goo blog サービス終了のお知らせ 

金魚cafe

こちらにお立ち寄りくださってありがとうございます。
ぼちぼちのんびりと綴っております。

博多に行ってきました(三日目)感想、そして食べたもの。

2015-01-25 00:15:35 | 日記
2泊三日の博多の旅、まず感想は駅を降りた瞬間暖かいなあと思いました。

自分の地元は西ですが夏暑く、冬は底冷えしますのでどうしても着膨れしちゃいます。

そんな防寒ばっちりで博多に着いたら暖かいので汗が出てきました。^^;

一日目に出かけた太宰府天満宮。



さださんの飛梅に出てくる赤い太鼓橋。



本殿でお参りして


こちらが有名な飛梅です。


太宰府に行ったらぜひ食べてきてねと皆さんにオススメされた梅ヶ枝餅。

外は焼いているのでパリッとしていて中身はもちもち。^^
あんこはこしあんでした。


御朱印帳を持っていったので記帳していただきました。


おみくじを引いて運勢は良かったです。
ショーシャンクの公演もきっといいことがあると思いました。^^


学業成就はもうン十年前に学生じゃなくなったので開運のお守りを頂いてきました。



夜の博多は賑やかで歩きやすかったです。


蔵ファンの方と水炊き、もつ鍋、写っていませんがごま鯖も頂きました。^^


とんこつラーメン、これで食べたかったものは全部コンプリートいたしました。


お土産はこんな素敵な竹籠に入ったどら焼きです。


一口サイズで可愛らしくてこれは良いお土産だと思います。^^

と、こんな感じで旅をしてまいりました。
まだ続きます。^^



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。