蕃神義雄 部族民通信

レヴィストロース著作悲しき熱帯、神話学4部作を紹介している。

文化パラダイム、食事作法の起源の番外(読み切り)

2019年09月27日 | 小説
(2019年9月27日)
本文は蕃神が主宰するHP「部族民通信」に本日(27日)投稿した一文と同じです。

パラダイムparadigmeについて語る。
スタンダード辞書では【語】範列、語形変化の表とある。レヴィストロースが社会学に応用を試みた時の言語学ソシュールの用いた意であろう。paradigmeに対応する語がsyntagmeである。辞書を開くと「辞節、記号の結合体」(スタンダード)とされる。ここでは言語学には深入りしない(出来ない)。
小筆はparadigmeを単純から複雑への経時変遷と捉える。<il s’agit a partir d’un objet simple , de decouvrir une structure qui se retouvera dans un objet plus eleve>訳;ここで課題となるのは単純な対象から始めより複雑化した(eleve)対象の内の構造を探し出すことである。(Platon、Menon。Dic. de Philosophieから引用)。単純から複雑へ、この過程は進展である。進展とは指向性を持ち、その指向の極地点とする目的に向かう。これは思考のあり方として弁証法dialectiqueである。

一方、syntagmeは上Dic. de Philosophieには説明が載せられない。Saussure独自の言語学での用法らしい。上の説明(辞書スタンダード)では分からないのでRobertを開けると<groupe de mots qui se suivent en produisant un sens acceptable. 意味を形成する語の結合(語にはmorpheme語素も含む)。少しは分かり易い。結合しているとは共時性を共に持つ属性が全体にある。共時に結ばれ意味=思想を成す、あるいは思想を成せる結合である。共時性と思想を理解の鍵としよう、するとこれは思考の活動としては分析である。
パラダイムワールドとは弁証法と分析理性で形成されるとすれば、カントにつながる(entendement考える力は分析と弁証法である)。レヴィストロースもこの用語を用いて、神話群を解析している。


小筆作成の「モンマネキパラダイム」上写真に入る。
この表の全域を通す思想は「社会形成」である。
横列syntagmeに天文地理身体...が並ぶ。それらの起点(灰色の楕円)に自然とある。社会はいまだ自然に統治されていた状況であるとき、同盟(婚姻)制度はないから、欲望を行動が一直線に連続していた。この時期の同盟は近親姦が猖獗していたとの神話的思考を現した。同じく横列では母系居住、ペニスを持たない男、月の不在、太陽の不在など並べた。
これら要素が「結合して意味を成す」、その意味とは自然統治の思想であり、これが原初社会という形体と対峙している。
Syntagmeの各対象は指向性を持つ。その究極点に向かう。その点が文化形成である。
PDF表の左端、社会を見よう。自然とあるが制度の不整備と読み替えてください。この制度無し(規格にあわない)は否定される。モンマネキは都合4の獣婚(カエル、地ムシ、鳥2種)と婚姻同盟を結ぶが、そのたびに母(預言者)に否定される。否定の理由の全てが「食事作法」違反である。
預言者はまず食事作法から文化の肉付けを始めると決めた、との神話精神が読める。原始ユダヤ教の預言者の教えと変わるところがない。
ここでの食事作法とは「テーブルでの食べ方指南」などを越えている。食物採取の仕方、加工の方式、味付けなど広範に「文化の規制」を網羅している。
例えば最初のカエル嫁はモンマネキに毛虫、ムカデを食させようと壺に貯めこんでいた。姑に「人が食べるモノではない」見咎められ、唐辛子をたっぷり混ぜ込まれた。
この手の「文化の規範」からの否定が4度続いて;
5番目の妻(初めての人間妻)は月が天空に無かった故に、月経の周期性を持たず、経血を垂れ流しに放置していた。これを漁の寄せ餌に使うという「不謹慎さ」を発揮してしまった。下半身を土手において経血が川に流れ込んでピラニアが寄ってくる。分離式上半身がそこに浮かんですくい上げる。
上下分離嫁が犯した食事作法違反とは何か;

1経血を寄せ餌にした。間接的に男が女の血を食らう、禁忌である。 
2漁獲とは獲りまくりの作業ではない。経血流し漁は「毒流し」漁の元祖であるが、それは年に一回、特定のワンド場でと決まっている。これも社会の禁忌である。

社会面での提題(婚姻同盟と食事作法の確立)があって、モンマネキの受容が母なる預言者に否定される。そうした繰り返しが計5度繰り返された。最終的にカヌーで遠方へ嫁探し、これは弁証法です。

PDFに戻る。左3番目は行動を対象にしている。
母系居住、これを否定して遺棄される。この間に「鳥の巣には雛が居ない」と父親に反逆する挿話がはさまれる。この反抗は父親の社会地位への反抗である。父が金剛インコの雛を求めるのは、それを飼育して頭飾りを制作するためである。この頭飾りが彼の地位であり儀礼、葬儀での順位を安堵するし、豊かであるとの象徴である。しかし父親は支族を別にする、彼(バイトゴゴ)が儀礼を通過した暁には、支族を別にする男として対立する。
ここでも提題(母系引きこもり)否定(母と上下婚オヤコタワケ)受容(儀礼の第一冒険、水の中の宝物探し、に成功する)、再度の否定(雛は見えないと反抗)...弁証法的にある指向に向けて行動する。その指向は原初文化のひっくり返しである。

なお小筆はパラダイム原理を日本の世情に応用せんとし、「構造神話学農協パラダイムの終焉」なる一文をブログ投稿した(2017年12月22日から、28日は圧巻のパラダイム図=手書きです=を載せているので、ご参考に。

Blog掲載の写真は部分です(画面の制約があってPDFに紐つけできない)
HP「部族民通信」では全画面を見られるので、よろしくご訪問を(蕃神)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食事作法の起源3のHP接続について

2019年09月26日 | 小説
昨日(9月25日)HP(部族民通信ホームサイト)に投稿した食事作法の起源3(最終回)の接続が、本日午前に検証したところ、不十分で、3(最終回)がHPサーバーに反映されなかった。接続を再設定し10時現在で確認し更新が成功しています。ご迷惑をかけた点、反省しております。


(蕃神)

再訪問をよろしくお願いいたします。(3まで読んでPDFを理解すれば本書の前半は完璧に理解できる)
左コラムHPから、グーグル検索「部族民通信」で筆頭位置。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神話学第3巻「食事作法の起源」3最終回の投稿

2019年09月25日 | 小説
表題をHP「部族民通信通信」に投稿しました。最終回とあるのは本書「食事作法の起源」の主として南米先住民の神話を扱う前半の紹介の最終の意味です。後半は北米に舞台を移します。そちらの紹介を「続き」として10月には投稿します。
(2019年9月25日投稿)
HP投稿の内容からさわり部分を;
M362 origine du baudrier d’Orion,オリオン座三つ星(肩ひも)の起源Mucushi族を紹介する。
あらすじ:
3人兄弟が住む。長兄は結婚しており、次男は未婚ながらも人物として良くできている。末子は醜い。それ故、次兄は末子を(兄嫁にそそのかされて)殺すと決めた。口実を設け木に登らせ果実を取らせた。末子が枝にまたがり無防備となった機会をとらえて刺し殺した。死骸は地に落ち、とどめに両脚を胴から切り取って捨てた。
しばらくのして殺害の現場に戻って、そこに義理の姉と出会った(rencontrer)。
<A quoi peuvent donc server ces jambes, dit-il, elles ne sont bonnes qu’a nourir les poisson> Il les jetta a l’eau ou elles se changerent en poisons. Le reste du cadavre fut abbandonne, mais l’ame monta au ciel et devint trois etoiles d’Orion.>>(35頁)
訳;義姉に「こいつの脚をどうしよう。魚の餌にするしかない」語りながら池に捨て、脚は魚に変わった。胴体は放置され、魂は天に昇ってオリオン座三つ星になった。
オリオン三つ星と漁との関連を深い。それが夜明け前に地平に現れると漁の季節を告げる。

醜い(si laid)だけでなぜ弟を殺害したのか、さらに義姉は夫を伴わず一人で殺害現場に現れた。次兄の義姉に対して死骸の見せつけに念が入っている。次兄が曝した死骸を確認し、義姉は脚を捨てさせた。この処置は(死体といえど)歩き回りを防ぐためである。二人は殺害現場でrencontrer=出会った=のだが、この動詞には「偶然」と「示し合わせて」の出会いの2義に分かれる(辞書robert)。投稿子は後者の意をとった。
神話は二人の関係に何も語らない。しかし前段には伏線が張ってある。嫁を持つのは長兄のみ。二人弟は義姉に言い寄っていた。次兄は「いい男」なので兄嫁はいい仲になったが末子は「醜い」から毛嫌いされていた。それで「あいつ煩い、何とかしてよ」と義姉は次兄をたきつけた。
神話は魚と漁獲の起源も語っている。脚が魚を創ったし足無し弟がオリオンの3つ星に化け(南米ではオリオンは脚無しとされる)、漁期(毒流し漁)の季節を告げる。次兄が犯した2の罪(義姉との近親姦、兄弟殺し)が魚を世に出し、星座を造った。

星座とは季節の区切りで、天と天候の規則性、周期性を伝える。ここでも罪悪(近親姦と殺人)が文化形成のきっかけとなる筋道が展開されている。M1神話と同じです。

本投稿で2のPDFを作成した。HPでは本文中に紐付けがあり、PDFを見られますがBlogではできないので、パソコン画面を写真にしてここに載せます。
1 文化形成の偶然性(モンマネキ神話などから)

3重3角形は婚姻の、天候、漁獲あり方を現します。3の頂点は適切な距離の婚姻同盟、中庸の気候、周期性ある漁獲となり、その位置(灰色の楕円)でしか文化社会は創成されない。
2 文化形成のパラダイム

M1(基準神話)以来の神話群の思想とは文化形成の足取りです。横列にその要素(Syntagme)縦列に進展(Paradigme)を取り、図式化しました。

HPにもご来訪を乞う。(左のブックマーク、ないし部族民通信通信でググれば筆頭に)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食事作法の起源を読む 2

2019年09月22日 | 小説
表題を部族民通信HPに投稿した。
記事の内容は;
神話番号M406麗しのアサワコ(Warrau族)の紹介です。
通過儀礼を前にするWaiamariは実の叔母から誘い水を掛けられた(沐浴中の水掛け、女からこれが出れば誘い)。Wai..は即座に「それは近親姦だ、恥を知れ」とはねつける。しかしその夫(義理の叔父)はWai...から誘ったのだと疑いを深める。村にすみにくいうえ、儀礼通過も(叔父の嫌がらせで)期待できなくなったので、別叔父(実の?)とともにカヌーでオリノコ川を下る。とある村に停泊しアサワコとであう。

<Celle-ci les recut gracieusement et pria l’oncle de laisser son neveu l’accompagner aux champs.…Assawako dit au jeune homme de se reposer pendant qu’elle irait chercher de quoi manger>>
拙訳;アサワコは二人をおおらかに受け入れた。叔父に「野に出るので甥ごさん(Wai..)に同伴していただけません」と頼んだ。アサワコは「 ちょっとした食べる物を見つけてくるからここに休んでいて」一人森に入った。

「ちょっとした物」とはバナナ、パイナップル、サトウキビ、スイカ、ピーマンなど。両手に一杯抱えていた。ちょっとしただなんて、アサワコは謙遜したのだ。帰り道に彼女は尋ねる「あなたってきっと、素適な狩人なのよね」(=elle demanda s’il etait bon chasseur)。狩人を素適とするは日本語で違和が残るが、先住民では手練れの狩人は肉をたっぷり持ち帰る、実利をして「素適」とした。
Wai..は道を外れ森に入った。


写真:PDF(下写真で解析した3神話を語り継いでいた3の部族、Tukuna,Arawak,Warrau族の居住地図。レヴィストロースの著作から)

<Il s’eloigna sans mot dire et la rejoignit presque aussitot avec une pleine charge de viande de tatou. Elle etait fiere de lui, comme il convient a une femme, elle reprit sa place en arriere>
訳;一言も発せずワサワコを離れ、そして立ち戻った。手にはアルマジロ肉をたっぷりと抱えて。アサワコはすっかりWai..に魅せられて、その位置が慕う女性に心地よい男の後ろに身を寄せた。帰りの道はもうすぐ終わる。
<Quand ils furent presque arrives, elle promit qu’on trouveraient de quoi boire dans la hutte et s’informa s’il savait jouer d’un certain instrument de musique.<un petit peu>, repondit-il. Il joua d’une facon merveilleuse. Il passerent la nuit en tendres ebats>
拙訳:村を前にしてアサワコはWai..に小屋には飲み物があるのよ(寄ってかない)。あなた、何か楽器が弾けるのかしら。するとWai..は「ちょっとだけ」と答えた。いざ手に取ると、彼はすばらしい奏者であった。かく二人はその夜を甘いebatsに過ごした。

ebatsとは何か。=中略=activites erotiques(エロチックな様々な活動。半日は一夜、二人の楽しみ迎える終幕その前に、三人目の叔父が気を効かせ、はずれて納屋奥に身を引いた。甘い飲み物(蜂蜜酒かもしれない)に二人は酔い、もっと甘い楽器の調べにうっとり女が聞き惚れて、奏でる男がクレッシエンドで迫る。

一度は結ばれたけれど、この愛は続かなかった。Waiamari..は<Je ne puis pas abandonner mon oncle. Il a toujours ete bon pour moi>叔父を捨てる訳にはいかない、彼はいつも私をよくしてくれたとアサワコに告げる。La jeune femme fondit en larmes, lui aussi etait triste. 新妻は目に涙を溜め悲しむも、彼だって悲しかった。

写真はPDFのスクリーン像。3の神話のきっかけ、進展、結末を比べている。M1が提示した「自然の否定、文化の(一部)獲得、しかし未だ途上」の流れが共通している。

このアサワコ神話とモンマネキ神話(食事作法起源1にて解説)、それと基準神話M1(Bororo族)を比較したPDFを作成した。いずれ神話も「自然を離脱し文化を形成したい」との主題が流れています。ブログにはPDFが載せられないので写真(一部)を貼り付けました。PDFの詳細解説はHPにて。

部族民通信HPには左コラムのブックマーク、ないし「部族民通信}でググればブラウザできる。HPにもよろしくご訪問を。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食事作法の起源を読む 投稿

2019年09月17日 | 小説
構造主義の視点から新大陸先住民の神話を分析する「構造神話学」。
投稿子はこれまで1巻(le cru et le cuit生と調理)と第2巻(du miel aux cendres蜜から灰へ)の解説をGooBlog及び部族民通信のホームページに投稿しています。今回3巻目となる「食事作法の起源L’origine de la manierre de table」をホームページに投稿するにあたり、GooBlogに2018年10月22日から11月16日終了の10回のBlog内容を大きく加筆して展開します。
本書巻頭の基準神話(M354狩人モンマネキの妻問い譚)の紹介とその神話群の中での位置を投稿子なりの解釈で展開しました。基準神話とその派生となるいくつか神話のまとめとして、レヴィストロース自身が社会、天文、地理などのコード進行に分解して表としてとりまとめています(写真は同書137頁)。これらが本書前半、南米先住民から採取した神話叢分析の結論となります。
(題名について;「食卓」作法を訳に当てる場合が多い。しかし仏語のtable(食卓)の作法は食物の選択なども含み範囲は日本語の「食卓マナー」より広い。単なる食べ方規制を彷彿させる「食卓作法」を避け「食事作法」を取った次第です)

挿絵はキツツキ、神話主人公のモンマネキが娶ります。

一巻から三巻までのあらましを前文としてここに置きます。長いので別頁だてに。クリックを。
「構造神話」なる学の解説を。
各巻には全体を通す主題(theme)が用意されます。主題に沿いながら部族、地域には自由に神話が引用される。第1巻「生と調理」の冒頭の第1神話M1はBororo族が伝える「鳥(金剛インコ)の巣あらし」(レヴィストロースが採取した時期は1930年代、今も残るBororo族の村落で、昔ながらの伝承として語られていると聞く)。そして第一巻の主題は「自然対文化」、文化の創成。全4巻の総計813の神話の基準となるM1神話が文化の創造を説くのであるから、続く巻も「文化」を主題にしている。

全文長いのではHPに。左コラムのブックマークから、部族民通信でググれば筆頭位置ででます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

部族民通信HPのアラカルト

2019年09月09日 | 小説
部族民通信ホームページでは投稿記事の中にアラカルトなる小文を挟んでいる。「アラカルト」のロゴに紐付けしてそこに飛ぶのであるが、当Blog画面には無い機能です。アラカルトは23作を数えた。その一つヴァリアンフライの救出作戦を;
ネットからの情報を書き入れる。郵便貨物船paquebotのCapitaine Paul Lemerle号は「ナチス拘束のおそれあるユダヤ人救済」を目的に1940年8月から13ヶ月、アメリカ人VarianFryにチャーターされていた。自身ユダヤ系の出自でジャーナリストとして地位を確立していた彼は、ナチスのユダヤ迫害の風聞に接し、さらに亡命者から実際を聞くにつけ同胞への迫害に心を痛めた。マルセイユに乗り込み、米国の対独最後通牒まで(1941年12月)救済活動を広げた。


ヴァリアンフライVarianFry、マルセイユの大通りを闊歩する。


レヴィストロースがフランス脱出に乗り込んだLeMerle丸。

HPには左コラムのブックマーククリック、ないし部族民通信でググってください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PDF作成と生と調理の追加(3,4)投稿の案内

2019年09月05日 | 小説
部族民通信はホームサイトとGooBlog、2のメディアで投稿しております。両者の内容には差が無い(少ない)のですが、ホームサイト(ホームページ)ではパワーポイントで作成しPDFに変換して紐付けできます。Blogでは手書き写真で見にくかったのを、視覚的に(かつ表現でも)向上ていると感じています。これまで作成した9のPDF を1ページにまとめたので、HPに訪問し開いてください。例としてサルトル批判では3葉を作成しています。PDFでは解釈において部族民通信独自見解(オリジナリティ)も多くいれてあり、参考、さらには批判の種になるかと。
また6月に1,2を投稿した「生と調理」で3,4(完)を投稿しました。ぜひブラウザを。左コラムブックマークから、あるいは部族民通信でググってください。


PDF作成の一例、Blog掲載では解像力が良くない。

(19年9月10日 蕃神)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする