金魚cafe

こちらにお立ち寄りくださってありがとうございます。
ぼちぼちのんびりと綴っております。

月の獣

2019-12-30 00:32:29 | 芝居


久しぶりの投稿が今年もあと2日という長いことお留守にしてたなあと。

「月の獣」を観るため兵庫県立芸術文化センターに行ってまいりました。

公式のイントロダクションではどういうお話なのかわからず幕があがるのを待ちます。

舞台はシンプルにテーブルと椅子だけ。

出演者が4人なのでどうなのだろう。

眞島さん、姿勢がピンと伸びて歩く姿もキレイでした。

1921年のアメリカウイスコンシン州、アルメニア人でアメリカに渡ってきたアラムという青年がトルコから自分と同じアルメニア人のセタという女性を結婚するため呼び寄せます。

手紙のやり取りだけで会ったこともない2人、日本なら大正時代です。個人的には日本よりはアメリカの方が自由恋愛だろうと思っていたのでそこからえっ?となりアメリカに着いたばかりのセタを労ろうともせず僕たちは夫婦なのだから家族を作ろうとするアラムにいやいやそれは~。

その背景にはそのときトルコで多くのアルメニア人が虐殺されていたのです。
アラムもセタも家族を殺されました。
1人でアメリカに渡り生きてきたアラムの家族がほしいという思いは執念というか強いものでした。

トルコはあの和歌山で嵐で遭難して救助されたそして日本に対して好意的感情を持ってくれている、なのでそういう面もあったのかと知りました。
アメリカに渡ってきたセタはまだ15歳、アメリカで安心して暮らせる、自由もあると思っていたのにえっ?違うと感じた思いました。それでもアラムの家族がほしいという願いをなんとか理解し受け入れようとしますがすれ違ったまま年月だけ過ぎて行きます。

2幕目から孤児のヴィンセントが登場することで大きく動きます。

セタに対して威圧的な態度を取っていますが本当は優しいのに自分の気持ちを伝えるのが不器用なアラムを演じた眞島さんが素敵でした。

15歳の可憐な少女からアメリカに溶け込みたくましく生きていくセタを岸井ゆきのさん、素晴らしかったです。

終演後のカーテンコールでの出演者の笑顔がやり切った~とう感じで客席は総立ちの拍手でした。

今年最後にこの舞台が観れて良かったです。




来年の手帳も買いました。

来年はもう少し書けたらいいなと思っております。








任侠学園

2019-10-06 22:57:55 | 映画

うちの子久しぶりの登場。

最近お出かけもなくおやつもないのでご機嫌が良くないです。

チケット持って写真だけですか?と言いつつも付き合ってくれてます。

明日はシャーロック第一回目。

もちろん観ます。(*´∇`*)

そのシャーロックでレストレード警部の蔵之介さんといぶきでバディだった西島さん主演の任侠学園。

安積班でお馴染みの今野センセーの任侠シリーズが原作です。

今時じゃないちょっと前なら居たかもしれない
真っ当に任侠道を貫く阿岐本組というその筋の方々。そこのオヤジさんは文化的な活動力が大好きというかその響きに弱い。そんなオヤジさんに振り回される若頭の日村さん腕っぷしも強く映画に出てくるアニキ~~そのもの。阿岐本組の三ヶ条は真っ当すぎてシノギ(収入?)はあんまりなく日村さんは結構苦労しております。

またまたオヤジさんが文化的な事業に人助けだと手を出しました。

だいたい学校大好きならそっちの道に行かないわけで相性の悪い学校を建て直すために頑張る阿岐本組。

素敵なメンバーでした。
強面なのにちょっとシャイな日村さん役の
西島さんが素敵で蔵之介さんの桑原さんといい勝負!
観たあといい気持ちで映画館を出られるそんな爽快さは今野センセーの原作だからこそ。

存在が良いとは言えませんが最近のニュースで海水がきれいになりすぎて魚が住めなくなったとありました。いい感じに清濁併せ持つのが住みやすいのではないかと思ったのです。

阿岐本組の皆さんのような人たちなら良いのかなと思います。


引っ越し大名

2019-09-09 13:16:19 | 映画
もう9月になってしまいました。

先週のLIFE~夢のカタチ~の予告で蔵之介さん自らレポートされるのでそれを楽しみに頑張って行きます。

超高速参勤交代、超高速参勤交代リターンズと土橋センセーの作品を観たならばこれも観に行かねばと行ってまいりました。

ランティエで連載されていて楽しく読ませていただいておりました。

連載は残念ながら書籍にするために加筆されてということで途中で終了したのでラストがわからず観に行きました。


ずっと続いてきた時代劇の良さを大事に作っていることと今活躍されている若手?の俳優の方たちがイキイキと動かれていたなあと思いました。

大名のお引っ越しの代金は2万両!今の感覚では会社を移転し勤めている家族も一緒にという感じでしょうか。

こういうとき会社のえら~い方々は汗もかかず言うだけ。
理不尽だと下に行くほど不平不満はでてくるしで
1番大変なのが中間管理職。

そうだよね~。と頷いてしまいます。

姫路藩の書庫番という人とかかわりなく好きな本に囲まれての~んびり過ごしていた片桐春之介、いきなり引っ越し奉行に任命されえ~~~!!といいながらも仲間に助けられながら引っ越しの準備を粛々と行います。

無事に姫路藩の皆様を引っ越しさせられるのか?

土橋作品の超参勤交代の湯長谷藩に比べてお金もってるじゃないですか~~。と突っ込み入れたくなりましたが所帯が大きいと大きいなりに大変だなぁと。

内藤さまが先頭に立って走り回っていた湯長谷藩
、あれぐらいの規模が全体把握できて何でもやり易いのかなと思いました。

全体がコメディになっていて最初は楽しいシーンでしたが藩の内情の厳しさから笑ってばかりはいられないところもありました。

星野源さん、高橋一生さん、濱田岳さんベタベタしないカラッとした関係が素敵でした。


楽ばかりすることを考えず額に汗して働いた分が報われるのが良いなと思いました。



会社を綴る人

2019-07-17 16:00:36 | 読んだ本
自分の用事などでバタバタしてずっとお留守の状態でした。

日にちが合わない~~!!と言いつつもなんとか「いぶき」と「磐音」は観に行って来ました。

そうそう、選挙なので地元の役所や公的な掲示をされる場所に蔵之介さんのポスターを探しに行きましたが我が地元ポスター貼っていなかったのです。(T_T)

え~~っ、何故~~??と町内の公民館とかも観に行って来ましたが字だけのポスターだけでした。

そんなことしながらも読書はできるのだなあと。

朱野帰子著 双葉社

「私定時で帰ります」のドラマ面白かったです。

原作を雑誌で連載中に読んでいたのですがラストが読めずでドラマの通りだったのかはわかりませんが朱野センセーの「真実への盗聴」という作品を読んで仕事をする人たちのリアルさが書かれていて「そうそう」と思うことがありました。

定時で帰りますでは自分の仕事だけ終われば良いとはいえない雰囲気とかいろんな悩みとか。

「仕事を綴る人」では正社員になれず派遣社員で過ごしてした30歳の紙谷さん、有名人の両親と出来すぎる兄がいるお家で自分に自信がない、よく言えばおっとり、悪く言えば頼りない、人と話すより文を書くことで気持ちを伝えられる。

そんな彼が兄の紹介で中堅の製粉会社の総務に就職しますが電話も取れずで毎日落ち込むことばかり。

そんな彼が得意の文章で会社の問題を改善しようとする。

その文章さえも今のご時世文章を読む人が少なくてなかなか上手くいきません。

1話完結めでたしめでたしのドラマのように上手くいかないところがリアルだなあと思ったのです。

私も仕事で次の人に申し送りをするときに口頭だけで「はいわかった。」という同僚と「ちゃんと書面にしていおいてほしい」という同僚いろいろです。

私の周りではちゃんと書面にして残している人は仕事できる人が多いかなと思います。

景気が良かった時代は紙もどんどん使えと文書は貯まって行き、それを収納するためのハコモノをどんどん建てていたような気がします。

今は紙代も節約置く場所もなくそうとデジタル化していきます。

便利なようでその落とし穴も描かれていました。

自分が仕事をする上ですごくためになったところもあり紙谷さん優しすぎでしょうとやきもきするところも本当に日常をリアルに描かれて面白かったです。

これを読むと人間もだけれど会社もいろんな顔を持っているのだなと改めて思いました。








新作歌舞伎NARUTO -ナルト-

2019-06-04 23:20:33 | 芝居
久々になりましたが京都の南座に「新作歌舞伎NARUTO -ナルト-」を観に行ってきました。




平日にも関わらず開演前から大勢の方が今か今かと並んでおられました。
私は原作の漫画のファンでストーリーが歌舞伎を意識されてるのではと思われるところもありましたのでもし実現されるのなら観たいなあと思っておりました。

舞台化されるとニュースを知ったときは嬉しかったです。(^^)

ざっくりとしたストーリーは隣国同士が緊張感がある関係で互いの平和を保つために忍びたちが活躍するという感じでしょうか木の葉の国の落ちこぼれ忍のナルト、彼自身もしらない大きな秘密がありそのために彼はひとりぼっちでした。

なんとか皆を自分のことを見てほしいとイタズラしたりするのですが余計に避けられてしまう悪循環。

そんな彼が胸に秘めているのが皆に認められて忍の里の長火影になること。

そのために修行の毎日。

そんなナルトにもサスケ、サクラと仲間ができます。

ナルトが皆に認められるようになってきたのと同時に木の葉の里に不穏な動きがナルトたちは木の葉の里を守ることができるのか?

アニメにもなっているNARUTO -ナルト-、これを歌舞伎で表現する。

感想は歌舞伎だからできたかなと思いました。

主演のナルト役の坂東巳之助さん、サスケ役の中村隼人さん原作から抜け出してきたようなもうナルトとサスケそのものでした。


殺陣のスピーディで綺麗な動きや忍の術も歌舞伎だとこんな風に表現するのだとワクワクさせられました。

テンポよく進んでえっ?もう終わり?

あっという間の4時間でした。




甘いもの大好きなうちの子に南座限定の練羊羹。

南座のまわりには美味しいスイーツのお店がいっぱいあります。