goo blog サービス終了のお知らせ 

創造性の開発 新規商品を企画しよう

新規商品企画の成功学
求むる所第一義
随時随所楽しまざるなし

面倒でも年号

2018-01-06 04:23:17 | ビジネス実用

 おはようございます。

 外資系の会社に応募資料を出す場合でも年号が基本です。日本語の履歴書でしょうから。もちろん西暦でと指示がある会社なら、年号ではなく、西暦で書きましょう。指示通りに書かないと常識を疑われてしまいます。

 私は英語で履歴書を書いたことがなく分かりませんが、業務をしていた経験では、月日の並び順は年月日ではなく、月日年が普通の並び順でした。海外の会社の仕事では、資料をどちらで書いても大丈夫でしたが、月日年の方が良いかもしれません。英語で履歴書を書き応募する場合は、紹介してくれた会社や人に聞いてください。

 最近、中学生や高校生の時、1年間、アメリカやオーストラリアと交換留学した人もいます。積極的に留学を勧めている私立学校も増えました。親がアメリカに転勤し、子供が小学校や中学校の時に一家で帰国した人もいるでしょう。帰国子女を積極的に入学させている私立も増えてきました。何れも偏差値が急上昇している学校のように思えます。経験者はスキルや強みで書くことができます。

 高校生は入学から卒業までを学歴に書けますから、学校からの1年以上の交換留学は普通に書き込めます。帰国時の編入年号も間違えず書いても良いと思います。でも私は現実にそのような履歴書を見たことがありません。紹介会社やキャリア担当の先生に聞いてください。

 でも無難で短期留学をアピールできる手があります。小学校や中学校も卒業年度だけしか学歴の欄に書きません。また、自分で語学の勉強をと思い、高校生や大学生の時、語学留学しても、その実績を書けません。でも、強調できるスキルだと考えている人は特記事項を書く欄があれば、学歴欄の書き方と同じでそこに書いてください。

 特記事項欄が小さく書ききれない、または、ない様式でも問題はありません。学歴などの空白に語学特記事項と書いて、在学した年月と学校名と、終了した年月を書いてください。

 何れの場合も、語学留学を書く人は自己PR文の書き方が大事になります。諸刃の剣かもしれません。面接官は厳しい見方をします。ワーキングホリデービザで遊びがてらに語学を勉強した人だろう。言葉はできるが我が儘だろう、などとです。面接の質問への答えも非常に大事になります。

 今日はここまでにします。


求人誌とネットの様式

2018-01-05 04:17:10 | ビジネス実用

 おはようございます。

 求人誌に履歴書の付録があり、枠外に求人誌名などが書かれておらず、自分に適した様式なら使えるかもしれませんが、自分に最適な様式が付録にある可能性は低いと思います。やはり、大手書店を回り、事務用品店を町で見かけたら自分に合っていそうな様式を買いましょう。

 良さそうな数点をコピーし、試し書きをして、最適なものを選んで使うことをお勧めします。なお、付録の様式に求人誌名が書かれていて、修正液で消し、コピーして使ってはいけません。分かったら、コピーが好きな、いい加減な奴と思われてしまいます。

 最近はネットでサンプル付きの履歴書フォームが提供されています。電子メールやサイトで履歴書などを要求している会社や、時に人材関係の会社ならそこに書くことが条件になっています。その場合は、ネットで記入します。そしてメールで送信しなければいけません。

 それ以外の個人的なサイトでも、未記入の様式がたくさんあります。親切に記入例やその記入のアドバイスもあります。下手な鉄砲も数うちゃ当たると考えている人ならそれで結構ですが、私は勧めません。読んで勉強するならそれもありですが、それなら早く良い人材会社を見つけてください。ネットで調べ、数社訪問し、担当者と面談することをお勧めします。2、3社が勧める様式や助言を参考にしてください。

 求人側から、様式は自由ですから、記入して郵送で、と言われたら、市販の最適な様式に手書きしてください。ワープロを使い作成することを勧めているサイトが多いように思えます。でも、求人側から見ると決して気持ちの良いものではありません。他の多数の会社に提出した履歴書を使いまわしをしていると思われかねません。

 今は人材不足の時代。パソコンで入力するのも、短期間に再就職するには良いかもしれませんが、不適な会社に入ってしまいかねません。またすぐ退職を考えてしまうことになります。転社は大変です。身体も心も経済も。数年の間に数回しては、心が折れかねません。

 転社や再就職で履歴書を書くなら、一発必中の気持ちで10社ほどの履歴書を書きましょう。ここに就職できたら絶対辞めないと思って、1社ずつ、すべての応募資料を改善しつつ。それは貴方の進化の道、これこそ勉強になるでしょう。

 今日はここまでにします。


書き難い条件のアドバイス

2018-01-04 03:34:03 | ビジネス実用

 おはようございます。

 高校や専門学校や大学など中退していても、理由を履歴書に記載しません。退学した日付けは正確に記入しましょう。稼業を継ぐことも考えていませんでしたか。自営の親を手伝っていませんでしたか。それなら職歴に書けます。自営業なら開業、閉鎖です。

 自分が株式会社や有限会社や合資会社を設立するのは今は容易になりました。良い勉強になります。有限会社や合資会社も立派な会社です。弁理士に依頼できますし、本を買ってきて自分で設立を申請できます。それなら、アピールできる経験やスキルになるはずです。

 市役所や役場は若い人が町に増えることを期待して、色々な支援をしています。もちろん東京でも専門の部署があり、各区にもあります。得意を活かすこともできます。会社を始めるときは設立、止めるときは整理または解散です。3年間頑張ってみると実績ができ、若い人に勧められます。

 卒業し、しばらく会社に勤務し、故郷に帰り公務員になった人も、逆のケースの人もいるでしょう。現在、公務員の場合、奉職、退職(予定)と記入します。財団法人や社団法人、または組合の場合は、勤務、退職と書きます。

 何れにしろ、中退や退職などの理由は面接で必ず質問されます。強みやスキルに結び付け、前向きに理由を説明できるように準備しておきましょう。

 現在専修学校に通い資格を勉強中なら、入学は学歴に普通に書き、現在在学中と書きます。本や通信会社の教材で自習していても、学歴や職歴とは関係なく、履歴書には書きません。でも、特別アピールできる資格を目指しているなら、その他の特記事項などの自由に書き込めるスペースがある欄に書くこともできます。

 勤務していた会社が社名変更されたり、他社と合併するケースも増えました。会社の事業部門が分かれ、それぞれ独立会社になるケースも増えました。入社した時の社名を現在の所属の会社名のカッコつきで記載します。例えば、日本ロボット株式会社(現、世界ロボット株式会社)のようにです。

 今日はここまでにします。


履歴書で迷う記載

2018-01-03 04:15:06 | ビジネス実用

 おはようございます。

 履歴書の書き方の基本は一通り説明しました。でも人によってはまだ書き方が分からない点があるかもしれません。特に派遣会社に今勤務し、正社員を目指し、求職活動をしている人は現住所をどのように書いたら良いか分からないかもしれません。

 引っ越し予定があっても、基本的には送付日か持参する日に住んでいる住所を記入します。応募企業が連絡を取れないと大変です。必ず郵送物や電話の転送手配をお願いしましょう。電話は親切ではありません。今は使われていませんとガイダンスされるだけでしょう。携帯電話の番号も忘れずに記載しましょう。非常勤社員や2週間以内に引越しすると決まっていたら、宅電番号を書かない方が良いかもしれません。それで問題はありません。

 とりあえず1か月間だけ親元で就活し、非常勤でも再就職先が決まったら取り敢えずの住所に住む人もいるかもしれません。連続して転居するような場合です。郵便事業は国民への国のサービスです。転居の転居があっても、最寄りの郵便局に間違いなくその都度の新住所を申請していたら、回送されてくるはずです。でも、それぞれに2、3日かかります。時間遅れになったら大変ですので、就活中の転居は一回で済ます方が無難です。

 正社員として採用し、派遣する派遣会社とよく面談し、キャリアプランに役立つように、または1年の間にもう一度正社員を目指し就活するのに便利なような派遣会社を選びましょう。人材紹介企業を選択するとき、紹介派遣の会社を選んでください。

 注意すべきは派遣中の、派遣先の職歴です。まず登録をした会社名とその年月を記入し、そして派遣先の会社名とその年月を記入します。派遣先が複数ある人は最も自分の強みとして書ける、しかもできるだけ有名な会社1社に絞り込んで履歴書に記載します。複数あっても一つだけ書きます。そしてその会社の業務について質問されても、十分に経験談を語れるようによく整理しておいてください。細かい点は職務経歴書に記載します。

 今日はここまでにします。


本人希望欄

2018-01-02 04:15:34 | ビジネス実用

 おはようございます。

 名称は違っても、志望者本人が希望を書く欄があります。その欄には、希望職種や勤務地、給与等、勤務に関する希望を書きます。この欄の記載はなかなか難しいと思います。

 募集条件が明確なバイトの募集なら条件が明確なケースも多く、書きやすいかもしれませんが、正規社員の募集では、特に転職希望の人には現職の能力を見て、募集部門の責任者は給与も業務も考えます。記載に際しての注意点を以下に簡単にまとめます。

・家庭の事情などで勤務地や勤務時間に制限があれば、職種や年収に関して多少は目をつぶる覚悟も必要でしょう。何もかも欲張っていると、実力もないのに、今の仕事も満足にできないのに、要望ばかり言う、よくある奴だと思われて、不採用になるでしょう。従って本人希望欄には最重要の点だけ書いて、後の希望は面談で様子を見ながら相談すべきです。

・絞り込むとき、最重要なのは本人の希望ですが、求人企業も無い袖は振れません。事前準備で募集側の条件を求人側に立って考察したはずです。退職したい理由を忘れずに、求人企業の条件を鑑みて、一部は妥協し、譲れない条件を書き込んでください。

・中堅以上の会社の募集担当部門は求人票に記載されている部門以外からも、募集をお願いされていることが普通です。しかし、年間の不定期採用の凡その計画があり、最も強くお願いされている現業部門の人材募集をしています。

 相手の会社の潜在的な広いニーズに応えるため、希望職種と並べて、希望の業務も記載します。採用活動をしている人事部門にも、外国語の翻訳、社内報の発行などなど出版会社の様な業務もあれば、研修業務のために大学の先生とのお付き合いもあります。同様にどの部署にも、多様な業務があります。

・外国語に能力があり、その能力を伸ばしたい人は、上手くアピールしてください。合格する可能性を増やします。英語だけでなく、今はインドやベトナムも有力です。海外に業務拡大したい会社が増えています。市民クラブだろうと、留学生と仲良くなり、日本語と彼らの母国語の交換教授をしていたら、有力な武器です。トヨタやスズキの系列企業はほとんど大企業、超優良企業が普通だからです。

・面談に臨み、待合室で非常に魅力的に見える、自分以上の人材に遭遇しても、その人と競うと思ってはいけません。集団面接で自己主張する人は好まれる場合もありますが、嫌われるケースの方が多いものです。履歴書に書いた本人希望条件を上手に自己主張してください。採用責任者は人を見る目があるものです。魅力的な個性の人に活躍の場を与えてくれるでしょう。なお、これは大学のAOや自己推薦の集団面接にも言えます。

 今日はここまでにします。


志望動機

2018-01-01 04:08:35 | ビジネス実用

 明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。

 昨年末で、転職本の紹介を終える予定でしたが、計画以上に文字数が増え、まだ3分の1程度が終わったところです。このままのペースで終わりまで続けるつもりです。1月中に終わるかどうか分からなくなりました。

 さて今日は志望動機の欄です。志望動機は未来の話です。非常に大切な欄です。職歴は過去の実績ですので、実質、これらの2つの欄で書類審査されると考えてください。そして面接に進んだら、必ず大事な質問があるでしょう。圧迫面接のようにわざと答えにくい質問や嫌味な質問もあり得ます。書く内容についてよく吟味してください。

 でも、心配しないで結構です。以下に説明する2つの要点に留意し、少し書き方を練習すれば簡単に書けるようになるでしょう。そして貴方の新しい未来の方向性が明確になります。

・事前準備で絞り込んだ、訴求ポイントを私が提唱している基本文系に穴埋めすれば、それだけで合格圏の志望動機欄の内容ができる。この定石に従うだけで、グッド以上のベターな志望動機になるだろう。その文章は、『(業務経験)の中で習得した(スキルと技術)を活かし、貴社で(転職の目的)を実現したいと考え応募させていただきました。』である。カッコの中の言葉を事前準備できていたはずである。

・最上級の志望動機にしたければ、事前準備で書いただろうしたいことをしかもで始まる文章で自分の言葉で繋げて書けばよい。4行以内の簡潔な分かり易い文章を書き加える。ほどほどの言葉でも加えたら、ベストの志望動機になるはずである。自信がなければ、加えなくても結構だが。

 今日はここまでにします。


性格は客観的に

2017-12-31 04:07:28 | ビジネス実用

 おはようございます。

 性格についての記入法は易しいようで結構難しいものです。求人企業は真に前向きな明るい人を求めているのが普通です。新しい会社に溶け込むには前向きな明るさが必須だからです。

 企業は、障害者を雇用することを法律で定められており、条件を満足すると節税できます。採用を心がけています。私はろうあ者の高卒二人の管理者をしたことがあります。今はIT技術が進化して、当時よりもっと容易に通常業務ができるはずです。

 家のクラブにほとんど耳が聞こえない40前後の女性がいます。彼女は有名大証券会社の正社員です。障害がある彼女を採用したのは有名な大企業。もし障害があれば、正直に履歴書や自己PR文で表記してください。それも個性です。

 明るい方を募集と求人票に注記がある会社は特に前向きな明るい性格の人を求めています。営業関係の、顧客と接する業務かも。お客様は自分を神様と思っている理不尽な人もいます。酔っぱらいならなおさらです。JRなどの駅員さんや駅ナカの店の店員さんは本当に大変です。明るくなければ続くものではありません。

 そのような会社に提出する履歴書の性格欄に明るい性格と記入しただけでは、軽薄な人と思われるかも。性格は自分ではよく分かりません。他人が言ってくれる貴方の性格はオブラートに包まれています。たとえば、暗い性格の人に、貴方は暗いと言う人は変な人です。

 性格は自己分析しなければいけません。でも、結構難しものです。状況によって、性格は変動します。躁うつ病はその最たる状況です。誰でもその傾向があります。明るい人にも暗い面があります。そこに触れば逆鱗に触れてしまいます。真から明るいままなら、躁です。

 新卒や転職をお手伝いしている人材企業が提供している性格判断テストをまず受けましょう。ネットでも提供されています。気楽に有名どころを選び、少なくとも2、3の会社のテストを受けてください。

 それから結果をよく読み、ハローワークなどが提供する情報に求職するなら、総合的に自分を客観的に評価してください。自分ではなく、赤の他人と思って、です。人材企業が勧めてくれる会社なら、その会社のテスト結果を良く考えて、診断結果の表現を参考にして性格の欄に記入します。

 書いた性格を表す事例を面接で語ることが大事です。自己PR文にも記載して、分かり易く口頭で言えるようにしておきます。PR文には一つの事例で結構ですが、少なくとも2つは口頭で言えることが必要です。失敗をバネに自己啓発し、努力して上手く行ったと書けばいいだけ。もちろん具体的にです。

 応募企業が求める人材像は整理してあるはずです。その人物像に近い性格を書けば、採用担当者に好印象を与えられ、その人の心に響きます。

 今日はここまでにします。


健康状態

2017-12-30 04:11:08 | ビジネス実用

 おはようございます。

 健康状態の欄があれば、良好と簡単に書きます。注意点と経験談を以下に説明します。

・特に業務に支障がなければ、良好と書いて構わない。しかし現実には会社は健康状態を一番気にしている。採用担当者と責任者は身体と精神に問題がないか細かい点まで見て、判断しようと思っている。

・応募書類に身体検査のデータの添付を要求する企業が普通だろう。

・試験日に身体検査をする会社も多い。この場合、気を付けて欲しい。現業の会社で退職願の提出の噂が広まると、思いとどまるように説得の飲み会や同期の仲間の送別会が増えてしまう。検査データは悪くなり、不合格になりかねない。退職すると決めたら、体調管理を万全にして欲しい。

 私も毎週1年ほど色々な立場の偉い人から呼び出され、自分では行けそうもない料理屋さんやクラブに連れて行かれました。とても勉強になりましたが、頑なに断り続けました。でも毎週末に二日酔い、汚い話で申し訳ありませんが、一晩中小間物屋さんをしてしまっていました。土曜日はほとんど何もできませんでした。若かったから検査データに異常はありませんでした。飲み会から数日たった日に検査病院に行きましたので。

 入社試験は奈良工場の面談だけでしたが、診療所で身体検査が簡単にありました。奈良に出かける前の2週間は大人しくして、退職を思いとどまったような顔をして、説得の飲み会はないようにしました。

 私はシャープに入社し東京で人集めもしました。会社説明の事前面談に何度も立ち会わされました。私の知人には事前によくアドバイスしましたが、多くの人が普段より顔色が悪く見えました。私が直接相談され、シャープに入社を薦めた元富士通関係者は大変でした。彼はお酒が好きでした。前日奈良に泊まり、お酒も飲んで寝たようです。緊張もしていたようです。そのため若いのに検査データが悪くなり、後日、東京で再検査になってしまいました。幸い、再検査ではぎりぎりセーフになり、やれやれでした。

 身体検査データはセーフでも、体調が悪いと顔色に出ます。精神状態にも影響があると思っています。採用担当者は顔色と言葉使いで応募者の考え方を読み取ろうと考えています。人事関係の担当者は心理学やカウンセラーの知識だけは勉強しています。体調管理と同時に精神状態の維持管理にも気を付けてください。

 今日はここまでにします。

 

 


趣味と特技

2017-12-29 04:07:41 | ビジネス実用

 おはようございます。

 趣味と特技の欄の記載によって、書類審査に不合格になることはありませんが、安易に書くのは禁物です。書類審査に合格し、面接に進んだ時、面接官は趣味の話から質問しだすのが常套手段です。面接官の趣味と応募者の趣味が一致し、面接時間のほとんどが趣味の雑談話、盛り上がり、そのまま合格になったと言う話はちょくちょく聞きます。

 私はバドミントンクラブを運営しています。バドはテニスやサッカーに比べてマイナーな競技。でも面接で幸運に遭遇した会員がいました。これはもう何度も書いた話です。彼は連続30社ほど面接で落第。高校では部活をしすぎ、2浪で有名私立に進学。大学バドクラブの宴会係。体形もメタボ的。立て板に水の如く、バドのうんちくを語れる人でした。

 就活で残り1社の面接。何と試験官だった人事部長の趣味がバドミントン。バド談議だけで入社試験に合格。間もなく、同じ市民クラブの女性と結婚。二人でバド。家のクラブにはほとんど来なくなりました。

 今も、仲良くバドと子育てと仕事を上手くしていると聞いています。このような人は他にも今も家のクラブにいます。なお彼はその面接官の後釜となり、採用担当。その後、人事担当で出世したようです。大学では勉強しなかった人ですが、もともと頭の良い人。宴会係をした、人間関係に強い人でした。今の会員の人はバド実技が特別上手く、その能力を生かし、中国企業相手の営業をしています。

 趣味と特技の欄のアドバイスは簡単です。素直に書けばいいのです。注意点だけ以下に記します。

・企業が求めている人材を推理します。もし営業職のように、応募者に協調性を求められていてると推測できたら、読書、音楽鑑賞、水泳のように一人だけで楽しめる趣味だけ書くのは考えものです。孤独が好きな人かもと思われて、性格に関する厳しい質問をされかねません。上手く答えるのは難儀。詰問されたら、誰もが答えに窮してしまいます。下手な答えで人間関係が苦手な人と思われ、不合格になります。

・趣味がない人は読書、音楽鑑賞と書くのが普通でしょう。書類審査は無難ですが、面接官の趣味が読書だと、大変です。最近読んだ本は何か、と聞かれるかもしれません。ベストセラーの本を言ったら、面接官が興味を持ち、感想は如何、と聞かれてしまいます。読書と書くなら、少なくとも最近のベストセラーを数冊読んで、感想を語れるように準備しておきます。音楽鑑賞でも同じです。受け身の趣味はうんちくが必要です。

・どんな趣味でも結構ですが、趣味についてうんちくを語れると有利です。書いた趣味について質問され、上手く答えても、すぐ答えられないと、言い訳の好きな人と思われるかもしれません。採用担当は廊下トンビやお局さんを嫌っています。よくありそうな答えだとアンチョゴ本を読んだと思われます。

 異性も参加する市民クラブの人が面接で有利です。市民クラブは実践です。音楽鑑賞より、フルートアンサンブルが、スポーツ観戦よりバドミントンやバスケットが、読書より読書会参加が良いわけです。うんちくなら、市民クラブの年長者からいくらでも仕入れられます。

 今日はここまでにします。


免許と資格

2017-12-28 04:18:58 | ビジネス実用

 おはようございます。

 免許と資格は応募者の能力とスキルを裏付けしている客観的な証拠です。相手に好印象を持ってもらうために注意点を簡単に説明します。

・免許と資格は年代順に記載する。

・英検の級数やTOEICの取得点数など、正しく記入する。

・普通自動車第一種運転免許を忘れずに記入する。

・すべての取得資格を書く必要はない。資格取得マニアのような人は、書く資格を絞り込んだ方が望ましい場合も多い。多すぎると、したい仕事が長続きしない人かもと、かえって悪い印象を持たれかねない。

・珍しい資格や相手の要望にどんぴしゃりの資格を保有していると記入すると、その資格を取得した理由を質問されたり、実力を試されることもある。その資格を証明する客観的なデータを、事例があればベストであるが、答えられるように事前によく考えておく。

・書いた資格は、特に現業と関係ない資格はそのレベルを保持しているか質問されるかもしれない。書いた資格分野に今でも興味があり、自己研鑽している内容を言えるように準備する。現業で、または過去に役立った事例を加えて説明して欲しい。

・転職に役立つ資格を取得しようと、現在専修学校に通っている人は評価される。特記すべき項目の欄があるだろう、資格欄ではなく、そちらの欄に取得できる時期を併せ書いて欲しい。試験があり可能性だけならその点も明らかにして欲しい。

 今日はここまでにします。