昆布が美味い

羅臼の昆布漁を見た時にスタートしたblogです。昆布のダシのように、人生の旅にも味付けをしたい。旅を中心に纏めています。

薬師寺

2010-02-22 | 歴史・文化遺産
青空に誘われて、薬師寺の東塔の様子を見に行きました。

 奈良は今年1/1から12/31まで、遷都1300年祭が始まっているが、実質4/20前後の大極殿の公開から始まるようです。


薬師寺南門から見える西塔は、再建後1000年の重みは消えて新しい顔を見せています。




古色の出た東塔も善いなどと評判でしたが、傾いているという噂の中で、崩壊の恐れがあるというので、10年の改築期間に今年から掛かります。

青空に映えるのは西塔のきらきらでしょうか。



さて、工事に入る東塔は、包帯で巻かれた痛ましい姿です。目下、修復の調査に入っています。4月からの1300年祭のときは、覆っているやぐらを外すと言う。




薬師寺の北門に近く、近鉄「西ノ京」から入ると、梅の並木がある。紅白が交互に植栽してある。




紅梅は、色濃く花開いていた。


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはよう(^o^)丿 (アガリ)
2010-02-22 05:33:57
塔が傾いてるということは
修復するのはかなり大掛かりな工事になりそうですね

紅梅とっても綺麗ですね
薬師寺 (地理佐渡..)
2010-02-22 06:21:28
おはようございます。

思い出深い寺の多い奈良です。
唐招提寺も薬師寺も、そして興福寺、東大寺。
今年は遷都1300年。色々なイベントがあるの
でしょうね。うらやましい限りです。
アガリさんおはよー (tetu)
2010-02-22 09:45:28
 素人目には判らないのですが、見るたびに、そう言われればそのような、というほどの傾きでしたね。

 屋根の修復とか内部の痛みとか1000年の間、耐えてきたのですから、平成の修復も必要でしょうか。

 唐招提寺が金堂その他の修復が10年で出来上がり、長いと思っていた10年が経ってしまいました。
 今度は、同じく「西ノ京」の薬師寺です。
 
地理佐渡..さんへ (tetu)
2010-02-22 09:52:11
 少しだけ、平城京から離れて、戦火を免れてきた唐招提寺も、修復されました。どこを?というほど変化が見られないというのがいいですね。

 薬師寺もそのような現状を維持すると思いますが、10年先楽しみですね。

 この次の奈良来訪の時は、平城京の大極殿のきらびやかさと、最近続々と発掘されている遺跡の集大成が、リニューアルされる「資料館」が楽しみになることでしょう。
Unknown (kawa)
2010-02-22 21:12:06
唐招提寺、薬師寺と有名なお寺が続いてますね。
有名といっても、私には、ただ、名前を知っている程度ですがね。
kawaさんへ (tetu)
2010-02-22 23:22:38
 奈良を訪ねる最初は、大仏からでしょうか。

 東大寺から次に「西の京」の唐招提寺・薬師寺とか、法隆寺も最初に訪ねる所でしょうね。

 今年はならも賑やかになりそうですよ。
奈良 (旭川3sen6gouの まりあ)
2010-02-24 06:15:04
奈良は高校の修学旅行で、東大寺とか正倉院とか鹿とかを見た記憶がありますが、唐招提寺や薬師寺は見てないです。
京都より素朴な古都という印象でした・・。
遷都1300年、すごい年月です!
旭川のまりあさんへ (tetu)
2010-02-24 13:17:54
 奈良は素朴な味わいがあります。観光客に迎合しない古都の気品があるような気もします。

 観光ずれしていないというか…。

 平城京に来るまでの藤原京とか飛鳥とかもありますが、公共交通は、そんなに便利とは言えないようです。その分、良さが残っているのでしょう。

コメントを投稿