おはようございます。
新卒なら職歴はなしです。アルバイトは職歴には書きません。インターシップも職歴ではなく、良い経験をさせてもらい、アルバイト契約をして勉強と経験を同時にできていても職歴ではありません。書くとしたら自己PR文ですが、なかなか難しいと思います。その説明の時、思い出したら理由を書きますが、今はインターシップもバイトも職歴ではないとだけ思ってください。
転職希望者や失業中の求職者にとって、職歴は履歴書の中で最も大切な項目です。留意点を簡単に箇条書きします。
・学歴と職歴が一緒の履歴書様式を使うなら、先に学歴を書く
・1行を空け、中央に職歴と書き、入社、異動、昇進などの大きな変化を記入する
・キャリアシートに記入した、強調すべき担当業務だけを転記する
・職歴も年号順の時系列で、箇条書きで、大胆に絞り込んで書く
・職務経歴書には経歴を詳細に箇条書きで書く、やはり年号順である
・職務経歴書を書いてから、特にアピールしたい担当業務の記述を一致させ、転記する
・担当業務の変更があれば、アピールできる特徴だから漏れなく記載する
・アルバイトは学生の時も、在職中も記載しない、非常勤の先生の個人指導バイトは逆効果があり得る、安全策が良い
・会社名や学校名は正式名称を使う、(株)の記載法も不可、頭か末尾にあるか間違えやすいので気を付ける
・会社が倒産し、失職したらその理由を書くが、それ以外は一身上の都合により退職で構わない
・最後の行に、右寄せして、以上と書く
今日ここまでにします。