おはようございます。
私はハードを信頼。入居時に小窓に雨戸を付けました。台所と風呂場の出窓は雨戸を付けられず、大きな音がするように鍋、湯飲み、洗い桶、洗面器などを置いています。
宿泊旅行のために、入居5年後に2階と台所のドアーに外から開かない鍵を取り付け、開けると警報が鳴る機器を付けました。オンとオフをよく忘れ、何時の間にか電池切れ、無駄でした。
玄関灯をパナソニックの人感センサーライトに交換。電球が切れた時、半導体電球に交換し、電気代を節約しました。そのまま10年故障無し。防犯になりました。
最近、特殊犯罪が流行り対策をネットで調べたら、録音機能付き宅電にして常時ONにしろとありました。アラエイティの私は新品を買う気がしません。留守電にしています。ブログを止めたら宅電を止めます。
電話相手は少数。名乗ればすぐ出ると伝えてあります。毎日電話があります。電話機が「今は出られない、名前と電話番号を言ってください」とお願いするとすぐ切れるインチキ電話ばかりです。
定年の頃、米国ではパソコン通信が情報狂のツール。10年以上前の高校非常勤講師の時、怪しいメールが携帯に毎日来ました。今は、会いたがっている女性が近所にいるとメールが老人に来ます。
10年前、入院したら億円あげると言うメールが毎日来ました。病人が狙われました。退院後、数種の新興宗教が勧誘に来ました。昔も今も個人情報はじゃじゃ漏れです。
15年前、ホームセンターで電池式人感センサーライトを買い、物干し竿に吊るし1回電池交換。長年点灯し安物なのに長持ちしました。今年夏にまた電池切れになり洗って乾かし電池を入れました。壊れていました。
私の有り金と銀行の引き出し限度額は共に20万円。特殊犯罪者は満足しません。銀行は守っているつもりでしょうが、殺されます。穏やかなぽっくりが願望です。殴られて縛られて殺されるのは真っ平御免です。
センサーライトは100V電源が一般的です。オンスクエア社のOnLord、2機種がコジマが扱う太陽光電池センサーライトです。11月、暖色タイプが1つあり買いました。4000円程度でも太陽電池とクリップ付き。感応も良い、丈夫そうな商品です。
ベランダの手すりに取り付け、愛犬が毎朝走り光ります。OnLoadはお勧めです。もう1つ買おうと思い、メーカーに生産状況を聞きました。白色型のニーズが強く在庫切れ、次の出荷はまだ不明と言われました。
一昨日、コジマで愛犬のケージ脇に置くヒーターと暖色タイプOnLordを買い、3か所に人感センサーライトが付きました。雨戸、愛犬、明かりのお陰でよく眠れます。随時随所楽しまざる無し。南無大師金剛遍照。
雨戸あり
愛犬、あかりで
よく眠る
今日はここまでにします。