goo blog サービス終了のお知らせ 

創造性の開発 新規商品を企画しよう

新規商品企画の成功学
求むる所第一義
随時随所楽しまざるなし

セブンイレブンMBOか

2024-12-02 09:11:10 | Weblog

 おはようございます。

 7年ほど前に50m先に開店したセブンイレブンのフランチャイズ店に連日通っています。店長夫妻へのお礼と思い最小単位の株を買いました。セブンがTOBまたはMBOされると言われていますが、今のままが私の希望です。

 開店した日にナナコカードを作り3万円ほど貯金しポイントを貰い、愛犬の散歩の時に買い物、振り込み、コピーに寄ります。コンビニの仕事は多様なのに新人店員さんがすぐ色々な仕事をこなします。ビックリです。

 コロナが流行るまで店の前に人が屯し、灰皿の掃除などが大変そうでした。今はお店の前のお酒は禁止。ゴミ収集車の運転手さんが4時過ぎに女性店員からコーヒーと元気を貰います。多様な人が色々買います。

 火曜と土曜が野菜の販売日。開始は1年後から。4時前に八百屋さんが数個の段ボール箱を届けます。当日の夜勤担当者が箱を開け、店の箱に並べ替える力仕事をします。他の日は段ボールを開け商品を棚に並べます。

 野菜販売は開店の1年後。1袋が消費税込みで100円。数年で野菜が高くなり消費税込みで1袋150円になり、最近、袋の中の数量が減り、スーパーの方が安価ですが、50mのセブンで野菜を買います。マルエツに行くのが減りました。

 マルエツの特売卵が割安ですが、持ち帰る途中に卵にひびが入ります。犬の散歩の帰り道にセブンで卵を買います。卵だけならヒビは入りません。毎朝みそ汁に卵を落とし食べます。たんぱく質の補充です。

 最近までセブンの国内産小粒納豆を食べていました。でも納豆乳酸菌の臭いが強すぎ、今は生協の国産中粒納豆が定番です。1人ずつ納豆1パックを朝食に食べ、すぐ在庫切れ。時々ファミマで補充します。最近、強い匂いに弱くなりました。

 新発売のセブンマークの安い食パンはトーストにしてもイースト菌の臭いが少なく、私は好きです。1袋8枚切りと6枚切りです。米粉が入っているのか、ふわふわ感があります。

 無塩バターをトーストにつけて私は食べます。欠片をドッグフードに乗せると愛犬は一緒に食べ、時々食べるのを止め顔を上げもっとよこせとせがみます。何度か繰り返します。

 みじん切り野菜と牛肉の炒め物が主食です。最近、歳のせいかなかなか食べ始めません。バターを付けた牛肉はよく食べます。2、3回食べると調子が出て野菜も食べますが、主食を1口食べては私の顔を可愛い顔で見上げます。甘く見られています。

 バターは高脂肪です。歯磨きおやつを細かく砕きトッピングするとまた食べますが、何度も乗せることになります。歯磨きおやつはペンチを使い砕きます。疲れるためハサミで切れる犬用お菓子もあげます。随時随所楽しまざる無し。南無大師金剛遍照。

 愛犬の

 散歩の帰り

 セブン寄り

 今日はここまでにします。


2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (raorao(ジャパニーズ))
2024-12-06 15:30:55
セブンイレブンは、そうですね、ファミマ、ローソンとは何かが違うんですねぇ(ΦωΦ)。ファミマが最も近いですが、相性は、セブンイレブンが良いですね。
返信する
コメントをありがとうございます。 (tsuguo-kodera)
2024-12-06 17:00:04
 駅前のファミマは品数が多いように思えますが、品切れが多いよう。仕入れの数量が少ないのです。卵の扱いが丁寧でないのかひびが入っていることがありました。お客がやったのでしょうが。
 セブンのアルバイターが良い人が多く、私は人で決めます。商品企画も人、経営者も人。結局ビジネスは人格ですね。浅田さんは偉かった。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。