送されました。・・・本物の人工雪(笑)。

その後、ミッキーマウスの話をしてるときに、ヴィンセントが「ミッキー吉野とかじゃなくて?」とボケをかましたんですが、それを聞いたときのあーや、一瞬ポカーン。字幕こそ出なかったものの、なんと「誰?」と一言・・・ちょっと凍り付いてしまった私(^^);

その後、横を向いて「わかん(ない)」と言いかけて「あぁ!」と言われましたが、それが、彼・・・ミッキー吉野さんが誰なのか気付いての「あぁ!」だったかどうかは不明です。横からスタッフ等に「ゴダイゴの人です」とでも言われて思い出したのかな? その後のミッキー吉野ネタ(ヴィンセントもしつこく続ける)では大爆笑していたので、まぁ・・・名前を忘れていただけだと思いますが・・・

いやあの・・・私ってですね、実はゴダイゴファンだったりもするもんで、ちょっと気になっちゃったんですよ(^^);

そんな私にとって、ミッキー吉野さんといえば、天才キーボ-ドプレイヤーだと認識していて、(少なくともミュージシャンなら)誰もが知っていると思いこんでいたんですが・・・あれぇ?もしかして意外と知られてないのかなぁ? b(^x^);;

なんとなく、あーやがゴダイゴの曲をカバーしてくれる可能性は少なくなってしまった気がします。つまり、あーやの世代にゴダイゴは、なじみがなさすぎるのかもしれませんので・・・あーやも、あんまりゴダイゴの曲は知らないのかも。もっとも、解散当時10歳だった私がファンだというのも、変な話ではありますが(笑)。

何かと、好きなアーティスト間で接点を作りたがってしまう私でありました(^^);

ちなみに中村優さんは思いっきり「何それ?」と言ってました。「」ではなく「」・・・もはやモノ(笑)。まぁ、こちらは別に音楽関係者ではないみたいだから・・・良しとしましょう(笑)。

紅白曲目発表

2006年12月19日 17時30分39秒 | 平原綾香
2006年第57回NHK紅白歌合戦 出場歌手 (サンスポ)

やっぱり2006年といえばトリノオリンピック、トリノ&NHKといえば「誓い」ということで、予想通りの選曲になったようです。まぁ・・・何かサプライズがあっても良かったんですけどね(^^); 超名曲「スタート・ライン」だったりしたら、私も中年暴走族さん泣いて喜ぶのですが、残念ながら越えられぬ壁が立ちふさがったようで・・・。

でも、実はこの「誓い」という曲も大好きなんです。それまでも良い曲だなぁとは思っていましたが、以前NHKで放送された「誓い」が出来るまでのドキュメンタリー仕立ての番組をビデオで観てからは、ますます好きになりました。

完成版の歌詞がレコーディング当日に届き、どのように歌うか、どの部分を伸ばすか、どの部分のブレスを強くするか・・・試行錯誤を繰り返し、どのようにして歌詞に込められた気持ちを伝えるか、深夜まで真剣に悩むあーやの姿は、何度観ても心を打たれます。彼女にとって「ブレス」が、そして「言霊」を「音に乗せて伝える」ことがどれほど大切か・・・そんな思いが強く伝わってきます。

「ゴール」は「終わり」じゃなくて、あくまで「次への始まり」なんだという気持ちを大切にして・・・辛いとき、苦しいとき、それでも「あきらめない」心で、頑張って生きていこうという気持ちにさせてくれる、本当に素敵な曲です。

番組では、昨年のNHK杯で、SPで6位から逆転2位を成し遂げたときの村主章枝さんの号泣シーンと、それを会場で観て涙を流すあーやの姿が映っていて、フィギュア&あーやファンの私は、観るたびに目が潤んでしまいます。さらにいうと、不調だった安藤美姫さんの演技のシーンもあって、今年のアメリカ大会での復活優勝を思うと、これまた泣けてしまいます。私にとっては泣きのビデオです(^^);

ちょいと話がズレましたが、紅白3度目となるあーやには、今年最後の日に素敵な歌声を聴かせて頂きたいです。個人的には、もはや「流転の年」とでも言うしかない(笑)、波瀾万丈すぎる2006年でありましたが、ただ唯一・・・「あーやとの出会い」という素敵なことがありました。この1年を、あーやの生歌を聴いて締めくくることが出来るのは幸せです

saku saku その1

2006年12月19日 03時03分19秒 | 平原綾香
なんかすっごく面白かったんですけど~(^^);
まさか、モー娘。のマネするあーやを見られるとは(笑)
思わず3回も観てしまったじゃないですか・・・朝早いのにッ

ヴィンセント?ガラの悪さがたまらなくツボでした(^^);

ところで、あーやの子どもの頃は「セーラームーン」より「ひみつのアッコちゃん」の方が好きだったそうですが・・・この「アッコちゃん」って、いつのかな?1988~89年版(第2作)なら、この頃あーやは4~5歳。1998~99年版(第3作)だとすれば、14~15歳・・・

どっちの時期に観ていても不思議はないですが、ちょうど私が好きで観ていたのは第2作の方なので、そっちなら少し嬉しいなぁ~とか思ってみたり。再放送かも知れないって言ってたから、やっぱり第2作かなぁ。堀江美都子さんの声とか、エンディング主題歌が好きだった記憶があります。かなり忘れちゃったけど(^^);

そういえば第3作って全然観てなかったなぁ~・・・っていうか、その頃の私は結婚したばかりだったけど、あーやは中学生か・・・若っ!

そんなことに思いを馳せつつ、あと4回、楽しみです♪

なめたけ

2006年12月19日 02時07分28秒 | 近況雑記
ただいま「sakusaku」を観ながら(地アナで)、おっそい晩飯中・・・

ご飯の上で「なめたけ」のビンをひっくり返してトントンと叩いたら・・・全部出てきちゃった(@@)

大量の「なめたけ」で、こんな時間に一人で晩メシ食うバツイチ三十○歳・・・わびしいっす

あぁ・・・明日は朝10時にアポが・・・死ぬ~・・・

・・・と思ってたら、あーや登場・・・ 癒され~

Twitter