蕃神義雄 部族民通信

レヴィストロース著作悲しき熱帯、神話学4部作を紹介している。

Youtube投稿神話学第4巻「裸の男」5アビ(水鳥)は反文化の象徴

2024年07月09日 | 小説
(2024年7月9日) 神話学Mythologiques「裸の男L’Homme Nu」の5回目、Youtube投稿の報せです。


動画のサムネイル


歴史神話学の批判の文脈でレヴィストロースは「神話とは筋道に動機づけ、それぞれの神話に共通する主題(分母と呼ぶ)の構造を持つ」と思弁的哲学的に主張しています。神話を構造主義の視点からの解析となります。この思想方向を(部族民として)理解し、2の基準神話(M1ボロロ族とKlamaht族)を比較解析しました。今回、アビ(水鳥)神話を採り上げます。 アビは「夜中に奇怪な声を張り上げる」「首筋の奇妙な紋様」などで(北米先住民に)反文化の象徴とされます。彼女は水平婚(姉弟たわけ)に耽溺し村落に火を放ち、焼け死んだ兄弟の遺骸から心臓を取り出し、首飾りに仕上げます。結局は兄弟双子(北米神話の重要登場者の二重の神)に殺害されます。 アビの死を通して婚姻の手続き(婿の役務、Prestation)が取りまとめられ、系統対同盟の対立が、取り決めと制度確立で解消される文化発展が語られます。前回に採り上げたM1が火と水の創造、儀礼の創造。またM538 (イシスの冒険)では山野と水の創造、系統同盟間の対立解消の預言―で文化形成を説明する流れを、アビ神話は、共にしている。 構造分析(動機づけと共通分母)ならではの神話の理解かと思います。 皆様には動画ご高覧を賜り、辛辣なコメントをいただければ有り難い。 なお神話学第4巻「裸の男」これまでのYoutubeリンクは

第一回https://youtu.be/3mfMMYr2FPY
第二回 歴史神話学批判 https://youtu.be/fyzi5pPmeXg
第三回 北米神話の共通分母 https://youtu.be/hg9tgW9nDdQ
第四回 2の基準神話を構造神話学から分析 https://youtu.be/cZYvkCLbxD8

部族民通信のホームサイト WWW.tribesman.net に動画プレゼンテーションのポワーポイント資料が(神話学の頁)に掲載されています。 なお本動画作成にはマイクロソフト・オフィス365のパワーポイントの新機能(2024年3月から交付された)「動画記録」を用いている。スライドが動画化され、口頭説明(ナレーション)と演者が右下に張り付いています。 チャンネル登録を願います。部族民通信の過去動画(60以上)に容易に訪問できます

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« レヴィストロース神話学「裸... | トップ | L’Homme nu裸の男に読む構造... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

小説」カテゴリの最新記事